![*島村楽器イオンモール八千代緑が丘店ではスタッフがお客様一人一人のご環境に合わせてアドバイス致します。 東葉高速鉄道八千代緑が丘駅南口に直結、お車でお越しの方は駐車場も完備しております。]]八千代市・船橋市・習志野市・千葉市花見川区・千葉市稲毛区・四街道市など千葉県を中心に様々なエリアよりお越し頂い […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/yachiyo-midorigaoka/wp-content/uploads/sites/180/2022/09/20220914-0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e-1.jpg)
島村楽器イオンモール八千代緑が丘店ではスタッフがお客様一人一人のご環境に合わせてアドバイス致します。
東葉高速鉄道八千代緑が丘駅南口に直結、お車でお越しの方は駐車場も完備しております。
八千代市・船橋市・習志野市・千葉市花見川区・千葉市稲毛区・四街道市など千葉県を中心に様々なエリアよりお越し頂いてます。
ピアノ選びは島村楽器イオンモール八千代緑が店にお任せください。
■全メーカーより豊富でフェアな品揃え
島村楽器八千代緑が丘店では全てのメーカーのピアノを展示、公平な視点でピアノ選びをご提案します。
■楽器選びを徹底サポート
当店スタッフがお客様のご予算やご要望、レッスン状況やご家庭の環境などをお伺いした上で、一人ひとりに合ったピアノ選びのお手伝いを致します。「音楽専門店」だから出来るアドバイスがございます。
■信頼のアフターケア
ご購入後のサポートも万全。もし楽器に不具合があったりしてもすぐに対応させて頂きます。メーカー保証期間内・外に関係なく修理のご相談承ります。
電子ピアノの選び方ガイド
電子ピアノってどうやって選んだらいいの?
価格やメーカーの違いってなに?
子どもがレッスンに習い始めたから電子ピアノを買おう!でも電子ピアノと言っても価格やメーカーも様々。
ピアノ経験が無い方には、あまり違いもわからずどれを選んだらいいのか迷ってしまいますよね。
でもご安心ください。電子ピアノ選びには押さえるべきポイントがあります。
ここでは悩めるピアノ選びのポイントを解説していますのでぜひ参考にしてください。
▼ページメニュー▼
ピアノレッスンについてご存知ですか?
ただ「音符どおりに鍵盤を押せればいい」わけではありません!
レッスンでは強弱表現や「スタッカート(一音一音を切り離す短い音)」「スラー(音を滑らかに繋げる)」といった演奏技法、レッスンが進めば「やさしく弾く、鋭く弾くなど演奏イメージの表現」を学びます。
レッスン用ピアノ選びで大切なのは、これらの技法を「出来たつもりにならない」こと。
「綺麗な音が出る」というだけの基準で選んでしまうと、「正しく弾けていなくても出来たつもりになってしまう」→「レッスン先のグランドピアノでは弾けない」→「私ピアノ向いてない…ピアノ楽しくないかも…」という負のスパイラルに陥る可能性が!
しかしお家でレッスンで習ったことをしっかり練習できれば、上達してお子様も楽しく永くレッスンを続けられます。
そこでお家のピアノでも指先の微妙な力加減の変化を、正しく音で返してくれることが重要です。
最初からお家にピアノは必要?レッスン内容と進度、ピアノの選び方を解説 |
選ぶべき電子ピアノはなるべく本物のピアノに近いもの
理想はお家でもレッスンと同じくピアノで練習することが望ましいです。
しかしピアノは大きな音がでるので、近隣住宅への音量問題などにより置くことが難しい方もいらっしゃるはず。
電子ピアノはそういった問題を解決することができますが、楽器としての構造が大きく変わってしまうため演奏の感覚も変わってしまいます。
そのためレッスンの練習用に電子ピアノを選ぶ際には、なるべく本物に近い性能を持ち、レッスンで習ったことが再現できるものを選ぶことが重要です。
レッスン用電子ピアノ選びで押さえるべき3つのポイント
ポイントその1 鍵盤のタッチと材質
ポイントその1はピアノのタッチ(弾き心地)に近いものを選ぶこと。
単純に「重い」「軽い」ということだけではなく、鍵盤を押し込んだ時の感覚や、押し込んだ鍵盤の戻りのはやさ、そっと弾いたとき・強く弾いたときの抵抗感の違いなど、複雑で繊細な感覚を得られるかがポイントです。
↓電子ピアノ:樹脂製鍵盤 |
---|
![]() |
↓電子ピアノ:木製鍵盤 |
![]() |
↓(比較)グランドピアノ:木製鍵盤 |
![]() |
ピアノ(グランドピアノやアップライトピアノのこと)と電子ピアノではタッチ感(弾き心地)が異なります。
ピアノの鍵盤が木製なのと比べると、電子ピアノの鍵盤は主に「樹脂製鍵盤」と「木製鍵盤」に分かれます。
「樹脂製鍵盤」は基本的に鍵盤の中身が空洞で軽めの感触のものが多いため、タッチ感がよりピアノに近いのは「木製鍵盤」になります。
各メーカーの上位機種では、木製鍵盤に加えて鍵盤の長さや支点距離などの鍵盤の構造にこだわることで、よりピアノに近いタッチ感で演奏ができます。
ポイントその2 音源は弾いた時に音色の変化がつくものを選ぶ!
鍵盤を押すと中でハンマーが弦を叩いて音が出るピアノとは違い、電子ピアノは鍵盤を押すとピアノの音を録音した音源を再生しています。
この収録されている音源と後述するスピーカーによってピアノの音がどこまで細かく再現できるかが決まってきます。
レッスンで習った音楽表現を練習できるように、音の強弱がつくのに加えて、やさしく弾いた時と強く鋭く弾いた時に音色の変化がつくものを選びましょう。
音源にはグランドピアノの88鍵全てを一鍵ずつ録音する「サンプリング音源」や、録音された音を再生するのではなく電子機器の中で演算して音を作りだす「モデリング音源」などがあります。
音源の技術はどんどん進化していますので各メーカー最新の音源が入っているものを選ぶのがオススメです。
ポイントその3 スピーカーの数
ピアノに近い表現力は音源とスピーカーにより変わります。
スピーカーは音の発音に関わるパーツ。スピーカーの数と質が上がると、まるでグランドピアノを弾いているかのような臨場感あふれるサウンドで演奏することができます。
電子ピアノのスピーカー搭載数は「2つ」「4つ」「6つ」など、グレードにより異なります。臨場感あふれるサウンドで演奏するのにスピーカー搭載数は「4つ」以上がオススメです。
またスピーカーの設置位置によっても音の聞こえ方が変わります。同じ価格帯でも鍵盤の下部分だけのモデルや、電子ピアノの上面、鍵盤の手元部分にスピーカーがあるモデルもありますので確認してみましょう。
価格別でみる電子ピアノの特徴
5~10万円 | ほとんどがスタンド別売りの卓上タイプ。持ち運びや置き場所を変えて使いたいという方におすすめ。88鍵盤揃っている電子ピアノとしては最安値の価格帯になります。音・タッチ共にかなり軽めなので、持ち運び重視の方にオススメ! |
---|---|
10~18万円 | スピーカーは2つ、鍵盤は樹脂製で軽めです。バイエル半ばくらい(小学生の場合習って半年間くらい)が目安です。強弱変化や表現力といった点では物足りなさが出てくるかも。買い替えを前提とした、幼稚園くらいのお子様用に人気があります。 |
18~25万円 | レッスン用としてはエントリーランクにあたる価格帯でピアノらしい表現力がつき始めます。メーカーによって木製鍵盤や4つのスピーカーを搭載するモデルもあります。「レッスンには通っている」けど「出来る限り予算を抑えたい」という方にオススメです。 |
25~30万円 | レッスン用として一番売れ筋の価格帯。スピーカーの数は4~6つで音に立体感があり、鍵盤も木製鍵盤を採用したモデルが多くピアノに近い演奏力になります。レッスン用であれば、「長く続くか分からない…」とお悩みの方でも最低限これくらいがおすすめ。ピアノの先生から推奨される事が多い価格帯です。 |
30~40万円 | スピーカーの数も6~8つに増え、音源も各メーカー最上位のものが採用されています。表現力がかなり増すので本格的な演奏も可能になります。誰が聴いても違いが分かる程、音の響きに迫力と繊細さが増します。もうある程度弾けるという方、もうワンステップ上を目指す方にはこちらの価格帯がオススメです。 |
40万円以上 | 現時点で技術的には最高峰のクラスでかなりピアノに近くなり、「電子ピアノとピアノのハーフ」のような存在のピアノが出てきます。本当はアップライトが欲しいけど、場所や音の問題があるから電子ピアノという方にオススメ。 |
島村楽器の安心保障サービス
お客様に電子ピアノを安心して長くお使いいただきたい。私たち島村楽器スタッフはそんな想いを込めて「電子ピアノ もしもの安心保証」をご用意いたしました。
自然故障保証だけではなく突然の事故によるアクシデンタル保証なども備えた画期的な保証内容となっております。
電子ピアノをご購入の際にはぜひご検討ください。
配送について
全国への配送設置基本料金を当店が負担致します!
島村楽器八千代緑が丘店が配送設置基本料金を負担致します!
ピアノ配送専門の業者が配送から組立設置までおこなうので、設置の手間や配線のトラブルなどご心配ありません。ご購入から配送設置までお任せ下さい。
※一部機種を除きます。
※2階以上への納品作業には別途費用が必要となる場合がございます。
詳しくはスタッフへお気軽にお問い合わせ下さい。
ご相談・お問合せはお気軽に!お電話でも相談可能です。
●「電話で相談したい/お店で実物を見ながら詳しく聞きたい」という方へ
→***無料相談会へご招待します(こちらの文字をタップ)
→お気軽に047-459-8310 にお電話ください。下見での気軽なご来店も大歓迎です。
●「ホームページを見た」と言って来て頂いた方にプレゼント差し上げます。
こちらの記事を見てご来店ご成約頂いた方に、ささやかなプレゼントをご用意しております。
皆様のご来店お待ちしております。
店名 | 島村楽器イオンモール八千代緑が丘店 |
---|---|
TEL | 047-459-8310 |
住所 | 千葉県八千代市緑が丘2丁目1番3 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
こちらの記事もご覧ください
■電子ピアノ選び方!無料相談会のご案内
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。