【UOI!】第1章 オーディオケーブルのご紹介!
当店は2025年1月13日(月祝)をもって閉店しました。2025年春頃に移転・リニューアルオープンいたします。
詳細はこちら梅田ロフト店(移転のため一時閉店中)店舗記事一覧
2022年11月28日
- カテゴリ商品情報
みなさんこんにちは!UOI(梅田ロフト音質向上委員会)です!
島村楽器梅田ロフト店の西岡です!ハードウェアはもう良いものが揃ってるけど、なんかアップデートしたい皆さん!オーディオケーブルです!!
細かなところは後で説明致しますが、今回は「西岡が運用したことのあるもの」をお話ししていきます!まず私がにおすすめする際のスタンスについてお話致します。それは
原音に忠実で、ロスがないことです。
値段はメインのハードウェアの25%がおすすめです。
正直これを定義するのも難しいのですが、実際に出る音、界隈の評判、メーカーの方針を総合してチョイスしてます。
ORBClear Force【ペア】2m
【XLRやTRSでもご注文承れます!】
正直めちゃくちゃ変わりました。この前に運用していたのは下記のベルデンなのですが、高音の情報量が段違いなのと低音の表現がほんとうに素直に出てる印象をうけ、奥行きの表現が非常に高くなりました。
体感的に高音のつぶや、今まで拾えてなかった曲のニュアンスや広がり、DJmixしている際の音の重なりを事細かに確認できます。
こちらに変えた流れとしては「ケーブルでどれほど変わるのか」というのをお客様に提案するにあたり「自分でやんなきゃ説得力がないわな」というところから、マイクの取り扱いなどでお付き合いがあり、レコーディング界隈でも非常に評判の高いORBのケーブルが第一候補でした。店頭でも電源やシールドなど一時的にお借りして試したり、直接ORBの会社の方に出向き、お話しを様々お伺いした結果「やっぱりORBやな」となり、購入を決めましたが大正解でした。
実際に買ったのはRCA-XLRというあえてアンバランスでのオーダー品でした。
【ハイクオリティな純正品】を目指しているというお話も聞きましたし【入力された信号をロスなく全部出力する】というブランドイメージが私もあるので、西岡イチオシのケーブルとなっております。
価格は安くないですが、値段分違うので安心してください!
因みに西岡はNeumannのKH80を今年の夏買ってペアで143000円(当時)だったので大体25%くらいです!
¥33,600税込
BELDEN8423
Belden8412の三芯バージョンが8423です。
オーディオケーブルの定番として非常に評価が高く、私も「とりあえずベルデンでいいんじゃない?」と言われて使っていました。
ORBと比べるとガッツのある音なので、ADAM AUDIOのモニターと一緒に使ってテクノを作るとかだとばっちりハマりそうだと思います。
自分はUK DUBなどスーパーローの鳴るようなジャンルも聞くのですが、ちょっとバスドラのあたりの音域がたまる感じだったので(私の部屋のせいもあるのですが)今思うともう少し早くに買い替えた方がよかったように思います。
逆説的にはキックの辺りの音はパンチが利いた音で出してくれますし、正直不満というところは使っている間特にありませんでした。バスドラ~エレキベース~ギターなどの帯域はしっかり出してくれるので、めちゃめちゃバランス良いと改めて認識しました。
コストパフォーマンスは非常に高いので、これはこれでおすすめです!
ヤマハのHS5だとペアで35200円なので、HS5でPopsやロックを制作する方にはフィットすると思います!
¥7,600税込
BELDEN88760
ベルデン 8412 現代バージョンとなっており、買い替えを考える一つのきっかけになったケーブルです。
音源のサンプリングで使うのがメインの用途としてRCA-ミニフォンステレオを買ったのですが、低音も高音もが8412よりかっちり出るように感じたので、「自分のジャンル的にこういう方向のケーブルに買い替えた方が良いのかもしれない」と思いました。
ラインケーブルなので、その点は注意が必要です。
¥5,700税込
NEO by oyaide (オヤイデ電気)d+ RCA classB 2m
DJ用が良く使うケーブルで、DJ用のインターフェイスからDJミキサーへ繋ぐのに使っていました。
接続性の高さと界隈での使用率で使っていました。今は手放してしまった為フィードバックが難しいのですが、、、
音はドンシャリ傾向にあったように思います。当時は音の立体感などはそこまで気にしていなかったので、評価はしかねます。(クラブの機材でPAの方がコントロールする為)
とはいえ現場で使われているのを考えるとダンスミュージック制作にはいいと思いますし、RolandのSP404などの音をインターフェイスに取り込む際はお勧めできます!
¥4,400税込
MOGAMI2534
低音が全然思うように出てくれなかったので、改めて「マイク用のケーブル」なんだなと認識しました。(Vocalだと制作の過程でだいたいローをカットするため)中高音は全然良かったと思いますが、低音中毒者なのですぐに買い換えました!このケーブル1本は店頭にあるのでご確認頂けます。
以上が「西岡が実際買って運用したことのある(している)ケーブル」になります!
ここからはあとがきと次回予告的な内容です。
1,原音に忠実なものをおすすめする理由
当店はマイクやモニタースピーカー、デジタル楽器やレコーディング機材を取り扱っている店舗ですので、味付けなく、「元々の音」をロスなくそのまま生かすもの「良し」とするのが私のスタンスです。もちろん「もっとこういう音が欲しい」とお伺いできればそういうケーブルなどもご紹介致しますが、「良い音」を求めだすと本当に「沼」なのでその中で「機材の特性をいじらない」という一つの正義をガイドにして、この沼を渡り、案内したいと考えてます。
2,今回オーディオケーブルをご紹介した理由
ただ、「普通のケーブル選べば普通のに音出るんなんじゃないの?」と思う方もいるとは思いますが、そもそもスピーカーにもインターフェースにもマイクにもシンセにも付属してないのに普通ってなに?っていうところですね。「メーカー純正ケーブル」が無いんですが、じゃあ安いのでもいいかとはならないわけですね。
そうなったときに「先述している【原音に忠実なこと】、機器から送られた音の情報や音質を限りなくそのまま機器へ伝えられること(入力する時はマイクからオーディオインターフェースなど、出力する時はオーディオインターフェースからスピーカーなど)が一つの正しさになると思います。
ケーブルが付属していない理由はいくつかありますが一番は「価格に影響する為」だと思います。既に良いケーブルを持ってる場合「ケーブルいらないから安くしてほしい」というのが、本体付属だとできません。付属ケーブルも自社で作るのか、他社から買うのか、パッケージも大きくなる、長さどうする、端子どうするなど、いろいろな要因があり「であれば後からオーナーに買ってもらう方が合理的」というところだと思います。
では、商品開発の段階やwebへのスペック掲載の際に安価なケーブルなどを使うでしょうか?もちろんNOです。メーカーは高いケーブルで音質を突き詰めるため研究されているはずなので、機材の潜在能力を正しく表現するためには欠かせません。
では今後ご紹介していくデジタルアクセサリーとはどういったものがあるかと言いますと
スピーカーと再生機器(オーディオインターフェースやDJミキサー、シンセサイザーなど)を繋ぐ【オーディオケーブル】 |
---|
スピーカーや再生機器どちらにもつなぐ機材の血管【電源ケーブル、電源タップ】 |
スピーカーの下にひいてノイズを減らす【インシュレーター】 |
PCからオーディオインターフェースやDJ機材を繋ぐ【USBケーブル】 |
最後に【オーディオケーブルで音が変わるのか】ですが、結論から言うと間違いなく変わります。
理由は二点。①音は電気信号に変換されケーブルを伝って伝えられるのですが、使われる金属の種類、割合、純度、によって当然抵抗値が違うので、その結果伝わる電気信号にも差が出てきます。そして機材の中で使われているものと比べて明らかに「長い」ので、影響も大きく出ます。
2点目はメタい話なのですが、ギターやベースのシールドがすごい数あり、実際ケーブル変えると音が変わるのは、音楽を続けている方なら、当たり前に感じると思います。
「オーディオケーブルで音が変わる」中で「それにこだわるか」と「どういう音が良いか」というのが人によって異なるのだと私は解釈しております。
また、良いケーブルを買う事に漠然と不安があるかもしれませんが、今お持ちのケーブルが無くなるわけではないので、ご安心ください!元々の環境には戻せます!
自分でも沼に入ったかもなぁと思いますが、ハードウェアにほとんど満足して変化や感動がないのもそれはそれで退屈ですし、一応「原音に忠実」という沼の仮底は設置しましたので、ぜひぜひ安心して沼ライフはじめてみませんか?
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
12月19日 OPEN MIC CLUB 梅田ロフト店 サークル活動報告~vol.47~ 最終回
梅田ロフト店(移転のため一時閉店中) -
2025年1/17(金)~1/19(日)クラシックギターフェスタ Winter 梅田会場(グランフロント大阪店) 催事概要・イベント詳細
梅田ロフト店(移転のため一時閉店中) -
MEGAMIX DJ BATTLE 2024 IN Osaka開催!
梅田ロフト店(移転のため一時閉店中) -
【2024年10月26日(土)】Taylor Guitars Road Show開催決定!
梅田ロフト店(移転のため一時閉店中) -
【基礎から学べるDJ教室】楽曲同士を掛け合わせ、独自の空間を生み出す世界へようこそ!
梅田ロフト店(移転のため一時閉店中) -
9月19日 OPEN MIC CLUB 梅田ロフト店 サークル活動報告~vol.44~
梅田ロフト店(移転のため一時閉店中)