![*毎年恒例!「録れコン」のエントリー受付中!! **「録れコン」ってなに? こんにちは! 浦和店デジタル担当の山光です! 今年も「録れコン」の季節がやって参りました! 録れコンとはなんぞや、といいますと、[!!楽曲、録音、演奏、アレンジ、ミキシングなどなど、楽曲制作トータルのクオリティを競うコンテス […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/urawa/wp-content/uploads/sites/115/2022/01/20220120-20220103-title.jpg)
毎年恒例!「録れコン」のエントリー受付中!!
「録れコン」ってなに?
こんにちは!
浦和店デジタル担当の山光です!
今年も「録れコン」の季節がやって参りました!
録れコンとはなんぞや、といいますと、楽曲、録音、演奏、アレンジ、ミキシングなどなど、楽曲制作トータルのクオリティを競うコンテストです!
部門は、
①一般部門 ボーカル入りの楽曲による部門
②ボカロ部門 VOCALOIDをはじめとする音声合成ソフトを使用した楽曲による部門
③インストルメンタル部門 ボーカル・音声合成ソフトを含まない楽曲による部門
の3部門!
条件としてはどの部門についても
・6分以内のオリジナル楽曲であること
・楽曲の権利を有している録音作品であること
・レコーディング、ミックス担当者はアーティスト自身(メンバー)であること
・DAW,そのほかの録音機材を使用した録音作品であること
となっています。
「録れコン」に参加するメリットは?
コンテスト、というからにはグランプリを獲得したり入賞すれば、もちろん豪華な特典が待っています!
まずグランプリに選ばれた場合には
①島村楽器全店でBGMとして曲を紹介!
日本全国の島村楽器で、あなたの楽曲が流されるのです!圧倒的な宣伝効果は間違いなしですね!
②レコーディングスタジオでプロエンジニアと受賞作品のリプロダクションを実施!
自分の作品を、正真正銘プロのエンジニアさんに、プロのスタジオ環境でミキシング、マスタリングを行ってもらえるのに加え、もちろんその作業・工程を間近で見ることが出来るのです…!こんな贅沢な機会は本当にありませんよ!!
また各賞にて入賞した作品も島村楽器店内BGMで曲を紹介、賞品として録音機材などのプレゼントがあります。
しかし!
…しかしです!!!
入賞やグランプリに選ばれなかったとしても嬉しいことがあります!
それは、!エントリー全作品にプロによるアドバイスコメントをもらえるのです!!
自分の楽曲を厳正に評価されることで、今自分がどのくらいの実力を持っているのかが客観的に見えることでしょう。またアドバイスによって思い悩んでいたアレンジの仕方やミキシング処理の仕方にも突破口が見えるかも知れませんし、まったく新たな価値を見出すことが出来ることもありえます!
まさに、参加することに意義があるコンテストと言えるでしょう!
コメントに関しましては「甘口・辛口・激辛」と選べますので、ご自身のもとめるコメントをもらえますよ!
…さらに!!!
tuneCOREの楽曲配信クーポン(シングル1曲/1年間有効)のプレゼントも付いてきます!!
シングルの配信の登録に1,551円/年~かかりますが、それをマルっとプレゼント!
「録れコン」の参加には2,200円かかりますが、島村楽器のアプリをご登録いただくと会員料金として1,870円でご参加いただけます!
1.870円で、1,551円分のクーポンのプレゼントと、プロからのアドバイスコメントがついてくると思うと、参加費実質0円みたいなものに思えませんか…?笑
詳細やエントリーは、こちらからもご確認頂けます!↓↓↓
https://www.shimamura.co.jp/p/event/torecon/index.html
新設「ボカロ部門」!
なぜいま、再びボカロが熱いのか?
2000年からYAMAHAが開発を始めたVOCALOID。
2007年に誕生した初音ミクがボカロブームの火蓋を切って落とし、瞬く間に日本の音楽業界を席捲しました。
そこから様々なキャラクターのボカロが誕生したり、YAMAHA以外のメーカーも新しい音声合成ソフトを開発したりと進化・変化を続けてきました。
そして誕生からしばらくの年月が経った今、VOCALOIDが再び注目を浴びています。
というのも、2010年前後に多感な青春期を過ごした少年少女たちが、大人になりクオリティの高いボカロの楽曲を製作し始めたことが考えられるでしょう。
ボカロ発売当初と比べると、インターネット・SNSの情報の伝播力もはるかに向上しており、必要な情報も素早く授受できるようになり、今の少年少女世代でもそういった楽曲に触れる機会は圧倒的に増えたであろうと思います。
更には昨今のコロナの巣ごもり需要から、作曲を始めた方も多くいらっしゃり、ボカロ曲で育った世代の方々がいま改めてボカロを触ってみたい、と思うようになったという点もあるでしょう。
以上のような要因が重なり、再びボカロブームが到来しているのです!
そんなわけで今年から新設された「ボカロ部門」に向けて、まだボカロをお持ちでない方に向けて、おすすめのVOCALOIDをいくつかご紹介致します!
やっぱり定番!「初音ミク」シリーズ
初音ミクV4X
ド定番ともいえるVOCALOIDですね!表現されるその声色はまさにボカロ!
歌詞とメロディを打ち込むだけで、より自然により表現豊かになった初音ミクは、ポップス、ダンス、ロックほか、どんなジャンルも、あなたの思うままに歌ってくれます。さらに声に吐息や声質変化などを加える「E.V.E.C.」(イーベック)機能やVOCALOID4のクロスシンセシス、グロウル機能を操作することで、メリハリの有る歌声を作ることが可能になっています。また次世代型ボーカルエディター「Piapro Studio」を標準装備し、500種類以上の楽器を収録した音楽制作ソフトも付属するので、 ボーカルトラックから伴奏制作まで、『初音ミク V4X』を手にしたその日からすぐに音楽づくりを楽しめます。
ブランド | 型番 | 金額(税込) |
---|---|---|
CRYPTON | MIKUV4X | ¥17,600 |
初音ミクNT
『初音ミク NT(ニュータイプ)』は、特別にカスタマイズされた歌声表現技術/ボイスライブラリー/ソフトウェア・インターフェイス/ボイスエフェクターが組み合わさった、初音ミク・パッケージです。アップデートされたボーカルエディター「Piapro Studio」は、新たに開発された様々な機能を統合。歌詞とメロディを打ち込んで表現スタイルを選択したりVoiceColorを選択することで、歌のニュアンスがコントロール可能となっており、その上でノート毎に発声やキレ具合、ピッチの動き方など歌い方の基礎が設定出来ます。更に、進化したボイスライブラリーと新開発のボイスエフェクターを組み合わせれば、聞き取りやすさを保ったまま、初音ミクらしく可愛らしい歌声、切ない吐息声から、怒り声やガラガラ声、デスボイスまで表現可能です。ワンタッチで装飾発音も導入できるので、幅広く歌声表現をプロデュースできます。
ブランド | 型番 | 金額(税込) |
---|---|---|
CRYPTON | MIKUNTB | ¥19,800 |
リアルな歌声重視!CeVIO AIシリーズ
音楽的同位体 可不(KAFU)
発売から間もなく、飛ぶ鳥を落とす勢いで人気を拡大し、今や初音ミクと並ぶほど愛されるVOCALOIDとなりました。発売が2021年7月なので、本当にすごい勢いです。
「CeVIO AI」は、CeVIOプロジェクトによって開発された、最新の AI 技術により人間の声質・癖・歌い方・しゃべり ⽅をこれまでになく⾼精度に再現することの可能な歌声・⾳声合成技術を搭載した新しいプラットフォームです。
人間による歌声・話し声をリアルに再現することが可能となるだけでなく、使いやすい GUIにより、ピッチパターン、タイミング等を自在に編集することが可能となり、これまでとは異なる新しい⾳声創作の可能性が広がります。
現在人気のバーチャルシンガーの花譜さんの「音楽的同位体」と謳うだけあり、非常に本物に近く、しかしながら「可不」独特の空気感・存在感も持っています。
簡単に、リアルに歌わせたい!という方はこちらがオススメ!(花譜さんファンにももちろんオススメ…!)
ブランド | 型番 | 金額(税込) |
---|---|---|
THINKR | KTR-025 | ¥21,780 |
※こちらの製品はwindowsのみ対応となっておりますので、ご購入の際はご注意ください!
VOCALOIDについて、随時更新します!
本日は簡単なVOCALOIDのご案内となりましたが、また続々と製品情報や使い方など、これからボカロやDTMを始める方にとって有益な情報を更新していこうと思います!是非チェックしてみて下さい!
VOCALOIDについて聞きたいことがある!DTMについて教えて欲しいことがある!といった方は是非お気軽にご来店下さいませ!
また当店では毎月第2木曜日または第3木曜日の18:00から、音楽制作サークル「Digiland CREATORS」も開催中!音楽制作ユーザーのためのサークル活動として、録音クオリティ・MIXのノウハウ・DAWの使いこなしテクニック・機材のあれこれなど、参加者同士で知識を交換し合い、楽しくみんなで「楽曲のパワーアップ」をしていこう、という趣旨のサークルです!楽曲を持ち寄って意見を出し合ったりと、刺激的で楽しいひと時を是非過ごしてみませんか?
お問い合わせ、参加申し込み等はこちらからどうぞ!!↓↓↓
https://www.shimamura.co.jp/shop/urawa/circle-info/20210903/5961
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。