![こんにちは(*'▽')浦和店管楽器担当の井上です。 11/1(金)~11/4(月・祝)の4日間で、「第35回 管楽器フェスタ」が開催されました。今回は充実の4日間の様子をたっぷりお届けします。 CONTENTS4日間を通して<イベントの様子>11/1(金) 1日目<イベントの様子>11/2(土) 2 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/urawa/wp-content/uploads/sites/115/2024/11/20241112-img_3331.jpg)
こんにちは(*'▽')浦和店管楽器担当の井上です。
11/1(金)~11/4(月・祝)の4日間で、「第35回 管楽器フェスタ」が開催されました。
今回は充実の4日間の様子をたっぷりお届けします。
4日間を通して
今年は例年より1日多く、祝日の月曜を含めた4日間の開催となり、多くのお客様にご来場いただきました。
普段 浦和店の店頭では見られない商品が多く並び、各メーカーの新製品や島村楽器限定の商品もありました。
様々な楽器が試せる貴重な機会となり、お客様の中には一生ものの楽器と出会う機会になった方も多くいらっしゃいました。
<イベントの様子>11/1(金) 1日目
サックス野外ライブ
1日目のイベントは、「サックス野外ライブ」でした。
浦和パルコ正面口のクリスマスツリーの横で、聞きなじみのあるジャズやクリスマスソングを演奏しました。
多くのお客様が足を止めてサックスアンサンブルの音色を楽しんでいらっしゃいました。
<イベントの様子>11/2(土) 2日目
フルート吹き比べコンサート
2日目最初のイベントは、「フルート吹き比べコンサート」でした。
メーカーごとの比較やシルバー・ゴールドフルートの素材ごとの比較が体感できるコンサートとなりました。
今回は店舗横のパルコ イベントスペースでの開催でした。
お買い物中のお客様にも足を止めて聴き入っている様子が印象的でした。
門田"jaw"晃介 セミナ&吹き比べトークライブ
2日目お昼のイベントは、「門田"jaw"晃介 セミナー&吹き比べトークライブ」でした。
サックス奏者の門田"jaw"晃介氏をお招きし、アドリブセミナー・吹き比べトークライブ を開催しました。
アドリブセミナーでは、参加者の方の質問に丁寧に答えながらアドリブについてのレッスンを開催しました。
吹き比べトークライブでは、サクソフォンの人気メーカー・セルマーの最新作「Supreme」「SIGNATURE」の中から、特殊な塗装の品番を吹き比べて頂きました。音色の違いを細かく解説して頂きました。
<イベントの様子>11/3(日) 3日目
オーボエ吹き比べコンサート
3日目、お昼のイベントは「オーボエ吹き比べコンサート」でした。
浦和店 オーボエ科講師の中村先生による、オーボエの各種メーカーの解説と吹き比べコンサートです。
管楽器フェスタでもこの数のオーボエが並ぶことは少ない為、メーカーごとの音色を聴き比べる事が出来る
とても貴重な機会でした。
サックス吹き比べコンサート
3日目、夕方のイベントはインストラクターによる「サックス吹き比べコンサート」でした。
サックス各メーカーごとに1人ずつ演奏を行い、各メーカーの特徴が際立つような演奏が印象的でした。
参加された皆さまも、自分のお気に入りのメーカーが見つかったのではないでしょうか。
<イベントの様子>11/4(月・祝) 4日目
関井うらら フルート吹き比べコンサート
4日目のイベントは、「関井うらら フルート吹き比べコンサート」でした。
フルート奏者の関井うらら氏をお招きし、YAMAHAフルートの機種ごとの解説・吹き比べをして頂きました。
1つのメーカーでも多くの種類のフルートがあり、それぞれにはっきりと特徴がある事が良く分かりました。
演奏もたっぷり聴く事が出来、充実したイベントとなりました。
以上、第35回管楽器フェスタのレポートでした。
イベントや商品フェアを通して多くのお客様に管楽器を身近に感じていただける機会となりました。
これをきっかけに管楽器に興味を持って長く楽しんでいただける方が1人でも多くなれば嬉しく思います。
4日間お越しいただきました皆様、ありがとうございました。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。