![*体験レッスンご予約受付中!クラリネットコース **金曜日担当:赤羽根 圭織(あかばね かおり) ***講師プロフィール 12歳よりクラリネットを始める。]]昭和音楽大学弦管打コース卒業。]]クラリネットを越智光輝、岩本瑞穂、関口仁の各氏に師事。]]室内楽を満江菜穂子、堀川豊彦の各氏に師事。 *** […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/yachiyo-midorigaoka/wp-content/uploads/sites/180/2019/12/20210129-order_shima210129-0062_order_png.png)
体験レッスンご予約受付中!クラリネットコース
金曜日担当:赤羽根 圭織(あかばね かおり)
講師プロフィール
12歳よりクラリネットを始める。
昭和音楽大学弦管打コース卒業。
クラリネットを越智光輝、岩本瑞穂、関口仁の各氏に師事。
室内楽を満江菜穂子、堀川豊彦の各氏に師事。
講師からのコメント
初めての方から経験ある方まで、1人ひとりの生徒さんのご要望に合わせてレッスンを致します。
クラリネットはソロ演奏はもちろん、吹奏楽、室内楽、オーケストラなど様々な場面で活躍できる楽器です。
初めての方、昔やっていてまた始めたい方、さらにレベルをあげたい方、どなたでも大歓迎です!
一緒にクラリネットで音楽を楽しんでみませんか?
講師インタビュー
Q.クラリネットを始めたきっかけは何ですか?
A.中学生の頃に吹奏楽部に入ったのがきっかけです。この時はサックスが一番やりたかったのですが、サックスは人気が高かったため、第二希望であったクラリネットになりました。今は、クラリネットが1番好きです!
Q.好きなクラリネットの曲はありますか?
A.たくさんあるのですが、一つあげるとしたらドビュッシーの第1狂詩曲です。
Q.学生時代、1日の練習時間はどれくらいでしたか?心掛けていたことはなんですか?
A.日によって違いましたが、大体4~5時間ぐらいが多かったです。理想の音を自分の中で常に意識しています。
Q.日頃の練習について(時間、内容など)苦労した点を教えて下さい。
A.タンギングです。特にスタッカートが苦手で、きれいに発音できるようになるのにかなり時間がかかりました。
Q.レッスン時、心がけている事はありますか?
A.生徒さん一人ひとりのペースに合わせてレッスンするよう心がけています。
Q.初心者の方の場合、どんな事から始めていきますか?
A.最初は構え方、口の形、音の出し方といったように、基本的なことを丁寧に教えていきます。楽譜が読めない方でも楽譜の読み方を一から教えていきますのでご安心ください。
Q.クラリネット以外でしてみたい楽器はありますか?それはどうしてですか?
A.打楽器です。マリンバやティンパニなど様々な楽器に触れることができ、おいしい場面も多々あるので一度打楽器奏者として演奏してみたいです。
Q.もし先生になっていなければ、何になっていたと思いますか?
A.全く違う仕事をしていたと思います。
Q.これからクラリネットを始める方へメッセージをお願いします。
A.クラリネットの音は人の声のように人それぞれ違いが合ってまたそこがクラリネットの魅力であると私は思います。ほかにもたくさんクラリネットには魅力があるので是非味合って頂きたいです!
講師演奏動画
コース概要・体験レッスンについて
教室内の様子
![]() |
クラリネット、サックス、フルート、トランペットと 様々な管楽器コースを展開しております。 |
店内の様子
店舗併設店ですので、楽器本体やアクセサリー、楽譜など豊富な品揃えで皆様の音楽ライフをサポートいたします。
![]() |
サックス、フルート、クラリネット、トランペットなど管楽器も豊富に取り揃えております。 管楽器総合案内はこちら |
お問い合わせ
音楽教室へのお問合せや体験レッスンのお申込など、お気軽にご相談下さい。
その他、現在開講しているコース一覧については当店音楽教室総合案内をご覧ください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。