【講師インタビュー】水曜日声楽科:辻 あかり(つじ あかり)

横浜ビブレ店

横浜ビブレ店店舗記事一覧

2024年07月22日

担当コース 声楽 好きな・得意な演奏ジャンルはなんですか? 好きな作曲家はバッハとフォーレです。イタリア歌曲・ドイツ歌曲・フランス歌曲(宗教曲を含む)が得意ですが、オペラも基本的なものは全て歌っています。声のパートはソプラノです。 声楽を始めたきっかけや魅力はなんですか? 学校の音楽の先生になりたい […]
担当コース

声楽

好きな・得意な演奏ジャンルはなんですか?

好きな作曲家はバッハとフォーレです。イタリア歌曲・ドイツ歌曲・フランス歌曲(宗教曲を含む)が得意ですが、オペラも基本的なものは全て歌っています。声のパートはソプラノです。

声楽を始めたきっかけや魅力はなんですか?

学校の音楽の先生になりたいと思い、声楽を始めました。在学中に教職過程を履修し、教員免許も取得しました。声楽の魅力は、例え双子であっても、誰一人同じ楽器(声)がないということです。

どんな方がレッスンに通われていますか?

小学生からご年配の方まで、老若男女問わず、色々な方がレッスンに通われています。声楽やクラシックだけではなく、劇団やミュージカル・シャンソン、セミナー講師志望・声優志望の方もいらっしゃいます。

ヴォーカルコースとの違いはなんですか?

声楽とヴォーカルは基礎の部分は変わりませんが、声楽ではマイクを使わない発声を訓練します。

音楽、声楽以外の趣味や特技はなんですか?

アクセサリー作りが趣味です。ビーズやスワロフスキーを使って作ったネックレスやヘアーアクセサリーを演奏会で身につけています。

講師からのコメント

歌を上手になりたい人から演劇まで、声の出し方・身体の使い方を教えます。「声楽」と聞くと難しそうですが、気軽に声を出してみましょう。身体も意識するのでスタイル維持にも良いですよ。声は一人ひとり違うもので、あなたにしか出せない音です。自分の声を大切に、一緒に歌と音楽を楽しみましょう。

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。