![*トランスアコースティックギター トランスアコースティックギターとは、アンプやエフェクター等の周辺機器を使わずにギター本体だけで、今までに無い豊潤な響きを実現することができる新しいギターです。 練習、作曲、録音、ちょっとした演奏など、どんな環境でもあなたの演奏を心地良く響かせ、ギタリストの創造力に満 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/utsunomiya/wp-content/uploads/sites/9/2022/02/20220223-20220131-20201011-0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e.jpg)
トランスアコースティックギター
トランスアコースティックギターとは、アンプやエフェクター等の周辺機器を使わずにギター本体だけで、今までに無い豊潤な響きを実現することができる新しいギターです。
練習、作曲、録音、ちょっとした演奏など、どんな環境でもあなたの演奏を心地良く響かせ、ギタリストの創造力に満ちた時間を共有させててくれます。
コントロール部
3つのシンプルなツマミにより、エフェクト及びラインアウトの音量レベルを調節可能。
操作ツマミは、小型化設計を施しボディ内部に装着。音に影響を与えるボディ加工を最小限にとどめることで、ギター本体が持つ生鳴りを十分に引き出します。
①リバーブコントロール(Room/Hall)
②コーラスコントロール
③TAスイッチ/ラインアウトボリュームコントロール
アクチュエーター
デジタル技術を使った機能を持ちながら、発音はアコースティックの方式で行うヤマハ独自の技術「TransAcoustic™」を搭載。
電気信号に変換された弦振動は、エフェクトをかけた状態で、表板裏に設置されたアクチュエーター(加振器)に伝えられます。
トランスアコースティックギターの心臓部とも言えるアクチュエーターで、リバーブやコーラスといったエフェクト信号を振動に変換してギター全体に伝える構造を実現。
アンプやスピーカーを繋がずに、ギター本体でエフェクター音を発することが可能。
担当、小澤の感想です!
まず、今までのアコギとしてはあまりなかったコンセプトの楽器に期待大で音を出しました。
実際に「TAスイッチ」をオンにすると、生のアコギを弾いているのに1音1音に余韻(リバーブ)がかかります!!
言葉で表現すると難しいですが、とても自然であり作られた感じのしない残響感を楽しむことが出来ます。
つまみ自体をMAXにしてもエフェクターでかけたようなエグイかかり方はせず、とても自然であり、自宅での練習時にもライブのステージで演奏しているかのような体験ができ、普段以上に気持ち良く演奏が出来ます!]
]もちろんアンプを接続し出音も可能であり、手元でボリュームはもちろん「リバーブ」、「コーラス」のかかり具合も随時調整が可能であるため、日頃からライブをガンガンやる人にも、エフェクターを持っていかなくても、ギター1本持ち込むだけで自分のサウンド、理想の残響感を作り出すことが出来ます。
この不思議な感覚は実際にギターを触っていただき体感いただければと思います。
サウンドのイメージはこちらをお聴きください
LL-TA詳細
スペック
胴型 | ジャンボタイプ |
---|---|
胴厚 | 100-125mm |
スケール | 650mm |
指板幅 | 44mm/55mm(ナット部/ネック接合部) |
トップ | イングルマンスプルース単板(A.R.E.) |
サイド・バック | ローズウッド単板 |
ネック | マホガニー&ローズウッド5ピース |
指板・ブリッジ | エボニー |
LL-TA価格
メーカー | 型名 | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|
YAMAHA | LL-TA | ¥165,000 | ¥140,250 |
お問合せはお気軽にどうぞ
在庫切れの場合はご了承お願いいたします。在庫の確認はお電話でもお気軽にお申し付けください!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。