![1947年の第1回開催以来、「全日本学生音楽コンクール」は演奏家の登竜門のひとつとして開催されてきました。近年は、ピアニストの反田恭平氏や藤田真央氏、ヴァイオリニストの木嶋真優氏や三浦文彰氏など日本を代表する若手演奏家も多く受賞しており、島村楽器は毎年同コンクールの全国大会に協賛をしております。 同 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/yokohama-classic/wp-content/uploads/sites/157/2025/06/20250609-1749458426836.jpg)
1947年の第1回開催以来、「全日本学生音楽コンクール」は演奏家の登竜門のひとつとして開催されてきました。近年は、ピアニストの反田恭平氏や藤田真央氏、ヴァイオリニストの木嶋真優氏や三浦文彰氏など日本を代表する若手演奏家も多く受賞しており、島村楽器は毎年同コンクールの全国大会に協賛をしております。
同コンクールに入賞された演奏者の功績を称え、またこれからの日本の音楽界を支えるであろう、若き受賞者たちに発表の機会を設けるため、2021年より『全日本学生音楽コンクール入賞者記念コンサート』を全国各地の島村楽器で開催しております。
第78回も、素晴らしい演奏者の方々が入賞されました。
功績をたたえ、未来のアーティストの演奏を皆様にお届けいたします。
コンサート概要
日程 | 2025年7月5日(土) |
---|---|
時間 | 開演14:00 (開場 13:30) |
会場 | 島村楽器 横浜みなとみらい店 ピアノセレクションルーム |
チケット | 【大人】¥1,000(税込)/【学生】¥500(税込) ※未就学児童の入場不可 |
出演者 | 西尾 美香さん(バイオリン部門・中学校の部 第1位)、池田 虎之介さん(チェロ部門・高校の部 第1位)、宮之原 陽太さん(チェロ部門・大学の部 第1位) |
定員 | 30名程度 ※立ち見の際はご容赦ください。 |
プログラム
西尾美香さん
- ヤナーチェク:バイオリン・ソナタ
- バルトーク : ラプソディ 第1番 Sz.86
ピアノ:菊野惇之介さん
池田虎之介さん
- ブラームス:チェロソナタ第1番ホ短調Op.38より第1、3楽章
ピアノ:立川己晴さん
宮之原陽太さん
- バッハ:無伴奏チェロ組曲 第2番 より『プレリュード』
- クラム:無伴奏チェロソナタ より第3楽章『トッカータ』
- ベートーヴェン:チェロソナタ 第3番 より第1楽章
ピアノ:菊野惇之介さん
※プログラムは予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
出演者プロフィール

西尾 美香さん
2009年 横浜生まれ。5歳よりバイオリンを始め、澁谷重良氏、久保木隆史氏に師事。
8歳より桐朋学園大学附属子供のための音楽教室仙川教室に入室、森川ちひろ氏に師事。
2023・2024年度桐朋学園大学附属子供のための音楽教室特待生。
第41回全日本ジュニアクラシックコンクール小学生高学年の部第1位
第75回全日本学生音楽コンクール小学生の部東京大会第3位
第70回鎌倉市小中高学生音楽コンクール中学生の部第1位。
第78回全日本学生音楽コンクール中学生の部第1位。
現在、辰巳明子氏に師事し、室内楽を練木繁夫氏、山﨑伸子氏に師事。
桐朋女子高等学校音楽科1年生に特待生として在籍中。

池田虎之介さん
石川県出身。5歳よりチェロを始める。日本クラシック音楽コンクール小学校高学年の部第2位(最高位)、泉の森ジュニアチェロコンクール中学生の部銀賞。2024年、コンセール・ヴィヴァン新人オーディション優秀賞受賞、第4回須田音楽奨励賞受賞、第78回全日本学生音楽コンクール全国大会チェロ部門第1位、及びNHK会長賞受賞。2025年1月、クラシックヨコハマ主催、生きる〜2025年若い命を支えるコンサート〜に出演。これまでに、秋吉台ミュージックアカデミー、上山音楽祭など多数受講。5年生から毎年、天下統一アンサンブルアカデミーで長原幸太氏、鈴木康浩氏、中木健二氏の指導を受けている。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校2年。現在、中木健二氏に師事。
使用楽器は1960年製 Marino Capicchioni(マリーノ・カピキオーニ)を、日本ヴァイオリンソサエティを通じて国内法人より貸与を受けている。

宮之原 陽太さん
4歳よりチェロを始める。
第78回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 第1位。併せて横浜市民賞(聴衆賞), 音楽奨励賞, NHK会長賞を受賞。
第28回 コンセール・マロニエ21 第3位。
第17回 セシリア国際音楽コンクール 第1位。
第13回 秋吉台音楽コンクール 弦楽四重奏部門 第3位。併せて審査員特別賞を受賞。
ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクールin Tokyo 2025 室内楽部門 第2位。
桐朋学園大学における学内成績優秀者による、「2024年度 大学卒業演奏会」、「第110回 室内楽演奏会」、「第111回 室内楽演奏会」、「第115回 室内楽演奏会」などに出演。
小澤征爾音楽塾オーケストラとして「Seiji Ozawa Matsumoto Festival 2024」に参加。
その他に「調布国際音楽祭2022/ Festival Orchestra」、「VIOLA SPACE 2023」、「Music Masters Course Japan 2023/2024」、「秋吉台ミュージック・アカデミー2024」など多数の音楽祭やマスタークラスを受講。
サントリーホール室内楽アカデミー 第8期フェロー。
これまでにチェロを佐藤満, 松波恵子, 山崎伸子の各氏に、室内楽を山崎伸子, 銅銀久弥, 菊地知也, 池田菊衛, 磯村和英, 小森谷泉, 入江一雄の各氏に師事。辻本玲, Marc Coppey各氏のマスタークラスを受講。
桐朋学園大学音楽学部 チェロ科を首席で卒業。現在、チェロアンサンブル・サイトウ奨学生として同大学院修士課程1年に在籍。
@Ayane Sindo
チケット予約申込フォーム
※お電話でのご予約も承ります。 TEL: 045-222-8685
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【BIRD STRAP カスタマイズフェア開催】~世界に1つのストラップ~
横浜みなとみらい店
-
【7/4更新】最短2回からOK!予約制ハープレッスン
横浜みなとみらい店
-
【弦楽器展示会 Summer 開催のお知らせ】7月4日(金)~7月13(日)
横浜みなとみらい店
-
個別防音相談会(無料)開催いたします!2025/8/2(土)と8/24(日)
横浜みなとみらい店
-
Stephane Thomachot, France – Paris, 1990 – 2000 ヴィオラ弓 ステファン・トマショー 金鼈甲
横浜みなとみらい店
-
Stephane Thomachot, France – Paris, 1990 – 2000 ヴァイオリン弓 ステファン・トマショー 金黒檀
横浜みなとみらい店