![*ヤマハクラビノーバCLP-735、CLP-745、CLP-775、人気定番モデルを当店でじっくり比べてみて下さい。 [https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/clavinova/index.html::title=ヤマハク […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/urawa/wp-content/uploads/sites/115/2021/04/20210426-99f52972-3a17-404a-bcb3-8f1c9ef496a3.png)
ヤマハクラビノーバCLP-735、CLP-745、CLP-775、人気定番モデルを当店でじっくり比べてみて下さい。
ヤマハクラビノーバCLPシリーズが3年4ヶ月の時を経て、2020年8月31日よりエントリーモデルCLP-735、スタンダードCLP-745、ハイグレードモデルCLP-775、最高峰モデルCLP-785は生まれ変わりました。心待ちにしていました方も多かったのではないでしょうか。ここではCLPシリーズ全4モデルを、ピアノ担当杉よりじっくり分かり易くご紹介させて頂きます。CLP-700シリーズが全4モデル中、3モデルが入荷しておりますので、是非その素晴らしさを当店で堪能して下さい。スタッフ一同心よりご来店をお待ちしておりますのでどうぞよろしくお願い致します。
*目次は↓こちらより
1.鍵盤 | 2.ピアノ音 | 3.便利なコト | 4.商品ラインナップ | 5.ピアノ担当杉より |
1.演奏者が指先で奏でるクラビノーバの鍵盤
【NEW】グランドピアノを彷彿させ思いのまま奏でられる「グランドタッチ™鍵盤」 (※CLP-775、785のみ)
グランドピアノの様な幅広い音の世界を、多彩に表現する大切な鍵盤。指先に手応えを感じながら、繊細な表現から力強い響きまで、様々な音色を自在に奏でられる鍵盤を目指しました。グランドピアノのハンマーが弦を打った時に感じられる手応えをしっかり感じ取れます。鍵盤素材は、長時間の演奏でも滑りにくい吸湿性の高い象牙調の白鍵、黒檀調の黒鍵を装備。木製鍵盤素材には拘りを持った"無垢"を使用、温度湿度による影響を極力抑え、歪む事が無いよういつまでも良い状態を保てる工夫をしてます。長年ピアノを造り続けた英知により、打鍵を楽しみながら演奏する喜びを感じ取れる仕上げになっていると思います。
支点までの距離を長くとった鍵盤で、奥側でも弾きやすいタッチ (※CLP-775、785のみ)
クラビノーバの鍵盤は、演奏者が弾く部分から本体に隠れて見えない奥側の支点までの長さを可能な限り長くしてます。その中でも「グランドタッチ™鍵盤」を搭載した上位2品番の「CLP-775、785」はクラビノーバシリーズにて支点までの距離が最長の鍵盤構造により、黒鍵を多く使う曲で特に白鍵の奥側を弾いた際、黒鍵白鍵の感触の差が小さく自然な感触で滑らかに演奏する事が出来ます。
1鍵1鍵の動きと重みを再現した「88鍵リニアグレードハンマー」 (※CLP-775、785のみ)
グランドピアノは88鍵全ての鍵盤の動きと重みが異なります。88音の弦は高音部で細く短く、低音部になるほど太く長くなり、それを叩くハンマーが大きく重くなっていくからです。この様な感触の違いを88鍵盤全てで再現する事で、より自然な弾き心地を満足出来るものと思います。
鍵盤低音部へはカウンターウェイトを搭載 (※CLP-785のみ)
グランドピアノの鍵盤にはハンマーなどのアクション部分とバランスを取るために、低音鍵盤には錘が搭載されています。最高峰モデルのCLP-785の鍵盤のみ「カウンターウェイト」を搭載。ピアニシモなど囁く様な繊細な打鍵感触は自然で心地良い演奏を味わえるものと思われます。
グランドピアノさながらの踏み心地を再現「GPレスポンスダンパーペダル」 (※CLP-775、785のみ)
ピアノ演奏の表情を繊細に変化を付ける際はペダル操作があります。クラビノーバのダンパーペダルは、踏み込みの深さを連続的に感知し、微妙な踏み込みや戻しの加減によって響きの量や伸び方を調節するハーフペダルに対応しています。特に「CLP-775、785」では「GPレスポンスダンパーペダル」により、踏み出しは軽く、ペダルの効果が出始める部分では重く感じる、グランドピアノさながらの踏み心地を再現します。
【NEW】グランドピアノの弾き心地を再現「グランドタッチ-エス™鍵盤」 (※CLP-745は無垢素材、CLP-735は樹脂素材)
上述でご案内してきた緻密な感触や表現には上位モデルと差はありながらも「CLP-735、745」はグランドピアノの様な幅広い音の世界を打鍵に応じて多彩に表現します。指先に手応えを感じながら、繊細さから力強く響く表情まで、様々な音色を自在に奏でられる鍵盤を目指しました。グランドピアノのハンマーが、弦を打った時に感じられる心地良い手応えをも再現します。鍵盤素材に於いては、長時間の演奏でも滑りにくい吸湿性の高い象牙調の白鍵、黒檀調の黒鍵を搭載。「CLP-745」はヤマハの木製鍵盤素材の拘りとして"無垢材"を使用する事で、温度湿度による影響を極力抑え、歪む事が無いよういつまでも良い状態を保てる工夫をしてます。打鍵を楽しみ演奏する喜びをエントリーモデル「CLP-735」やスタンダードクラス「CLP-745」でも感じ取れるものと思います。
【NEW】ピアノの持つ感受性を弾き手が思い描く「グランド・エクスプレッション・モデリング」
グランドピアノは僅かな打鍵の違いに対し、ハンマー、ダンパー、弦を中心に内部機構全てがその都度異なった動きとなり、互いに共鳴したり融合する事で音色表現は無限大に奏でられます。無限大の音色を生み出す繊細な打鍵とは、ピアニストが指で鍵盤を押してから離すまでの強弱コントロールのみならず、打鍵スピードや深さのコントロールによるものです。指先から伝わる多彩な表情による音色の変化を、今迄の電子ピアノでは難しいと言われている、無限大の表現力を目指しました。
例えば伴奏ラインとメロディーラインを異なる音色で弾き分けたり、トリルやレガート奏法に於いても、鍵盤を押し込む深さに応じた音色の違いを表現します。ドビュッシーの『月の光』では緩いタッチから生まれる淡い音色の中に、くっきりとしたメロディーラインを輝かせたり、リストの『ため息』では伴奏のアルペジオがメロディーを邪魔せずにしっかり引き立てたり、メロディーは様々な表情を付けて歌を歌う様に奏でます。ショパンの『ノクターン《遺作》』では鍵盤の上澄みだけで演奏するトリルやレガートも、奏法に応じた軽やかでスムースな音色表現をしますので、表現力をしっかり付けた奏法テクニックを学びながら演奏を楽しめます。入門者は勿論ですが、上級者にも大変嬉しいEMOTIONの変革であると思います。
*目次は↓こちらより
1.鍵盤 | 2.ピアノ音 | 3.便利なコト | 4.商品ラインナップ | 5.ピアノ担当杉より |
2.演奏者の想いを伝えるピアノ音
世界を代表する2つのコンサートグランドピアノ音が広がる夢の世界へ
世界最高峰の2種類のコンサートグランドピアノの音を新たにサンプリング。 そのひとつは、ヤマハ最高峰のコンサートグランドピアノ「CFX」。力強く煌びやかで表情豊かな音色は、世界各地のコンサートホールでピアニストたちに高い評価を受けています。そしてもう一つは音楽の都ウィーンで1828 年創業以来、憧れを抱く方も多い世界三大ピアノであるベーゼンドルファー。その中でも最高峰モデルの「インペリアル」は、豊かな色彩と木の温もりを感じさせるしっりと温かな響きを奏でます。 88鍵盤全ての音色を1音1音丁寧に音を取り込み、調和の取れた自然な音色になるよう細やかに調整する事で、各々の個性が楽しめる様になっております。
【NEW】グランドピアノ全体から生まれる多彩な響き再現「バーチャル・レゾナンス・モデリング(VRM)」
楽器全体が振動して生まれるふくよかな共鳴音は、グランドピアノの魅力そのものであり醍醐味です。クラビノーバは「バーチャル・レゾナンス・モデリング(VRM)」という画期的な技術により、この豊かな共鳴音の響きを緻密に再現します。弦の振動が他の弦や響板に伝播して生まれる複雑で多彩な共鳴音に加え、鍵盤を押す瞬間やペダルが踏まれたタイミング、その強さに応じた共鳴音を響かせる事で変化に富んだ音色を作り出します。更にはアリコート・弦・響板全域・側板が生み出す響きに加え、ダンパーが上がり、弦が開放される時に生じるダンパーノイズなど。ピアノの筐体全体で生み出されるダイナミックで深みのある共鳴音を、前600シリーズ以上に心地良く体感出来るものと思います。
【NEW】響板から響いているかのような自然なサウンドを実現した音響設計「グランドアコースティックイメージング」 (※CLP-775、785のみ)
最新の音響設計技術や測定技術で、コンパクトな電子ピアノでありながらグランドピアノの音像や音場を再現。グランドピアノならではの空間への音放射やその重心に着目し、グランドピアノが持つ様々な音の正確な位置関係のまま奏者の耳に音を届ける様になりました。例えばですが、奏者の前でハンマーが弦を打っている様な感覚や、弦の響きの余韻がすっと奥へ消えていく感じも極力再現。また、響板全体から音が鳴っている様な立体的な鳴り方を実現する「トランスデューサー」により、グランドピアノならではの音の奥行も体感出来ます。
ピアノの響板を取り入れた「スプルース コーンスピーカー」 (※CLP-785のみ)
CLP-785ではスピーカーにアコースティックピアノの響板と同じ木材からなる材料を使用した「スプルース コーンスピーカー」を採用。筐体全体の自然な響きを併せ持つ事で、グランドピアノの様な自然な音の立ち上がりと響きはここから生まれます。
ヘッドフォンから流れる自然な響き、「CFX=バイノーラルサンプリング音源」
ヘッドフォン装着を忘れてしまう程、ナチュラルで包み込まれる音が再現されるバイノーラルサンプリング音源がCLP全モデルに搭載。長い時間でも心行くまで、演奏者をピアノの世界へ誘います。
ヘッドフォン装着が快適な「ステレオフォニックオプティマイザー」
電子ピアノの特権で大きな一つとして、時間を気にせず演奏出来る事ではないでしょうか。長時間ヘッドフォン装着しても自然な聴き心地を体感出来る快適さ、奏者にとって大切な事です。バイノーラルサンプリング音源「CFXグランド」以外の音色は全て「ステレオフォニックオプティマイザー」が自然な音の広がりを見せる事で、アコースティックピアノの前に座って弾いている様な錯覚になるかも知れません。
*目次は↓こちらより
1.鍵盤 | 2.ピアノ音 | 3.便利なコト | 4.商品ラインナップ | 5.ピアノ担当杉より |
3.電子ピアノならではの便利なコト
Bluetooth® オーディオ&Bluetooth® MIDIにより広がる楽しみ
Bluetooth対応のスマートデバイス内のオーディオデータを、ワイヤレスでスピーカー再生を実現。好きな音源を再生するなど、一緒に演奏して楽しむ事が出来ます。
2つの録音機能
①本体録音
クラビノーバ本体に自分の演奏をワンタッチで録音が可能。演奏が何処まで出来ているかをセルフチェックする際に便利です。また、片手パートずつの演奏や異なる音色などの録音を同時再生できる「16トラック録音」にも対応。多重録音や多重演奏も気軽に楽しめます。
※録音形式はMIDIにより、保存した演奏をPC再生する際は、別売品の対応ソフトウェアと音源が必要になりますのでご了承下さい。
②USBオーディオレコーダー
演奏したものをUSBフラッシュメモリーへの録音が可能。オーディオファイル(WAV形式)の録音により、PCでの保存や再生、CD作成なども容易に可能。
③便利なUSB端子
クラビノーバをコンピューターもくはUSBフラッシュメモリーにUSB接続して、録音したデータの管理ができます。
スマホ対応の充実したアプリ
*電子ピアノを一層快適に楽しむアイテムも取り揃えておりますので、詳しくはこちらよりご覧下さい。
タッチセンサーコントロールパネルのデザイン哲学 (※CLP-775、785のみ)
コントロールパネルの操作時のみパネルの文字がくっきり現れ、操作していない時は表示パネルが消灯され、見事に筐体と同化します。ピアノ演奏に集中する細やかな気遣いは嬉しいデザイン哲学ではないでしょうか。
*目次は↓こちらより。
1.鍵盤 | 2.ピアノ音 | 3.便利なコト | 4.商品ラインナップ | 5.ピアノ担当杉より |
4.ラインナップのご紹介 (※メーカーHPはこちらよりご覧下さい。)
CLP-735 (エントリーモデル)
品番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
CLP-735 | オープン | ¥170,500 | 進化を遂げた「グランドタッチ-エス™鍵盤」を搭載。ヤマハらしさをコンパクトにまとめた優しいベーシックモデル。 |
CLP-735PE | オープン | ¥214,500 | 上記モデルの黒色鏡面カラー仕上げになります。 |
CLP-745 (スタンダードモデル)
品番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
CLP-745 | オープン | ¥231,000 | こちらも進化を遂げた「グランドタッチ-エス™木製鍵盤」を搭載。ピアノ特有の共鳴音を奏でるVRMはじめ、演奏表現力も豊かになりました。リズム内蔵とBluetooth対応により音楽の楽しさも充実。 |
CLP-745PE | オープン | ¥275,000 | 上記モデルの黒色鏡面カラー仕上げになります。 |
CLP-775 (ハイグレードモデル)
品番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
CLP-775 | オープン | ¥302,500 | 進化しましたグランドタッチ™鍵盤と、88鍵盤全ての動きが異なるリニアグレードハンマー搭載のハイグレード鍵盤。進化したVRMによる多彩な弦共鳴音、繊細な演奏を奏でます。 |
CLP-775PE | オープン | ¥346,500 | 上記モデルの黒色鏡面カラー仕上げになります。 |
CLP-785 (最高峰モデル)
品番 | 定価(税込) | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
CLP-785 | オープン | ¥396,000 | 上記775同様にグランドタッチ™鍵盤、88鍵盤全ての動きが異なるリニアグレードハンマー、低音部分にはカウンターウエイトと技術を余す事無く搭載した最高グレード鍵盤。音、鍵盤、ペダル、全ての調和を電子ピアとして、飽くなき追求して生まれ変わったクラビノーバ最高峰モデル。 |
CLP-785PE | オープン | ¥440,000 | 上記モデルの黒色鏡面カラー仕上げになります。 |
ピアノ担当お勧めします、優れもの大人気「遮音カーペット」!
電子ピアノ演奏時の床への音や振動を軽減、ピアノ設置場所の床面への傷やダメージを防ぎます。2階以上のお部屋に設置する方へ、優れものとしてお勧めします!
メーカー | 型名 | サイズ | 定価 | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|---|
EMUL | CPT-100M | 幅:150cm 奥行:55cm | オープン | ¥12,700 |
EMUL | CPT-300L | 幅:150cm 奥行:120cm | オープン | ¥16,900 |
もう一つのカラーバリエーションはこちら!
メーカー | 型名 | サイズ | 定価 | 販売価格(税込) |
---|---|---|---|---|
EMUL | CPT-105M MW | 幅:150cm 奥行:55cm | オープン | ¥12,700 |
EMUL | CPT-305L MW | 幅:150cm 奥行:120cm | オープン | ¥16,900 |
「電子ピアノ もしもの安心保証」はご好評です!
お客様に電子ピアノを安心して長くご愛用して頂きたい。私たち島村楽器スタッフはそんな想いを込めて「電子ピアノ もしもの安心保証」を2017年11月よりはじめました。自然故障保証だけではなく、突発的に起こるアクシデンタル保証なども備えた画期的な保証内容となっております。
※詳しくはこちらよりご覧下さい。
電子ピアノ Web査定・出張買取のご案内 ※詳細につきましては画像をクリックして下さい。
*目次は↓こちらより。
1.鍵盤 | 2.ピアノ音 | 3.便利なコト | 4.商品ラインナップ | 5.ピアノ担当杉より |
ピアノ担当「杉」より
長い歴史の中で何か新しいものが生まれる時、守るべき変わらないものと、革新として進化するところがあります。今回のCLP全モデルでは、ヤマハクラビノーバらしさを大切に残しつつ、ピアノ奏者がより自然で快適な演奏を実現する為に生まれ変わったものが見事に融合しているものと感じました。本物への飽くなき追求として、鍵盤の動きは指先に伝わる繊細な感触をしっかり捉え、ピアノ音では奏者の思いが今まで以上に表現が伝わる様になったピアノの持つ感受性。ピアノ特有の共鳴音を意識したVRMの進化。時代の流れに合わせたBluetooth機能によるワイヤレスでスムーズに楽しめる音楽アプリ。デザイン性や表示画面の工夫など、どれを取っても3年4ヵ月待ち望んだ甲斐を感じるのではないでしょうか。
実際に私が弾いてみたところ、鍵盤全体がより一層グランドピアノ鍵盤らしく、打鍵後の鍵盤戻りと連打性がよりスムーズで歯切れの良さを感じました。ピアノ音では特有の共鳴音や広がりが自然で心地良く、奏者の感情がとても伝えやすくなったものと思います。電子ピアノを持っている方も持っていない方も、他社製品も多数取り揃えておりますので、是非当店でヤマハNEWクラビノーバと一緒に弾き比べてみて下さい。
楽器は永くお付き合い頂くものになります。数多くの商品から、一人一人のお客様にぴったり合った楽器を、一生懸命ご提案させて頂いております。インターネットで得ることのできる情報だけではなく、生きている商品を見て、触れて、体感してみて下さい。分かりにくい部分がありましたら、心を込めて分かり易く丁寧にご案内させて頂きます。是非一緒に楽しみながらお気に入りの一台を探してみませんか?もちろんこちらに掲載している商品以外のお取り扱いもございます。ご不明な点はピアノ担当「杉」までお気軽にお申し付け下さい。心よりご来店をお待ちしております。
大好評・ご予約受付中 ピアノ相談会開催中!
オンライン対応も実施中!
<外出を控えられているお客様へ> 当店では現在アルコール消毒などを施し最善を尽くしておりますが、ご来店が難しいお客様にはお電話でのご相談やご案内を承っております。決済につきましてはご自宅からオンライン決済や、お近くの銀行からのお振込み等にも対応しております。先ずはお気軽にご相談下さい。 ピアノ担当:杉(すぎ) *お電話でのご相談は → 048-871-2750 *お問い合わせフォームでのご相談は → こちらのお問い合わせフォームより (※詳細欄に「浦和パルコ店宛て」と記載下さい。) ★全国配送可能ですので、地域を問わず、お気軽にお問合せ下さいませ。 |
「外出せずにお買い物、商品の購入が自宅で出来ます!」 ※詳しくはこちらよりご覧下さい
ご購入予定の商品によっては、支払い方法・お届け方法が異なる場合がございます。詳しくは浦和パルコ店までお問合せ下さい。
浦和パルコ店の鍵盤楽器総合はこちらより! ※以下の画像をクリックするとご案内ページへリンクします。
お得なキャンペーン開催中!
PARCOカードでお得なPARCOポイントを活用してみませんか?
※PARCOポイントについて詳しくはこちらをご覧下さい。
大変お得なご分割無金利&低金利キャンペーン実施中!
期間中、ショッピングクレジットでの分割払いなら、最大36回分割まで金利手数料が無料になります!手続きカンタン、すぐのお申込み可能ですのでお気軽にスタッフまでご相談下さい。
※詳しくはこちらをご覧下さい。
電子ピアノ Web査定・出張買取のご案内 ※詳細につきましては画像をクリックして下さい。
アコースティックピアノ買い替え応援のご案内 ※詳細につきましては画像をクリックして下さい。
お支払い方法
*店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
- QRコード決済
- 電子マネー
- iD
- 商品券
- 代引き (店出しが可能な一部スタイリッシュピアノのみ可能です。詳細はお問合せ下さい。)
※一部、ご利用できないカードや商品券もございますので予めご了承下さい。
浦和パルコ店の音楽教室
当店の開講コース
■浦和パルコ店の音楽教室総合案内はこちらよりご覧下さい。
■曜日と時間の決まったコース①ミュージックスクールはこちらよりご覧下さい。
■予約制のレッスンコース②ミュージックサロンはこちらよりご覧下さい。
■弊社の音楽教室はこちらよりご覧下さい。
秋のご入会キャンペーンが始まりました!
夏の終わりを告げるかの様に涼しくなった今日この頃、楽しい秋はもう直ぐそこまでやって来ました!みなさまにとって今年の秋はどの様にお過ごしされますか?秋と言えばやはり音楽の季節でしょうか。音楽を楽しみたい、演奏を見てみたい、楽器が弾けたら楽しそう・・そう思い立ったら、島村楽器で音楽を始めてみませんか?お客様のそうした気持ちを島村楽器の音楽教室がしっかりサポートします。楽しそうと少しでも感じましたらましたら、以下よりアクセスしてみて下さい。スタッフ一同、心よりお待ちしております。
※音楽教室、秋のご入会キャンペーンの詳細はこちらをご覧下さい。
STC会員募集中
浦和パルコ店では音大生・音楽指導者を応援しております!!
STC(シマムラ・ティーチャーズ・サークル)とは
シマムラ・ティーチャーズ・サークルとは、音楽指導に携わる方への総合的なサポートを目的として作られた会員制度です。このサークルでは、音楽の指導法に関する講座・セミナー・楽器ケア知識の学習、発表会のサポートなどを通じて、音楽指導者の技術向上を目指し、会員相互の親睦を図り、これからの音楽教育のあり方を探っていきます。
※詳しくはこちらをご覧下さい。
*目次は↓こちらより
1.鍵盤 | 2.ピアノ音 | 3.便利なコト | 4.コラボレーションモデルSCLPシリーズの特徴 | 5.2つのラインナップ | 6.ピアノ担当杉より |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。