【アウトボード・コンプレッサー】関西でFMRAUDIO RNC1773を体験するなら大阪にある梅田ロフト店まで!展示中!在庫アリ
初夏オープン予定
詳細はこちら
梅田茶屋町店店舗記事一覧
2016年06月03日
- カテゴリ商品情報
- タグPA・レコーディング
20万円超のコンプにも匹敵する素晴らしいサウンドを持つコストパフォーマンス最強の2chコンプ
商品仕様
原音を全く失わない、フル・コントロール&ステレオ仕様のコンプレッサー。
RNC1773(Really Nice Compressor)では2つの異なったコンプレッション・モードを搭載。
一つはピークディテクターを持つノーマルモード、非常にスタンダードなコンプ レッサーの動作をします。
もう一つのスーパーナイスモードは3台のコンプレッサーをレイヤーする事により得られる、全くアタック感を失わないウルトラ・ス ムースなコンプレッションを実現しています。
著名なプロスタジオでもこの小さなRNCを秘密兵器として使用しているほどの実力です。
トラッキングからマスタリングまでオールマイティに使える(信じられない価格の)コンプレッサーです。
米国EQマガジンのレビューにて『この小さなコンプレッサーに出来ない事は何も無い!
スーパーナイスモードでのアナログ・キャラクターなレベル・マキシマイズは今までに聴いた事がにほど素晴しいサウンドだ。
ノーマルモードでのコンプレッションも音楽的で、2000ドル以上の高価な機材にも匹敵する!』と大絶賛を受けました。
世界中で最も売れている、コスト・パフォーマンスの高い(高すぎる?)コンプレッサーです。
モード解説
ノーマルモード
可変幅が広く、パンチ感のあるアナログ・コンプレッサー・サウンド。価格からは想像もつかないほど多彩で音楽的なサウンドを作り出すことが可能です。
これらのサウンドは$2,000以上もする高級機種にも匹敵する素晴しいサウンドです。
ライトなコンプレッションから、アグレッシブなリミッティン グ・サウンドまで自由自在です。
スーパーナイスモード
コンプレッション時の色付けや、高域のロスを一切感じることなくゲインをかせぐ事ができます。
これは一般的なオート・モードとは全く異なり、すべて のパラメーターは変更が可能です。
音の印象をまったく変えずに音圧を上げることができるので、プラグインのラウドネス・マキシマイザー的にマスタリングで 使用したり、生楽器のトラッキング・コンプなどに最適です。
【スーパーナイスモードの仕組み】
Super Nice Modeはプロフェッショナルなテクニックを応用したモードです。
スーパーナイスモードをアクティブにすると、RNC1773は小さなボディの中にカス ケードされた3層のコンプレッサー回路を持っているかのように働きます。
このクラッシックな手法はアタック感を保持しながらダイナミクスをコントロールし たい時に数台のコンプレッサーをカスケードし、各々を薄くかけていくスタジオのシークレット・テクニックと同じです。
しかしこのテクニックを実際に実行するとなると、少しやっかいです。
まず数台のコンプレッサーが必要です。そして沢山のケーブルが必要です。
ケーブ ル~ケーブルに引き回された信号は劣化します。
それぞれのステージで発生する歪や雑音も3台分(3回路分)になってしまいます。
そして何より熟練したテク ニックが必要となります。
RNC1773のスーパーナイスモードはボタンを1つ押すだけで、3つのコンプレッサー回路をカスケードさせたような働きを1段 のVACにより再現します。
あとはフロントパネルの5つのコントロールノブで微調整するだけで簡単に上記のようなシークレットテクニックを実行可能します。
ジャパンリミテッドモデル/Eバージョンを入荷!
RNC1773 に特別なチューニングを行ったアナザーバージョン。内部アナログ回路に採用されているオペアンプを高品位・低歪のものにアップグレードしています。 RNC1773のシグナルパスは非常にシンプルで、VCAのICとオペアンプ、後は抵抗コンデンサなどのパッシブ部品だけですのでその効果は多大です。オ ペアンプだけの性能を比較してもTHD+Nの値は従来品の1/20!(0.0006%→0.00003%)。その究極の低歪により、高い解像度、初期反射 成分や音の消え際まで再現性が非常に高く、これでしか聴こえない音があり、ゾクゾクするような臨場感となります。
メーカー | 型番 | 販売価格(税込) |
---|---|---|
FMR AUDIO | RNC1773 (E) | 35,100円 |
更に120台限定の「BACK TO BASICS」最終入荷分の在庫あり!
Eバージョンで実施しているオペアンプのリプレイスに加え、電源部のコンデンサのリプレイスも行う特別なバージョンとなったこのRNC1773(BACK TO BASICS)は、低域まで明瞭に響かせられる、さらに解像度の増した、驚異的なアップグレード・サウンドで、20万以上出してもこのサウンドはなかなかないぞ、といった実力機。
この完成度の高いサウンドを、このラストチャンスに入手しないと間違いなく後悔します!
メーカー | 型番 | 販売価格(税込) | コメント |
---|---|---|---|
FMR AUDIO | RNC1773 Back to Basics | 35,100円 | 残り一台限り!お求めの方はお早めに!! |
担当スタッフオススメの組み合わせ
マイクプリ/Golden Age Project PRE-73MKⅢ
販売価格(税込) | コメント |
---|---|
49,680円+35,100円 | PRE-73の音質を損なうことなくコンプがかかるのでキャラクターを最大限に活かせます! |
お問い合わせ
店舗名 | 島村楽器 梅田ロフト店 |
---|---|
電話番号 | 06-6292-7905 |
担当 | 南まで |
デジタル総合サイトはここからアクセス!
見た人だけが得する特価も多数掲載!
当店自慢のDTM宅録ブースでは、話題のデジタルギタープロセッサーやマイクプリ、コンプ等厳選された機材がお試しいただけます。
機材に関して不明点、分からない点がございましたら是非当店の担当者へご質問ください。
お支払い方法
店頭でのお支払い
店頭でのお支払いは下記をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
- 商品券
- 電子マネー
など
*一部使用出来ないカードや商品券もございます。
代引きでの着払いも可能です
代引き着払いでのお支払い方法
- 現金
- クレジットカード
代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。
商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。
ツイッターでデジタル商品をどんどん配信中!
特価情報~マル秘話まで掲載しますのでこちらまでフォローお待ちしております☆
デジランドではDAWなど最新のデジタル商品全般の情報を毎日配信中!
マニアックな話まで楽しめますよ!こちらまでアクセスお待ちしております☆
ご来店の交通・アクセス
〒530-0013
大阪府大阪市北区茶屋町16-7
梅田ロフト8F
- 阪急「梅田駅」 徒歩5分
- 各線「梅田駅」 徒歩10分
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。