【講師インタビュー】木曜日ギター科:安室 裕之(やすむろ ひろゆき)

横浜ビブレ店

横浜ビブレ店店舗記事一覧

2024年07月22日

担当コース アコースティックギター・エレキギター・キッズギター 好きな・得意な演奏ジャンルはなんですか? 現在はジャズ演奏の活動が多いですが、もともとブルーススタイルのロックから始めたこともあり、ロックをはじめポピュラーミュージック全般は得意です。分け隔たりなく色々な音楽が好きです。 ギターを始めた […]
担当コース

アコースティックギター・エレキギター・キッズギター

好きな・得意な演奏ジャンルはなんですか?

現在はジャズ演奏の活動が多いですが、もともとブルーススタイルのロックから始めたこともあり、ロックをはじめポピュラーミュージック全般は得意です。分け隔たりなく色々な音楽が好きです。

ギターを始めたきっかけはなんですか?

中学生の時にギターでテーマのメロディやアドリブ・ソロを弾く、フュージョン・スタイルをテレビで見る機会が沢山ありまして、とても衝撃を受けたのがギターを始めたきっかけです。フュージョンとは様々なジャンルが混ざった音楽なのですが、殆どのギタリストがエレキギターとアコースティックギターの両方弾き分けていることもあり、素朴な音色で奏法的にも奥深いこの楽器に自然と興味が湧いて始めました。パコ・デ・ルシア、ジョン・マクラフリン、アル・ディメオラのギタートリオからは、メロディや伴奏にアンサンブル技術を、タック・アンドレスやウインダム・ヒル系のアーティストからは、一人で演奏するソロ・ギター・スタイルの素晴らしさを知り“小さなオーケストラ”と呼ばれるこの楽器にのめり込んでいきました。アメリカに留学してからは、沢山のアーティストや異文化に触れることができ、本場アメリカのカントリーやフォークにブルース、民族音楽のアイリッシュ、ケルティック、ブラジリアン、スパニッシュ等の様々なスタイルを学ぶことが出来ました。

どんな方がレッスンに通われていますか?

・テレビやネットで知ったギターをやりたくて習い始めた小学生や中学生

・晴れて受験に合格して憧れのギターを学び始めた高校生や大学生

・社会人としてキャリアも落ち着いてきて、趣味の時間ができた社会人の方々

・日々のストレスから解放されたく、趣味の時間を作りたい社会人の方々

・子育ても終えて自分の時間ができた年配の方々

といった方々が通ってくださっています。

レッスンで心掛けていることはなんですか?

皆様が楽器を演奏できるようになるプロセスを楽しんでいただけるよう、丁寧にレッスンを進めるように心掛けております。好きな曲を弾けるようになるように、目標を持ってもらえるように、お一人おひとりの生活ペースに合わせて、無理のないように指導に当たっています。とくに島村楽器では年に一度“SUPER LIVE”という発表会があるので、この日に向けて、目標を持って日々切磋琢磨してもらえるように努めております。何よりも楽しく学習できるように、明るい雰囲気でのレッスン時間を過ごしていただけるように心掛けております。

音楽、ギター以外の趣味や特技はなんですか?

ずっと音楽一筋で歩んできたのですが、世の中にはたくさんの素晴らしいことがあるのに知らない人間でいるのはと、もっと教養のある魅力的な人間になりたくて、数年前から趣味の時間を持つようになりました。まずはスキューバーダイビングのライセンスを取って海に潜ったり、それから少しかじっていたゴルフをちゃんとやりたくてレッスンを受けてコースを回ったり・・・最近は落ち着いてきたこともあり、10代からの憧れだった大型バイクの免許を取ってリッターバイクに乗ってツーリングに行ったりしてます!

講師からのコメント

ギターを学ぶことが皆様にとって生き生きとした充実ある生活になりますように、お手伝いをさせていただきます。ご自身で学習してきて行き詰まってしまった方や、現状に満足できずにスキルアップしたい方やこれから始めたいという方も歓迎しております。たくさん練習してご自分の個性を生かしたギターを弾くことを楽しみましょう!アコースティックギター、エレキギターともに素晴らしい楽器です。私の担当する木曜日のレッスンでは、どちらもレッスンしておりますので、是非トライしてみてください!

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。