![*大人気!魔法の?リーフレックお試しいただけます♪ こんにちは!管楽器担当の森です♪]]今話題の、つけただけで音が変わる?!管楽器音教改善アイテム「リーフレック」が店頭でお試しいただけます!]]このページではそんなリーフレックについてご案内いたします。 *種類は何があるの? 様々な管楽器に対応可能な […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/urawa/wp-content/uploads/sites/115/2019/03/20190323-6ef3fa10ef85dfdb84d3157162270cbc.png)
大人気!魔法の?リーフレックお試しいただけます♪
こんにちは!管楽器担当の森です♪
今話題の、つけただけで音が変わる?!管楽器音教改善アイテム「リーフレック」が店頭でお試しいただけます!
このページではそんなリーフレックについてご案内いたします。
種類は何があるの?
様々な管楽器に対応可能なリーフレック。
まずは種類を見ていきましょう!
大きさは全部で4種類
左から33mm、41mm、76mm、ダブルリードです。
楽器によっておすすめのサイズがありますので、下の表をご覧ください。
素材は全部で9種類
素材によって効果も変化します。
一番基本的な組み合わせは、楽器の材質とリーフレックの材質を合わせることです。
- 楽器が真鍮(イエローブラス)→Brass
- 楽器がブロンズ(ゴールド)ブラス→Red Brass
- 楽器が銀メッキ仕上げ→SP(シルバープレート)
- 楽器が総銀製→Solid Silver
- 楽器が金メッキ仕上げ→GP(ゴールドプレート)
- 楽器がアンラッカー仕上げ→Vintage
このようにまずは材質を楽器と揃えたもの、それからお客様のお好みの組み合わせを一緒にお探し致します♪
素材ごとの効果の違い
Tutorial(チュートリアル)
管楽器初心者のための樹脂製モデル。軽い吹奏感で練習者の上達をアシストしてくれます。
店頭全サイズ在庫ございます。
Brass(ブラス)
楽器本来の持つ響きをより豊かに。オールジャンルに対応。
店頭在庫ございます。76mm、ダブルリードお取り寄せできます。
Red Brass(レッドブラス)
より太く、パワフルなサウンドを実現。吹奏楽やオーケストラ、室内楽などにオススメです。
店頭全サイズ在庫ございます。
SP(シルバープレート)
吹奏感はそのままに、銀特有の柔らかな音質が得られます。
全サイズお取り寄せできます。
Solid Silver(ソリッドシルバー)
しっかりとした吹奏感。奏者の感性をダイレクトに伝えてくれます。
店頭全サイズ在庫ございます。
GP(ゴールドプレート)
美しい音のつながり、洗練されたゴールドサウンドを実感していただけます。
全サイズお取り寄せでの対応となります。
Red Brass+GP(レッドブラス+ゴールドプレート)
柔らかく温かい音色でありながら、金特有のきらびやかさと明るさが得られます。
店頭在庫ございます。76mm、ダブルリードお取り寄せできます。
Vintage(ヴィンテージ)
真鍮をそのまま使用したアンラッカーモデル。より軽快で明るい音色を得られます。
店頭在庫41mmのみございます。他サイズお取り寄せ可能です。
9K(9金)
金特有の明るく輝くようなサウンドと、しっかりとした吹奏感が得られます。
全サイズお取り寄せできます。
価格一覧
サイズ、素材によって価格が変わります。
下の表をご覧ください。
※価格及び仕様は、改良のため予告なく変更する場合があります
付けて試してみよう
では、実際に試してみましょう!
「素材」や「大きさ」以外にも付ける「場所」「位置」によって音の響きに断然違いが出ます!
付ける時は「スペアバンド」を使う
リーフレックは様々な楽器に効果を発揮します。付ける場所によって止めるスペアバンドも変化します。
カラーは全部で3色、ブラック・シルバー・ゴールド。(※オーボエとバスーン用は黒のみ)
オーボエ、バスーン用はお取り寄せの対応となります。
付ける場所にも「ポイント」がある
lefreQueをどこに付ければ効果が発揮されるのか?これを知るだけで、音の響きに断然違いが出るのです!
ジョイント部分にブリッジさせる
例えばサックスならマウスピースを取り付ける際、ネックにコルクが巻き付けられています。フルートやトランペットの場合は、マウスピース(頭部管)を直接ジョイントさせますが、隙間がゼロではありません。
こういったジョイント部分に着けると効果を発揮します!
溶接面の反対側に取り付ける
木管楽器は、キィが付いている側と、キィが付いていない側があります。
また金管楽器は、支柱等が一方向に溶接されている事が多いです。 それらの場所は必ず溶接で取り付けられておりますので、その反対側にlefreQueを取り付けるのが理想とされていますが、ご自身に最適の取り付け角度を探して頂くのも楽しみの一つです。
では、取り付けてみましょう!
取り付けは専用の固定用ゴムバンドで行います。(従来のシリコンバンドをお使いいただくことも可能です。)
オーボエとバスーンの装着方法につきましては公式サイトをご確認ください。
取り付け方動画
この記事を書いた人はこんな人です
管楽器シニアアドバイザー:森 琴美(もりことみ)
担当楽器はクラリネット。小、中、高と吹奏楽部に所属。
専門学校で管楽器の修理を学びました。
好きな修理はサックスのネックコルク交換とクラリネットのジョイントコルク交換です。
演奏歴だけは長いので、楽器のことだけではなく演奏面の相談もお任せください♪
皆さんの音楽ライフのお手伝いをいたします!
イベント情報
店頭で開催している管楽器のイベントです。
定期的にやっているお手入れセミナーや、演奏系のイベントもございます。
チェックしてみてください♪
- 管楽器お手入れセミナー開講しました!
自分では出来ているつもりでも間違っているかもしれない…お手入れ方法を今一度確認しませんか?
音楽教室も充実!体験レッスン受付中!
部活生の方から大人の趣味の方まで、お一人おひとりに合わせたレッスンをご用意します。
体験レッスンも受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。
島村楽器浦和パルコ店音楽教室関連リンクはこちらから
まずはこちらをご覧ください・・・音楽教室総合案内ページ
体験レッスン受講をお考えの方は・・・音楽教室体験レッスンご案内ページ
管楽器アクセサリーもご用意しております!
管楽器が初めての方も、ご経験のある方も、管楽器選びからマウスピース・リガチャー選びのご相談、はては演奏やレッスンのお悩みにいたるまでお困りの方はどなたでも、是非当店に足をお運び下さい。皆様の音楽ライフをサポートさせて頂きます。試奏もお気軽にできます!ご来店お待ちしております!
詳しくは当店までお気軽にお問い合わせください。
商品の詳細は管楽器担当の森(もり)までご連絡ください。
お支払方法、お問い合わせ等
お支払方法
店頭でのお支払方法は以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
- デビットカード
※ 各お支払方法の併用も可能です。詳しくはお問い合わせ下さい。
お問い合わせはお気軽に
上記商品のお問い合わせ、ご予約はお気軽に下記までどうぞ。
店舗名 | 島村楽器浦和パルコ店 |
---|---|
電話番号 | 048-871-2750 |
担当者 | 森(もり) |
お客様のご来店をお待ちしております。
駐車場のご案内
お買い上げ¥3,000以上(税込)で提携駐車場が2時間まで無料となります。お車ご使用の際は是非ご利用ください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。