![CONTENTSプロフィール藏方先生にインタビューレッスンの特徴お問い合わせプロフィール 藏方先生にインタビュー 担当楽器を始めたきっかけは何ですか? じゃんけんに負けたから・・・本当は友達のバンドにベースが居なかったから。 好きな音楽のジャンル、作曲家、アーティストは何ですか? 逆に嫌いなジャンル […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/urasoe/wp-content/uploads/sites/192/2025/08/20250815-shima250815-0128.jpg)
CONTENTS
プロフィール

藏方先生にインタビュー
担当楽器を始めたきっかけは何ですか?
じゃんけんに負けたから・・・本当は友達のバンドにベースが居なかったから。
好きな音楽のジャンル、作曲家、アーティストは何ですか?
逆に嫌いなジャンルはそうありません。
ロック、クラシック、ジャズ、ポピュラー、ミニマル、ノイズ、映画音楽、環境音楽、民族音楽、沖縄民謡ももちろん聞きます。イイものは分け隔て無く好き。
子供の鼻唄から、無音もこれまた音楽デスので…
先生の特技を教えてください
蕎麦打ち (渋すぎでスイマセン)
最近、どんなことにはまっていますか?
暑いので、泡盛を冷凍室でウォッカの様に冷やし(凍りません…)割って呑む。
自分のレッスンのここがイチオシ!というポイントを教えてください
全ての方(個人)に合ったレッスンを何時も心掛けております。
レッスンではどんなことをしますか?
いかに楽器を楽しむか、出来るだけ正解に近い方法で演奏するか。
ずばり、担当楽器の魅力とは?
実際に他の人(パート)と一緒に演奏してみないと分かりづらいのですが、表に立つのではなく、みんなをバックアップする楽しさ。
逆に全体を、密かに支配(?)する事も出来ます。← これホント
最後に、レッスンを考えている皆さんにメッセージをお願いします
疑問点の解消に尽きます。
方法は必ずあります。最短で目標に逹せる様、常に旗降り役を勤めます。
レッスンの特徴

初級者から上級者までそれぞれに最適なレッスン
個人レッスン/グループレッスンそれぞれ目標に沿ったレッスンをしていきます。
やりたいことに近づけるのはもちろん、楽しくレッスンすることで長く続けることができます。

ベースのテクニックだけでなく音楽理論も学べる

ベースのテクニックだけではなく、音楽理論も学ぶことができるので
ベースプレイに生かすことができることはもちろんのこと、他の楽器でも応用がきく音楽の基礎知識を習得できます。
お問い合わせ
お電話もしくは体験フォームよりお気軽にお問い合わせ下さい。
電話番号:098-871-1020
音楽教室担当:上間(うえま) 宮城(みやぎ)
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。