![新入部員の方、演奏を始めたばかりの方必見!管楽器経験のないお客様も、現在も管楽器演奏されている方も新しい挑戦・ランクアップをご検討されませんか? ユーフォニアムってどんな楽器なのか、担当楽器になったけど何を選べばいいのか、自分にはどのモデルが合うのかなど、お悩み中の方も多いかと思います。ここでは楽器 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/yokohama-classic/wp-content/uploads/sites/157/2022/05/20240712-04aca1f197b5b710357e6b239409c2e6.jpg)
新入部員の方、演奏を始めたばかりの方必見!管楽器経験のないお客様も、現在も管楽器演奏されている方も新しい挑戦・ランクアップをご検討されませんか?
ユーフォニアムってどんな楽器なのか、担当楽器になったけど何を選べばいいのか、自分にはどのモデルが合うのかなど、お悩み中の方も多いかと思います。ここでは楽器について詳しくない方でも選びやすいポイント(材質・吹奏感・価格など)を比較しながらご紹介いたします。
ピストンの違い
3本ピストン | 4本ピストン(並列) | 4本ピストン(サイドアクション) |
---|---|---|
抵抗が少なく、吹奏感が軽めで、初心者の方でも演奏しやすい。 4本ピストンの運指(替え指)は対応が出来ません。 | 入門モデルに多く見られる4本並列のピストン。 3本ピストンでは難しい音域や音程がより調整しやすくなる。 | 個人持ちの方に多いサイドアクション式。 並列のときは4番目を力の弱い小指で動かしていたところを、左手の人差し指に変更することで操作性が良くなる。 |
コンペンセイティングシステムとは
通称【コンペ】と呼ばれるこちらは、音程を補正してくれるシステムのことです。
息の迂回する管を設置することによって、4番のバルブを押した時に1-3番の運指はそのままで、低音域の音程がより正確に吹けるようになります。
低音域を演奏する際、楽器の構造上4番ピストンを押して演奏をすると音程が高くなる傾向がありますが、コンペ付きのユーフォで吹くと息の通る管が変わることで音程を下げてくれるため、音程を変化させるための替え指など気にせず演奏することが出来ます。
上記のように良いところも多いのですが、コンペ付きにすると迂回する管を追加で付けるため楽器自体も重くなり、抵抗感が増す傾向があります。どちらか決めきれない方は、吹奏感が変わるので実際に店頭でお試しください。

人気の品番

ヤマハYEP-642S
4本ピストン(サイドアクション)/コンペ付き/太管
My楽器検討中の学生に人気のコンペ付きモデル

ベッソンSOVEREIGN BE968
4本ピストン(サイドアクション)/コンペ付き/太管
豊かな響きと輝きのある明るい音が魅力的な楽器
【担当者より】My楽器を検討されるのであれば、4本ピストンとコンペ付きの楽器もご検討ください!
店頭には在庫はありませんが、お問い合わせいただくとご案内が可能となっております。
気になっているメーカー・型番、価格帯、使用される環境など事前にスタッフまでお問合せ下さい。
お得なご案内
①36回までの分割払いが手数料無料!

②期間中は下取り査定が大幅UP!

お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器みなとみらい |
---|---|
住所 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらいMARK IS みなとみらい3F |
電話 | TEL:045-222-8685 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【4/22更新】最短2回からOK!予約制ハープレッスン
横浜みなとみらい店
-
フルートデュオアラン【Concert&Flute Orchestra】 6/22(日)イベント開催決定! 『予約枠残り僅か』
横浜みなとみらい店
-
オルガンご納品事例Vol.5【カトリック溝ノ口教会様】
横浜みなとみらい店
-
弦楽器フェスタ2025in横浜みなとみらい会場開催のご案内!2025年5月9日(金)~11日(日)
横浜みなとみらい店
-
個別防音相談会(無料)開催いたします!2025/5/6(火祝)と5/17(土)
横浜みなとみらい店
-
【2025年2月「オルガンコンサート」を行いました!】島村楽器横浜みなとみらい店
横浜みなとみらい店