![ピアノ弾き語りの体験レッスンをスタッフが受けてみました! いつも島村楽器沖縄・浦添パルコシティ店をご利用いただきありがとうございます。 ●音楽教室の体験レッスンってどんなことをやるの?●楽器が初めてで不安・・・ 実際に、体験レッスンではどんなことをやるのでしょうか?今回は、スタッフ:城間がピアノ弾き […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/urasoe/wp-content/uploads/sites/192/2022/12/20221204-3985d43966b0012bfabec06455664e5e.jpg)
ピアノ弾き語りの体験レッスンをスタッフが受けてみました!
いつも島村楽器沖縄・浦添パルコシティ店をご利用いただきありがとうございます。
●音楽教室の体験レッスンってどんなことをやるの?
●楽器が初めてで不安・・・
実際に、体験レッスンではどんなことをやるのでしょうか?今回は、スタッフ:城間がピアノ弾き語りのレッスンにチャレンジしました!さっそく、レポートしていきます!
講師&スタッフ紹介
担当講師 田中 美雪

講師プロフィール
YAMAHA東京エレクトーンデモンストレーターをへて、1992年沖縄に移住。
沖縄ライジングプロヴォーカル講師をへて、県内アーティストの指導をはじめ、自らのバンド、リゾートホテル、米軍基地内での演奏と幅広く活動。
邦楽洋楽ポップス、ジャズ、フュージョン、ファンク、沖縄民謡、インド音楽など、幅広くこなす。
初心者からプロを目指す方まで、幅広く楽しくわかりやすく指導。
受講スタッフ
城間(しろま)です!学生時代は吹奏楽部やジャズ研究会でパーカッションとドラムを担当していました。
それでは体験レッスンスタートです!

①ご挨拶から
まずは、お互いの自己紹介から。
ボイストレーニングは初めてなので、声の出し方教えてもらうことに・・・

②楽に声をだしてみよう!
まずは、おへそから上を全てスピーカーにするつもりで背伸びをしながら声をだしてみましょう!
「ハ~、ハ~、ハ~」
この時に、丹田(おへその下)を前に押し出すようにして声を支えてあげます。
--------------------------------------------------------------------
背伸びをしながら声を出すと体が縮こまらずに吸った息を最後まで楽に使えました!
この感覚が身に付ければ、頑張らなくても大きな声が出せ、疲れにくくなりそうです。

③高い声の出し方は?
頭をみかんネットで引っ張られているイメージで、音を出してみましょう!
「ハ~、ハ~、ハ~」
この時に口はたてに開き、首が肩幅ぐらい太くなって頭のてっぺんから声を出すイメージでトライしてみましょう。
先程やった背伸びとへその下で支えることも忘れずに、、、
--------------------------------------------------------------------
楽に高い声を出す感覚がつかめました。
イメージを持ってやるだけで声が変わることにビックリしました!

④ピアノを使った発声の仕方
左手でドの音、右手でド、ミ、ソの音を鳴らします。
次は、声でソの音を歌います。「ハ~」
ピアノを弾く、歌うを交互に行い、ピアノを弾きながら歌う感覚をつかみます。
この時も、へその下を押し出し声を支えることを忘れずに!
--------------------------------------------------------------------
前の壁に声をあて、自分の声をよく聞き声のキャッチボールをするイメージでやると良いそうです!
少しピアノが弾けた気分になりました。

⑤応用編~ピアノを弾きながら歌ってみた!~
好きなアーティストの曲をピアノで伴奏しながら、歌詞をつけて歌ってみました。
--------------------------------------------------------------------
が、声が籠ってうまくいかない・・・
--------------------------------------------------------------------
ピアノ弾き語りはやること、意識することがいっぱいです(+_+)
①発声 ②音程 ④音楽表現 ⑤歌詞を理解する ⑥ピアノ演奏...etc
焦らず1つ1つクリアしていきましょう!
まずは、歌詞をつけずに発声を意識し「ラ~」で歌ってみましょう!
--------------------------------------------------------------------
メロディーを「ラ」で歌い、先程やった発声法を意識しながら歌ってみると声が響くようになってきました。
まずは「ラ」だけでしっかり声を響かせることと、正しい音程で歌うことを意識して練習していこうと思いました。

⑥体験レッスンを受けてみて・・・。
少し姿勢を意識したり、イメージを持って歌うことで声が変わることを実感できて感動しました!
30分でしたが、いろんなアドバイスを受けて、今まで難しくて自分にはできないと思っていた『ピアノ弾き語り』も夢じゃないと実感しました。
何よりも歌うことが楽しいと思えるレッスンでした!!

田中先生からコメント
歌声は、その人だけが持っている、世界に一つしかない楽器です!
レッスンでは歌うための基礎を自分の身体でわかりながら、1つ1つ丁寧にうたの声をつくっていきます!
ピアノもまずは、よく使う簡単なコードからレッスンしていきます。
気持ちよく、心地よく歌えることって楽しいですよね。
自分の声を知ることでできなかった表現や世界観をつくることができます。
また、声がしっかり出せると自分に自信もついてきます。まずは一歩、踏み出してみて下さい!
レッスンシステム
ピアノ弾き語りレッスンのレッスンシステム、料金等詳細は、下記リンクよりご確認下さい!
ピアノ弾き語り体験レッスン申し込みはこちらから!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。