![*ドラムを始めたての方、ドラムをこれからはじめみたい方をサポートします! ***「ドラムをこれからはじめてみたい!」 ***「ドラムを始めたけど、どんな練習をすればいいんだろう?」 ドラムビギナーズ倶楽部はそんなドラムビギナーの皆様をサポート致します! ビギナーズ倶楽部ではドラムの始め方や叩き方、練 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/yachiyo-midorigaoka/wp-content/uploads/sites/180/2018/08/20180822-b4b84611d443c053fc4b6a54bf2803df.png)
ドラムを始めたての方、ドラムをこれからはじめみたい方をサポートします!
「ドラムをこれからはじめてみたい!」
「ドラムを始めたけど、どんな練習をすればいいんだろう?」
ドラムビギナーズ倶楽部はそんなドラムビギナーの皆様をサポート致します!
ビギナーズ倶楽部ではドラムの始め方や叩き方、練習方法など上達のヒントをレクチャー。全く初めてという方も大丈夫!お子さまから大人の方まで、ご家族やご友人と一緒でのご参加もOKです。一緒にドラムを楽しみましょう!
イベント内容
ドラムという楽器の紹介
ドラム見たことあるよ知ってるよという方は多いと思いますが、ドラムの種類や歴史、バンド演奏での役割などなど奥深い世界をご紹介します。
これを知ってるだけでもライブやMVを見る時にドラムの見え方が変わること間違いなしです。
スティックの持ち方や演奏フォームのレクチャー
まずは基本の持ち方や演奏フォームを重要なポイントに絞ってレクチャーします。
特にドラムは両手両足を使って演奏する楽器。演奏フォームをちゃんと知っておくことはドラムの上達に欠かせません。
8ビートと呼ばれる1番基本のリズムパターンを練習
ドラムには定番のリズムパターンなるものが存在します。その中でもあらゆる曲やそのほかのリズムパターンの大元になっている8ビートを習得します。
いきなりそんなの覚えられないと不安の方もいらっしゃると思いますが、実はとっても簡単かつカッコよく演奏ができちゃいます。
8ビートを使って課題曲にチャレンジ!
セミナー後半は先程覚えて頂いた8ビートを使って課題曲にチャレンジ、ドラマーデビューをしましょう!
8ビートを覚えればこの世の曲の大半を叩けるようになったと言っても過言ではありません!(過言です)
皆様のお悩みやご質問にお答えします!
最後には質問コーナーを設けています。ドラムってどうやって始めるの?どうしたら上達しますか?などなどご質問にお答えします。
経験者の方にはこちらでさまざまなお悩みにお答えしますのでバシバシ質問してください!
開催日詳細
日程 | コロナウイルスの影響により、開催を見合わせています。 |
---|---|
場所 | 八千代緑が丘店店内スタジオ |
定員 | 5名 |
参加費 | 無料 |
※セミナーは始めたての方向けとなっております。また様々なご年齢や演奏レベルの方がご参加されます。以上をご了承の上、ご参加ください。
※参加には必ずお電話または店頭にてご予約が必要です。
※対象は小学生以上とさせて頂いております。
私がレクチャーします
ドラムアドバイザーの岩佐です!
これまでロック、吹奏楽、オーケストラなど様々なジャンルを演奏してきました。ビギナーズ倶楽部ではこれまでに学んだことや経験、ドラム演奏で気づいたことを基に、ドラムの楽しさや演奏のお悩み解決方法をお伝え致します!お気軽にご参加下さい。
お問い合わせ
店舗名 | イオンモール八千代緑が丘店 |
---|---|
営業時間 | 10:00~21:00 |
TEL | 047-459-8310 |
担当 | 岩佐 |
イオンモール八千代緑が丘店ドラム教室のご案内
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。