![昨今浦和周辺では音問題を抱えたお客様から相談を受ける事が多くなっています。せっかくピアノがあるのに音が気になって思いっきり弾けない。それどころか苦情が来てしまった という相談まで・・・。他にも管楽器の音が大きすぎてどこで練習したらいいの・・・など様々なお悩みを耳にします。私たちは皆さまに音楽を楽しん […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/urawa/wp-content/uploads/sites/115/2025/10/20251006-shima251006-0116.jpg)
昨今浦和周辺では音問題を抱えたお客様から相談を受ける事が多くなっています。せっかくピアノがあるのに音が気になって思いっきり弾けない。それどころか苦情が来てしまった という相談まで・・・。他にも管楽器の音が大きすぎてどこで練習したらいいの・・・など様々なお悩みを耳にします。私たちは皆さまに音楽を楽しんで頂くために最善の策を一緒に考えていきます!
音に悩みを抱えている皆さん、防音室を手に入れて快適に練習できること、想像してみませんか。
CONTENTS
防音室を手に入れるまで・・・🏠相談~購入まで
よく耳にする防音室、でも実際購入となったらどうしたらいいの?何から始めたらいいの?
このページでは相談から購入・設置までの流れをご案内致します。
①カウンセリング まずは浦和店の無料相談会にお申込み下さい!!
浦和店には常駐の防音アドバイザーがおります。
まずは検討段階でも構いません!ざっくり「あったらいいな」でも構いません!
音問題を抱えている方、お困りのことがある方はお気軽に相談会にお申込み下さい♬
1組様60分程度、ご予約制となっております(^^♪
ちなみに・・・相談会ではどんなことをするの?
・防音室の使用目的や使用時間帯
・近隣からの苦情の有無
・住宅環境等
細かくヒアリングさせて頂きます!!
防音室の説明
防音室にはユニットタイプとオーダータイプ(お部屋丸ごと)があり、何を練習したいか・何をやりたいかによって必要な防音室も変わってきます。
また、YAMAHA・KAWAI防音室の仕様や遮音性能、サイズ、違い等を詳しくご説明致します。
②実際に体験してみる🏠
無料相談のあとは、実際に防音室を試してみる事をおすすめします。担当者が島村楽器の防音室展示店舗にご案内します!!
どの部屋にどのように設置するのかイメージがわいてくるのではないでしょうか。ここで概算見積もりのお渡しができます。
③設置場所が決まったら下見を承ります📝
事前に確認しておくこと📝
・マンションや集合住宅にお住まいの方で「自動火災報知機設備」がある部屋に防音室を設置予定であれば事前に「防災管理会社」もしくは「所轄消防署」へご相談下さい。
・エアコンの設置確認、配線等の確認
・耐荷重等の確認
④下見後に金額確定
⑤細部打ち合わせ後→ご契約→設置
このような流れとなります。
防音室を手に入れる事、想像できましたでしょうか(^^♪
📝分割無金利キャンペーン
防音室はなかなか高額で、欲しいと思っても躊躇してしまう・・・そんな方は「ショッピングクレジット無金利&低金利キャンペーン」!
月々無理なく返していきたい という方にオススメ!是非ご利用下さい♬

まずはお気軽にご相談お待ちしております(^^♪
店舗 | 島村楽器 浦和パルコ店 |
---|---|
お問い合わせ | 048-871-2750 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
担当 | 春名・佐藤・西尾 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。