![*YAMAHA×島村楽器コラボレーションモデルに待望の新作 **YAMAHA / YAS-62 LSEⅡ **【新仕様】可動式フロントFキイとテーブルキイG#キイをアップグレード ***可動式フロントFキー フロントFキーを可動式にする事で、奏者の好みに合わせたキーの開きが可能になります。これにより […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/utsunomiya/wp-content/uploads/sites/9/2022/02/20220223-20220131-20201011-0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e.jpg)
YAMAHA×島村楽器コラボレーションモデルに待望の新作
YAMAHA / YAS-62 LSEⅡ
【新仕様】可動式フロントFキイとテーブルキイG#キイをアップグレード
可動式フロントFキー
フロントFキーを可動式にする事で、奏者の好みに合わせたキーの開きが可能になります。これにより、高音部分の音抜けや音程をより精密に調整する事ができるようになりました。
左テーブルG#キーをアップグレード
従来、62シリーズの左テーブルキーは地金がむき出しの物が使用されていましたが、LESⅡ はこの部分に上位機種と同じ白蝶貝を使用したキイに変更することで操作性の向上を果たしました。
前モデルから引き継がれるスペック
カスタムE-1ネックが標準装備
カスタムE-1ネックが標準装備で、コントロールしやすく、心地良い抵抗感とレスポンスの速さが特徴です。
ネックレシーバーは洋白材を使用
ネックレシーバー(ソケット)にYAS-82Zで使用している洋白材を使用。
主管への音の伝達性を向上させ、管全体を響かせます。
一部にメタルレゾネータータンポを使用
クローズドキィの一部にメタルレゾネータータンポを使用し、通常のプラスチックレゾネータータンポと混合でセッティング。これにより、ヤマハ特有のあたたかな音色にエッジの効いたパワフルな鳴りを実現。
担当 岡部より、10/5(金)入荷しました!
今ならYAS-62、YAS-62LSE、YAS-62LSEⅡすべてございます!ぜひ吹き比べてみてください!
YAS-62LSEは高い技術力と安定した品質を誇るヤマハのアルトサックス「YAS-62」をベースに、一人でも多くの方に音楽の楽しさを提供したい島村楽器の思いが込められたアルトサックスです。
カスタムE1ネック、洋白製ネックソケット、プラスティック・メタルレゾネータータンポの混合使用、という点はそのままに、新たに「可動式フロントFキー」、「左テーブルG#キーをアップグレード」を盛り込んだ新仕様となっています。
より軽快な操作性を追求する事により、更に高度な音楽表現を可能にしたモデルにブラッシュアップされており、初心者の方はもちろん、中~上級の吹奏楽層やJAZZ層など、幅広い層のサックス愛好家に使用して頂けるモデルとなっています。ぜひ店頭でお試しください!
メーカー | YAMAHA |
---|---|
品名 | YAS-62LSE Ⅱ |
販売価格(税込) | ¥328,350 |
管楽器小物、イベント、音楽教室も充実にご用意して皆さまをお待ちしております
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。