【5月23日更新】管楽器リペアブログ 5月号

横浜みなとみらい店

横浜みなとみらい店店舗記事一覧

2017年05月23日

管楽器リペアブログ 5月号

みなとみらい店の管リペアマンによる管楽器リペアの話だったりそうでなかったり・・・

下部に現在のリペア混雑情報載せてます!
管楽器リペアのメインページはこちらからどうぞ!

5月23日

ご無沙汰しております。前回から1ヶ月半ぶりの更新となります。4月から5月中旬までお陰様で沢山のお客様にご利用頂き、ブログの存在を忘れるほど忙しい毎日を過ごしておりました。最低でも月に1度は記事を上げるつもりでおりますので、あきらめずにお付き合い頂けたらと思います。

最近は気温も上がってきて暑い日も増えてきましたね。学生の皆さんは部活での熱中症対策ちゃんとやってますか?音楽室を締め切った状態で部活をしている学生さんも多いのではないでしょうか?室内でも熱中症になる危険性はあります。水分をこまめにとって大事なコンクールの練習を休まないで参加するためにも、体調管理をきちんと行っていきましょう!


木管楽器の基本的調整って?

当店で見積もりを出させていただく際に、【全体バランス・タンポ調整】とご案内させていただく事があります。これはいったいどんな修理内容なのか、今回はより細かく説明させて頂こうと思います。大きく分けて5項目がセットになっている内容です。

【全分解】すべてのキイを分解します。ネジで外れる部分はすべて分解します。例えばフルートの足部管のローラーやサックスのテーブルキイ等も分解します。(フルートのノックピンと呼ばれるピンを抜いて分解する作業はまた別の作業になります)

【オイルアップ】汚れたオイルをふき取り、新しいオイルを入れなおします。使用状況によりますが半年位で金属の摩耗によりオイルが汚れてきます。楽器の響きにも影響すると言われ、きちんとオイルアップされた楽器で吹くと鳴りもだいぶ変わってきます。

【クリーニング】全分解するのでキイの入り組んだ部分のホコリの掃除なんかも行います。また音孔の汚れも綺麗にします。(ラッカー仕上げのサックスにありがちな水垢汚れは場合によりプラス料金がかかることがあります)

【タンポ調整】タンポの隙間を埋め、楽器の気密を上げる作業です。隙間があると息漏れをし、きちんとした響きが得られなくなります。調整が必要なタンポの数で料金は変わってきます。(破れているタンポや古くなって柔軟性がなくなっているタンポは調整が出来ませんので交換になります)

【バランス調整】連動して動くキイがきちんと閉じるようにする作業です。キイに付いている小さなネジで調整することが殆どですが、古い楽器や特殊な機構の場合コルクやフェルトの厚みを変えてバランスを取ることもあります。

いかがでしょう?基本調整での内容は結構盛りだくさんですよね?これに加えて必要であればパーツ交換したり、キイに曲がりがあれば修正したり、凹みを直したりします。

もし見積もりに持ち込んで【全体バランス・タンポ調整】と言われたらこのブログを思い出してみてくださいね。


修理混雑状況(5月23日現在)

簡単な内容であれば即日でお返しできます。お預かりは1週間でお返しできる状況です。(修理内容によってその限りではありません)
見積無料。とりあえず見積だけでも・・・全然OKです!まずは一度お電話頂き、ご予約をお願い致します。


横浜みなとみらい店
常駐管楽器リペアマン 平井

お問い合わせ

店名 島村楽器 横浜みなとみらい店
TEL 045-222-8685

|*アクセス|地図は[http://www.shimamura.co.jp/yokohama-classic/index.php?special=map:title=こちら

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。