休日にゆっくり読みたい大人の一冊「アンプ大名鑑~Fender編~」
初夏オープン予定
詳細はこちら
梅田茶屋町店店舗記事一覧
2018年12月28日
- カテゴリ商品情報
- タグFenderアンプ・エフェクター
![*Fender好きなら年末年始をこの1冊と過ごそう "ヴィンテージアンプ" この言葉を聞いて心が躍るあなたにぜひオススメしたい一冊がこちら。 [!!「アンプ大名鑑~Fender編~」!!] |*著者|トム・ウィーラー(訳:野田 恵子)| |*出版社|SPACE SHOWER BOOKS| |*ISB […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/umeda/wp-content/uploads/sites/155/2018/12/20181228-img_6096.jpg)
Fender好きなら年末年始をこの1冊と過ごそう
"ヴィンテージアンプ"
この言葉を聞いて心が躍るあなたにぜひオススメしたい一冊がこちら。
「アンプ大名鑑~Fender編~」
著者 | トム・ウィーラー(訳:野田 恵子) |
---|---|
出版社 | SPACE SHOWER BOOKS |
ISBN | 9784907435202 |
ページ数 | オールカラー約500P |
初版 | 2014年 |
定価 | 6,264円(税込) |
この本は"Fender"でおなじみの「レオ・フェンダー」氏を語るなら外せない【アンプ】を総特集としてまとめあげられた一冊です。
ツイードやブラウン、ブロンドからサイバー・シリーズ、カスタム・アンプ・ショップモデルに最新のリイシューモデルまで、これまでのフェンダーの伝統が語られています。
そう、「語られている」んです。
ただカタログスペックが並んだ本ではありません。
これらの伝統のアンプ設計者や愛用してきたアーティストなど、所縁のある人々のエピソードが盛り込まれています。当時の回路設計図や外観、スピーカーに記されたコード1つ1つの説明など【アンプ】をこよなく愛する方にとって、これほどまで感動する1冊はなかなかありません。
"フェンダーアンプ"は、その時代全ての人にとって"当然"のもの
本書では、歴代のフェンダーアンプ設計者のみならず、当時マーケティング担当をしていた担当者、フェンダーの競合メーカーへの独占インタビューなど、楽器業界だけでなく音楽を通じて与えたアメリカへの影響の凄さを感じ取ることができる一冊です。
全29章の構成は以下の通りです。
- 第1章:レオ・フェンダーのもう1つの遺産
- 第2章:レオ・フェンダー:20世紀を代表する男
- 第3章:電子の旅路
- 第4章:スピーカー、バッフルおよびキャビネット
- 第5章:真空管の基礎
- 第6章:真空管の性能
- 第7章:電気の血筋
- 第8章:フェンダーの誕生
- 第9章:1948~1953年のTVフロント
- 第10章:ワイド・パネルのツイード
- 第11章:フラートン・ハイ
- 第12章:ツイードからトーレックスへ
- 第13章:家系と移行
- 第14章:ブラックの時代へ
- 第15章:CBSと1965年の買収劇
- 第16章:試行錯誤
- 第17章:シルバーフェイス時代
- 第18章:1980年代初め:新しい血
- 第19章:憂鬱な日々と復活
- 第20章:覚醒
- 第21章:1990年代へ
- 第22章:過去への前進
- 第23章:心のカスタム・ショップ
- 第24章:1995年の分岐点
- 第25章:新たなミレニアムのトーン・マシン
- 第26章:フェンダー流のデジタルへの道
- 第27章:FBA:フェンダー・ベース・アンプリフィケーション
- 第28章:音色に関する議論
- 第29章:偉大なるアメリカのアンプ
これらに加え、巻末には「アンプコレクターによる座談会」の様子も収録されており、アンプ好きの為の一冊となっております。
ただ、少し残念な点をあげるとしたら「値段が高い」ことと「一冊が大きい」こと。
しかし、値段はそこそこの図鑑や参考書と同じような価格なので「一生における一冊」と思えば、この内容とボリュームはむしろ「安く」感じます。
大きさはちょっとした「辞書」ぐらいはあるのではないでしょうか。外出先で読むよりは、ご自宅の寝室やリビングでゆっくりと読むほうがいいことは確かです。
年末年始や春休みといった長期休暇中にお酒と一緒に楽しみたい大人の一冊!
「アンプが大好き」
「ヴィンテージアンプをもっと知りたい」
「フェンダーアンプに興味がある」
そんなあなたにぜひ手にしてもらいたい本書は、(2014年初版)「2000部限定生産」です。
当店にも残り何冊かしかない為、まだ入手されていない方はぜひこの機会にお買い求めください。
在庫の確認はこちらから
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器梅田ロフト店 |
---|---|
電話番号 | 06-6292-7905 |
記事作成 | 道角 |
店舗までのアクセス・ご来店のお客様
〒530-0013
大阪府大阪市北区茶屋町16-7
梅田ロフト8F
- 阪急「梅田駅」 徒歩5分
- 各線「梅田駅」 徒歩10分
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。