【Universal Audio/Apollo twin X】ハイエンドオーディオインターフェースApollo twin X Duo Heritage Edition展示中!ぜひお試しください!

浦和パルコ店店舗記事一覧
2021年08月20日
- カテゴリ商品情報
- タグデジタル楽器・シンセ
![*初心者・中級者の方が、上級者にレベルアップするためのオーディオインターフェース! こんにちは!浦和店デジタル担当の山光(やまみつ)です! 現在当店では、非常に人気のオーディオインターフェース、Universal Audio社の[!!Apollo Twin X DUO Heritage Editio […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/urawa/wp-content/uploads/sites/115/2021/08/20210820-img-1613-scaled.jpg)
初心者・中級者の方が、上級者にレベルアップするためのオーディオインターフェース!
こんにちは!浦和店デジタル担当の山光(やまみつ)です!
現在当店では、非常に人気のオーディオインターフェース、Universal Audio社のApollo Twin X DUO Heritage Editionを展示しております。
出音のすばらしさもさることながら、なんといっても最大の魅力ともいえるUADプラグインを全て(45万円相当!)、店頭でお試しいただけます!
「頑張ってミックスしてもなかなか上手くならない…」という方!
「自分の作った曲、プロの音と比べるとなんか抜けが悪いな…」
「EQ、コンプ掛けてるけど、イマイチ効果が分からない…」
DTM始めて少し経ち、そういった悩みををお持ちではありませんか?しかもその打開策もなかなか見いだせない方もいらっしゃるのではないでしょうか?もっと良いソフト音源やプラグインを買わなきゃダメなのかな、とは思っていませんか?
しかし作曲・ミキシング・マスタリングにおいて大事なのは、音源やプラグインではなく、モニター環境!
そしてモニター環境の改善に最も大きな力を持つのがオーディオインターフェースです!
世の中にはたくさんの音源やプラグインがあるので、ついついオーディオインターフェースのグレードアップを後回しにしがちですが、オーディオインターフェースのグレードアップこそ、作曲・ミキシング・マスタリングレベルアップの早道なのです!
Apolloシリーズのようなハイエンドモデルになると、聴こえる音がはっきり明瞭になります。
聴こえる音の解像度が良くなると、EQやコンプがどのように作用するか、曲全体がどういったバランスでなっているのかが、手に取るように分かるようになりますよ!
「技術は身についてきたけど、もうワンランクレベルアップしたい」という方!
以上のような初心者の方のみならず、中級者の方のレベルアップにも最適なのがApolloシリーズ。
というのも、こちらの製品を持っていなければ使えない、Universal Audio社製のプラグイン、UADプラグインがあるからです!
Pultec®,Fairchild®,Teletronix®などなど、有名なアナログ機材を忠実にエミュレートしたプラグインであり、それぞれメーカーが正式に監修しているので、完成度・再現度は圧倒的!↓↓↓↓
極めて実機に近い音で、デジタル臭さが無くなり、温かみのあるサウンドからパンチのあるサウンドまで、ナチュラルに表現してくれます!
アナログ機材は持っていないけど、プロのスタジオと同じ音にしたい!中級者の方が持つ、そんな希望を叶えてくれるのがUADプラグインなのです!
9/30まで、最大¥169,240相当のUADプラグインプレゼントキャンペーン開催中!
ApolloシリーズのHeritage Editionには以下のプラグインが付属しています。
[標準バンドル]
・Ampeg® SVT-VR Classic Bass Amp
・Marshall® Plexi Classic Amplifier
・Raw Distortion
・Precision Mix Rack Collection
・UA 610-B Tube Preamp and EQ
・Teletronix® LA-2A Classic Leveling Amplifier (Legacy)
・1176SE/LN® Classic Limiting Amplifiers (Legacy)
・Pultec® Pro Equalizers (Legacy)
・RealVerb Pro
[Heritage Edition特典]
・UA 1176 Classic Limiter Collection
・Teletronix LA-2A Classic Leveler Collection
・Pultec Passive EQ Collection
・UA 610 Tube Preamp & EQ Collection
・UA Pure Plate Reverb
これだけでも高いレベルでレコーディング、ミックスを行うことができますが、これに加えて今ならご購入・ご登録された方限定で、最大$1,543(¥169,240相当!)分の以下のUADプラグインが無料で手に入ります!
・Antares Auto‑Tune Realtime Access
・Antares Auto‑Tune Advanced
・EP-34 Tape Echo
・Oxide Tape Recorder
・UA Century Tube Channel Strip
・Helios Type 69 Preamp and EQ Collection
・Teletronix LA-3A Classic Leveler Collection
・V76 Preamplifier
特にボーカルのレコーディング、ミキシングに力を発揮する以上のプラグインで、あなたの歌声をプロスタジオ水準にまで持ち上げます!
※Apolloシリーズのグレードによって付与されるプラグインの数が異なりますのでこちらからご確認ください!https://www.uaudio.jp/desktop-vocal-promo/
こちらのキャンペーンは9/30(木)まででございますので、気になる方はぜひお早めに!
また、使い方や詳しいことを聞きたい方は、担当山光(やまみつ)までお気軽にお問合せ下さい!(私も家でApollo Twin X DUOを使っており、どっぷりハマっております、、)
特徴
- MacおよびWindows用のデスクトップタイプ、10イン/6アウトの、Thunderbolt3接続オーディオインターフェイス
Apollo X ラックマウントモデルから受け継いだ、選び抜かれたA/D、D/Aコンバーター
- 2基のUnisonマイクプリアンプは、クラシックなチューブ、トランスベースのマイクプリやギターアンプの素晴らしいモデリングを提供
-
UAD-2 プロセッシングにより、ビンテージコンプ、EQ、テープマシン、マイクプリ、ギターアンププラグインを使用して、ほぼレイテンシーなしでトラッキング可能
- フロントパネルに装備したUnison対応Hi-Z入力とヘッドフォン出力・スタジオ内のミュージシャンとのコミュニケーションをスムーズにする内蔵トークバックマイク
-
モニターのリモート機能、モノ、ミュート、DIM、ALTモニターコントロールなどの機能を装備
- オプティカルADAT / SPDIF入出力を介した、最大8チャンネルの拡張デジタル入力
- Teletronix LA-2A、1176コンプレッサー、Pultec EQ、UA 610-B Tube Preamp&EQなどを収録した「Realtime Analog Classics」
- UADプラグインバンドルが付属。
- VST、RTAS、AAX 64に対応し、主要なDAWでUADパワードプラグインを使用可能
- 一切の妥協を排したアナログ回路設計、優れたコンポーネント、プレミアムな組み立てクオリティ
動作環境
※Thunderbolt 3 ケーブルは別売です。
Mac
使用可能な Thunderbolt 1、2、もしくは3(USB-C*ポート経由)を内蔵する Apple Mac コンピューター
Thunderbolt 1 もしくは 2 対応の Mac でお使い頂く場合、Apple Thunderbolt 3(USB-C)- Thunderbolt 2 アダプター(別売)と Thunderbolt 2 ケーブル(別売)が必要
macOS 10.12 Sierra、10.13 High Sierra、10.14 Mojave、macOS Catalina 10.15
Apple MacBook には USB-C ポートが備わっていますが、Thunderbolt 3 をサポートしていないため、Universal Audio 製品との互換性はありません。
Windows
Thunderbolt 3 (USB-C*ポート経由) を内蔵する Windows PC コンピューター
Windows 10 Fall Creators Update (64ビット・エディション)
第6世代 Intel Skylake (またはそれ以上) のプロセッサ、および USB-C ポートを介する Thunderbolt 3 (Alpine Ridge) コントローラーを内蔵している2016年以降のコンピューターは Apollo X と互換性があると見込まれます。
共通
Thunderbolt 3 ケーブル(別売)
6GB 以上の空きストレージ
Quad Core i7 以上のプロセッサーを推奨
8GB 以上のRAMを推奨
インターネット接続環境(ソフトウェアの入手、製品登録と追加プラグイン購入のため)
AU、VST、RTAS、AAX 64 対応ホストアプリケーション(UA検証済みのDAWはこちらよりご確認いただけます)
詳細
メーカー | 型名 | 販売価格(税込み) |
---|---|---|
Universal Audio | Apollo Twin X Duo Heritage Edition | ¥126,500 |
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 浦和パルコ店 |
---|---|
電話番号 | 048-871-2750 |
担当 | 山光 |
お気軽にお問い合わせください
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。