【ピアノサロン会員様にインタビューをさせていただきました!】

浦和パルコ店

浦和パルコ店店舗記事一覧

2018年09月19日

ピアノサロン会員様インタビュー

現在ピアノサロンにお通いいただいている会員様に、
ピアノを始めたきっかけや普段のレッスンの様子をインタビューさせていただきました!

ピアノを始めるか迷っている方、レッスンがどんな雰囲気なのか気になる方はぜひ最後までご覧ください♪


M・Kさん(50代・女性)

新しく導入したアコースティックピアノはいかがですか?

生ピアノの音色はやはり迫力があります。
響きが残って、耳に届くのが感動です!


ピアノも新規一転し、今年新たに挑戦したい曲はございますか?

・バッハ/インベンション第1番、第4番

・シューマン/子供の情景、異国の人々

・モーツァルト/ソナチネ、トルコ行進曲

2020年はベートーヴェンイヤーでもあるので、
「エリーゼのために」にも挑戦したいです!
(欲張ってしまいました…)


最後に、ホームページをご覧になっている方に一言!

迷っているならぜひ一歩踏み出してみることをおすすめします。
出来なかったことが出来るようになるのはいくつになっても嬉しいですし、
なんといっても先生が根気強く教えてくださいます。
〈「音」を「楽しむ」〉という共有体験をもつスタッフの方々もとてもサポーティブです。
今、ピアノを始められたら後悔しません!


~インストラクターより~

インタビューのご協力ありがとうございました。
最近さらにタッチの強さや音へのこだわりがパワーアップしたM・Kさん。
ピアノが変わると、よりたくさんの曲に挑戦したくなりますよね。まったく欲張りではありませんよ!
目標の曲を演奏できるように、これからも楽しく・精一杯サポートさせていただきます!


T・Sさん(70代・女性)

新しく導入したアコースティックピアノはいかがですか?

自宅では電子ピアノで練習していますのでアコースティックピアノの音色は魅力的です。
初日は音量に圧倒され加減が難しかったですが、ピアノの音質が良いし、これからのレッスンがより楽しみです!
良い音が出せるようになりたいです!


ピアノも新規一転し、今年新たに挑戦したい曲はございますか?

数年練習を覚悟で、ショパンのノクターン第21番(遺作)に挑戦したいと思っています。


最後に、ホームページをご覧になっている方に一言!

自宅では電子ピアノで練習しているので、アコースティックピアノで弾くとより音に包み込まれる感覚があります。
体全体で音楽を感じることが出来るので、レッスンに向かうのがとても楽しみです。


~インストラクターより~

なんとT・Sさん、浦和店ピアノサロンに約10年以上も通ってくださっています!
アコースティックピアノではより音色の変化を感じることが出来るので、石森も楽しくレッスンさせていただいております。
ぜひ今年はショパンのノクターン(遺作)に挑戦しましょう!


T・Sさん(60代・男性)

新しく導入したアコースティックピアノはいかがですか?

初めての使用時、素晴らしい音の響きに魅了されました。
自宅で使用しているアップライトピアノは年式が古いため、音以外の箇所(デザイン等)もまさしく進化を感じました。
コンパクトながらよく響き、使いやすさを感じました。


ピアノも新規一転し、今年新たに挑戦したい曲はございますか?

引き続き、日本の歌謡史に残るバラード曲を選曲し、石森先生と共にレッスンに励みたい。


最後に、ホームページをご覧になっている方に一言!

病み上がりのリハビリに何かしたいと思い、50歳をとうに過ぎて始めたピアノですが、発表会やピアノライブ会場でそれなりの成果が出たときは、何とも言えない達成感があります。
私も不安な気持ちでレッスン開始から10年余り、ピアノインストラクターの先生の指導で、私のような全くのビギナーでも曲を弾けるようになります。
日々の生活が楽しくなります。


~インストラクターより~

レッスンではいつも楽しそうにピアノを演奏されるT・Sさん!
そのお姿から、石森も活力を頂いております。
アコースティックピアノになったことでより表現の幅が広がり、ピアノを弾く楽しさも増していくと思います。
これからも楽しくレッスンしていきましょう♪


M・Yさん(20代・女性)

新しく導入したアコースティックピアノはいかがですか?

音の迫力・タッチの感覚すべてに驚きでした。
高級感があり、このピアノを目の前にすると自然と背筋が伸びます!


ピアノも新規一転し、今年新たに挑戦したい曲はございますか?

普段は保育の歌(最近は卒園式の歌や春の歌)に取り組んでいますが、今年はジブリやディズニーの曲に挑戦したいです。
「ハナミズキ」をピアノで弾くことにずっと憧れていたので、2020年はぜひ挑戦したいです!


最後に、ホームページをご覧になっている方に一言!

ピアノに苦手意識をもっていた私ですが、このサロンに通いはじめ今では1つの曲を少しずつ弾けるようになっていくことが楽しく、ピアノが大好きになりました。
サロンに行くことが週末の楽しみになっています。
迷っている方はぜひ始めてみてください!


~インストラクターより~

保育士さんとして通ってくださっているM・Yさん。
毎月行事や季節の歌の伴奏に追われながらも、譜読みのスピードが上がってきたこと・タッチが強くなったことなど、出来るようになったことが確実に増えているなと感じております!
今年は保育の曲だけでなく、憧れの曲にも挑戦していきましょう♪


Y・Mさん(60代・男性)

レッスンを始めようと思ったきっかけはなんですか?

世間の親御さんと同じに、我が家も子どもにピアノを習わせていました。
子どもが独立し、子どもが使っていたピアノは、毎年調律をしていたのですが、ピアノの鍵盤蓋を開けるのが調律時のみとなってしまうほど、ピアノが家具と同じになってしまいました。実際、ピアノの屋根は、写真やお土産の置物を置くのに最適ですね。
しかしピアノは家具ではない、毎年調律するなら、ピアノの鍵盤蓋を少しでも開けなければいけないと思い、2年半前に島村楽器浦和パルコ店さんのレッスンを受け、自分でピアノの蓋を開けることにしました。


なぜこちらの教室を選びましたか?

家が近くなので、仕事帰りにレッスンを受けています。


レッスンに通ってみていかがですか?

社会人の場合、仕事での目標を達成するのは自己以外の他の要素があり難しいですが、ピアノで曲を弾くことは、自分次第で目標が達成しますので、心のモチベーションを保つのに最適です。


インストラクターはどんな方ですか?

毎回、曲の弾き方、具体的な指の使い方、強弱やテンポなど改善した方が良い点を指摘していただき助かります。指摘していただいた点を家で練習し直すと確かに良くなっていることが実感できます。


今後の目標・演奏したい曲はありますか?

ポピュラー曲など、ピアノを弾きながら歌うことが今後の目標です。
レッスンでは、両手に続き、ペダルの使い方も始めたので、次は歌に挑戦したいです!


ホームページをご覧になっている方に一言!

ピアノを始める前は、家と職場以外の第三の場所、サードプレイスがスターバックス浦和パルコ店さんでしたが、今は島村楽器浦和パルコ店さんが私にとってのサードプレイスです。
皆さまもご自身の第三の過ごす場所として、島村楽器浦和パルコ店さんで楽器を始めてみてはいかがですか。



A・Mさん(30代・女性)

レッスンを始めようと思ったきっかけはなんですか?

小さい頃に習っていましたが、進学で辞めてしまいました。
社会人になり、時間に余裕ができたので再開しました。


なぜこちらの教室を選びましたか?

自宅からも会社からも通いやすく、予約制のレッスンなので無理なく続けられると思ったからです。


レッスンに通ってみていかがですか?

私のペースに合わせたレッスンプランを用意してくださり、楽しくピアノを弾くことが出来ています!


インストラクターはどんな方ですか?

練習不足や全く弾けなかった時も必ず良いところを見つけて優しく温かい言葉で指導していただいています。


今後の目標・演奏したい曲はありますか?

J-POPを弾くことが多いのですが、いつか有名なクラシック曲に挑戦してみたいです!


ホームページをご覧になっている方に一言!

私は「もう一度ピアノを弾きたい!」と思ったときに、勢いで体験レッスンを申し込みました。
何かを始めるのには、勢いも大切だと思います!


J・Hさん(20代・女性)

レッスンを始めようと思ったきっかけは何ですか?

大学生になってから時間にゆとりを持てるようになり、休日をどう過ごそうかと悩んでおりました。
大学生しか得られないこの貴重な時間を有効的に使うには、自分磨きに集中することがベストだと思い、ピアノを0から学ぶことにしました。


なぜこちらの教室を選びましたか?

大人でも0からピアノを学べる音楽教室に通えたらと思っていたので、この教室を選びました。


レッスンに通ってみていかがですか?

楽器に触れたことがほとんど無いため、最初は自分がピアノを弾くことができるようになるか不安でした。
しかしインストラクターの温かいサポートのおかげで、その不安も無くなり、ピアノを弾くことに少しずつ自信がもてるようになりました!


インストラクターはどんな方ですか?

インストラクターの石森先生はとても親切な方で、私の要望に応えてレッスンをしてくれます。説明もわかりやすいので、レッスンに通うたびに達成感を感じます!


今後の目標・演奏したい曲はありますか?

今後の目標は、クラシックだけでなく、様々なジャンルの音楽を弾けるようになることです。
また、人前でピアノのパフォーマンスが出来るように、ピアノサロンの発表会などを通じて、経験を積んでいきたいと思っています!


ホームページをご覧になっている方に一言!

ピアノや楽器が未経験の方でも、興味があれば少しずつピアノが弾けるようになると思います!


インストラクターからのコメント

ピアノサロン会員の皆さん、ご協力ありがとうございました!
ピアノを始めたきっかけや現在取り組んでいる曲のジャンルは様々ですが、それぞれの目標に向かって日々レッスンに通ってくださり、インストラクター自身も楽しくレッスンをさせていただいております!

ピアノサロンは曜日・時間が固定ではない予約制のレッスンとなっておりますので、空いた時間に気軽に通いたい方やお仕事が不規則な方でも、自分のライフスタイルに合わせて無理なく通っていただくことができます!


まずは体験レッスンで、楽器に触れてみましょう!

楽しく・無理なく通っていただけるよう、しっかりとサポートさせていただきます!
この記事を読んでくださっている皆さんも、ぜひピアノを演奏することの楽しさを実感してみませんか?

体験レッスンのお申込み・お問い合わせお待ちしております♪


※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。