![こんにちは!横浜ビブレ店ピアノインストラクターの鈴木です!]] 突然ですが、ピアノを弾いてみたい!と思った時に楽譜売り場に行ってみて、「楽譜が多すぎて、どの楽譜を選べば良いのか分からない…!」]]と思ったことはありませんか?]]また、楽譜を買ったは良いけど弾いてみたら難しすぎて挫折した…]]なんてこ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/yokohama/wp-content/uploads/sites/38/2018/05/20180711-20180421-606dc902e79157cba6d44c8a40aae5cc.jpg)
こんにちは!横浜ビブレ店ピアノインストラクターの鈴木です!
突然ですが、ピアノを弾いてみたい!と思った時に楽譜売り場に行ってみて、「楽譜が多すぎて、どの楽譜を選べば良いのか分からない…!」
と思ったことはありませんか?
また、楽譜を買ったは良いけど弾いてみたら難しすぎて挫折した…
なんてことはありませんか?
今回は、これからピアノを始めてみようという方におすすめの楽譜をご紹介します♪
おすすめ楽譜➀
おんぷの読み方から始める 大人のためのピアノ悠々塾 入門編/ヤマハミュージックメディア
こちらの楽譜は、ピアノがまったくはじめての大人の方のために作られた教本です。
参考演奏を聴けるCD付きのバージョンもあり、おすすめです。ちなみに、「入門編」が終わると「基礎編」→「初級編」があり、3冊シリーズになっています。
ここがおすすめポイント
➀誰もが知っている曲
収録されている曲は、「きらきら星」や「ジングル・ベル」などなど、誰もが知っている曲ばかりなので演奏のイメージもしやすく、取りにくいリズムも安心です。
➁ドレミがふってあるから読みやすい
音符の上にドレミがふってあるので、音符が読めない方にも安心です。
➂1曲ごとに解説付き
新たに出てくる音符やリズムの解説や、注意するポイントなどが記載されているから分かりやすいです。
おすすめ楽譜➁
バーナム ピアノテクニック ミニブック/全音楽譜出版
こちらの本は、ピアノを弾くためのテクニック(技術)を身に付けるための曲が沢山入っています。曲集を弾くだけではテクニックは身に付かないので、悠々塾のような教本と並行して取り組むのがおすすめです。
ちなみに、バーナム ピアノテクニックシリーズは何冊も種類がありますが、ミニブック→導入書→1→2…と段々レベルアップしていきます。
ここがおすすめポイント♪
➀1曲が短いから取り組みやすい!
どの曲も1~2段で短いので、なかなか最後までたどり着かない…という心配いらずです。
➁最初の曲はドとレだけ!
最初のうちは、出てくる音の種類が少なく、リズムもシンプルです。少しずつ出てくる音の種類が増えていくので、少しずつ音符を覚えていくことができます。
最後に…
「ピアノは大人になってからではなかなか上達しない…」というイメージをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、そんなことありません!
最初にどの楽譜に取り組むかは、意外と重要なポイントです。
横浜ビブレ店では、ピアノサロンインストラクターが楽譜選びのサポートをさせていただいています♪楽譜選び等でお困りことなどがありましたら、お気軽にご相談下さい!
ピアノサロンや体験レッスンについてはこちら→ピアノサロンインストラクター紹介
関連記事
ピアノ1ヶ月お試しレッスンコース
詳しくはこちら
保育士ピアノサロン・ソルフェージュサロンも開講しております!詳しくは下記をご覧ください。
試験対策から実践までサポート【保育士ピアノサロン】
大人のための【ソルフェージュサロン】
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
店舗名 | 島村楽器 横浜ビブレ店 |
---|---|
電話番号 | 045-314-5255 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。