![*防音ショールーム梅田では随時防音相談会を開催中! |*日程|10月8日(土)・10月9日(日)・10月10日(月)]]10月22日(土)・9月23日(日)]]・10月29日(土)・10月30日(日)| |*場所|島村楽器梅田ロフト店 防音コーナー、スタジオ等]][!2022年1月16日~防音ショー […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/umeda/wp-content/uploads/sites/155/2021/12/20211225-a594196f8ab3b65f2cf14fa0a42284a3.jpg)
防音ショールーム梅田では随時防音相談会を開催中!
日程 | 10月8日(土)・10月9日(日)・10月10日(月) 10月22日(土)・9月23日(日) ・10月29日(土)・10月30日(日) |
---|---|
場所 | 島村楽器梅田ロフト店 防音コーナー、スタジオ等 2022年1月16日~防音ショールーム梅田を店内に開設いたします。 |
担当 | 横山(よこやま)・藤本(ふじもと)・下森(しももり)・藤原(ふじわら) |
音に関するお悩みを解決いたします!
楽器を夜間に練習することが多い・大きな声で歌を練習したい・グランドピアノを使用したい・最近テレワークが増えている…など音についてたくさんのお悩みがあるかと思います。
そこで「防音室」を設置して、それらの問題を解決したい…とお考えになる方も多いのではないでしょうか。
しかし「防音室っていったいどういうものなの?」「置きたくてもどのくらいのスペースがあればいいの?」「そもそも効果はあるの?」と選ぶにしても簡単に決めることが少し難しいのが防音室…。
そこで島村楽器梅田ロフト店ではそういった皆様のお悩みをバッチリ解決するために「無料防音相談会」を開催しております!
どんな些細な疑問でもお答えいたします
「具体的に防音室のことを何も知らない…。」大丈夫です!防音室種類や設置についてはもちろん、防音の仕組みなど、楽器・用途別に0から解説していきますのでご安心ください。また、メーカーを問わず実際にご体感いただきながら防音室のイメージを膨らませていくお手伝いをいたします。
事前に防音室をご検討の際には、イメージとして以下の要素をお考えいただくとご相談がよりスムーズになりますのでご参考いただければ幸いです。
①「用途は何か」を決める |
---|
一番大切なのが、何をするために防音を検討するかです。楽器の演奏、音楽・映画鑑賞、仕事用スペースなど様々な用途があります。また使用したい時間帯なども重要なポイントです。 |
②どのくらい遮音したいか |
---|
こちらは①での用途によっても変動するポイントです。楽器にも様々な種類がございますので、演奏されたい楽器・用途によって推奨の遮音性能が変わります。目安としましては-30db・-40db(数字が大きい方がより遮音します)の2種類、とても簡単に言うと「弱・強があるんだな。」とお考えいただくとよいかと思います。具体的な音量感は実際に防音室をご体感いただくのが分かりやすいかと思います。 |
③広さ |
---|
防音室の考え方には遮音と音場(おんば)の二つの考え方があります。狭い空間に大音量を響かせれば耳が疲れてしまいますし、快適な演奏は望めません。出来るだけ広い空間を設けていただくことをオススメしておりますが、住環境やご予算によって変わってくると思いますので設置されたいお部屋の広さ(何畳)、図面等が分かるとご案内がスムーズになります。 |
④新品or中古 |
---|
ユニットタイプの防音室には、中古品というものがあります。10年から15年程度使用されたものが多く、遮音性能を保っていながら価格がお求め易いので人気の商品です。一方で、新品のメリットは、ドア位置や開き、エアコンの場所など自由に選べるなどより快適な空間にカスタマイズできるのが魅力です。 |
防音ショールーム梅田 防音アドバイザーがご案内いたします
横山 (よこやま)
プロフィール |
---|
皆様こんにちは。島村楽器梅田ロフト店 防音アドバイザー兼デジタル楽器担当の横山と申します。 これまで皆様は、楽器や配信など「音量が出る趣味や学業」を楽しく続けていく上で、どのような困った経験がありますか? 私自身の経験を振り返ってみると、 ・アコースティックギターの練習のため公園や河川敷に通うのが、天候を気にしたり毎回の往復で億劫になってしまう ・仕事終わりにDJの練習をしたくなっても、ヘッドフォンだけではできないし、十分に楽しめない ・せっかくアップライトピアノがあっても、演奏できる時間が制限されもったいなく感じている など、楽器を続けてきた中で「練習の気軽さ」や「音量と時間帯」に悩まされてきたのかな、と思います。 現在「防音室 オススメ」と検索すると、安いものや高いもの、メーカー品や自作防音室の記事、ユニット品や施工業者のHPなどの情報がとにかくヒットします。 ただ、そういった記事内の情報よりもっと確実で納得できるのが「実際に防音室を体感する」ことではないでしょうか。 この度当店にオープンする防音ショールーム梅田は主要防音室メーカーのYAMAHA・KAWAIの複数機種を常設しておりますので、これまでの疑問はもちろんのこと「なぜ楽器メーカーの防音室が優れているのか?」をご体感頂き、納得してご検討を進めて頂けるショールームとなっております。 難しく見えがちな防音室選びも、楽器の特性や用語の意味など、ポイントを押さえればご自身にぴったりの「これだ!」を見つけることができます。 「練習の気軽さ」や「音量と時間帯」などの問題に折り合いをつけて、皆様の音楽生活や学業がより充実するような安心の防音室選びをしっかりとサポートさせて頂きますので、ぜひご来店をお待ちしております。 |
藤本 (ふじもと)
プロフィール |
---|
はじめまして、防音アドバイザーの藤本と申します。 こちらをご覧下さっている皆様は、楽器が好き、聴くのが好き、製作が好き、ご家族のレッスンをサポートしているなど、殆どの方が日常的に音楽に触れ、愛好されいる方ばかりだと思います。中には作業場として静かな空間をお求めの方もおられると思います。 そんな愛好家(藤本も含め)なら、周りの環境や、時間帯を気にせず、もっと音楽を自由に楽しみたい!と、一度はこのような思いを抱いたことがおありではないでしょうか。 また防音室をはじめとする、防音製品が自宅や活動環境にあればどれだけ良いだろうと、プラン立てを具体的に試みた方(ここも私藤本を含みます)も多いかも知れません。 情報収集を初めて見ると、タイプ(防音性能)・サイズ(?畳)・価格・オプション(ドアタイプ、窓、空調など)・設置条件(マンション、戸建て、設置階など)・引越し時の対応などetc このように判断・見極めが必要な点が沢山上がってくることと思います。 実は私自身も数年前までは、前述の様な悩める防音検討者の一人でした。 自宅に防音環境を作るまでには、情報集めから、モデル選び、パーツ選びなど、選択をせねばならないシーンが多数(多重的に)ありました。 また気持ちの面でも様々動きがあり、思いを込めてやっとのことで形になったという経緯もあり、検討当時のことは今ではとても良い想い出となっております。 興味がある、必要に迫られている、折角なら拘りたい!など皆様のそれぞれの想いやご要望、状況をお教えください。理想と実際に実現できる形のバランスを整え、できるだけ理想的でフィット感ある防音環境をご案内させていただきたいと思っております。 是非ご相談下さい。 |
下森 (しももり)
プロフィール |
---|
島村楽器梅田ロフト店アコースティックギター・エレキギター担当。アコースティック・クラシックギターへの造詣が深いことから、より具体的にギターの為の防音についてご提案をいたします。もちろんその他の楽器にも精通しておりますのでお気軽にご相談ください。お待ちしております。 |
藤原 (ふじわら)
プロフィール |
---|
島村楽器社内資格「防音アドバイザー」「ギターアドバイザー」「デジタルアドバイザー」「ドラムアドバイザー」取得。兵庫県出身。元レコーディングエンジニアです。高校生の頃にギターを始め、音楽系の専門学校でPAやレコーディングを学びました。その後スタジオにて勤務しながら、フリーのエンジニアとして活動。2014年9月島村楽器に入社し、梅田ロフト店に配属。 |
まずはお気軽にお問合せ下さい!
どんな小さな疑問でもご質問ください。防音専門のスタッフが丁寧にご案内いたします。
防音相談会とは別に直接のお問合せもお待ちしておりますのでまずはご来店いただくか、お問合せ下さい!お待ちしております。
中古防音室専門サイトのご案内
全国の島村楽器で展示・販売中の中古防音室の全てが見れるホームページができました。ぜひチェックしてみてください。
防音室買取・査定のご案内
防音室のヤマハ「アビテックス」高価買取を行っております。査定は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
外出をお控えされているお客様へ 当店では、現在除菌・消毒などを施し最善を尽くしております。 ですが、ご来店いただかなくても、お電話でのご相談(商品のご説明)も承っております。 担当藤原までお電話いただければ、折り返しおかけ直しさせていただいた上で電話口でていねいに・分かりやすくご説明させていただきます。 また、お家での決済も可能です。お支払い方法につきましてはコチラをご覧くださいませ。 みなさまのご相談お待ちしております♪ |
お問合わせ
店舗名 | 島村楽器 梅田ロフト店→アクセス方法 |
---|---|
電話番号 | 06-6292-7905 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
防音担当 | 横山(よこやま)・藤本(ふじもと)・下森(しももり)・藤原(ふじわら) |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。