Organic Sounds取り扱い開始しました!

梅田ロフト店

梅田ロフト店店舗記事一覧

2020年10月19日

*リアルヴィンテージサウンドで話題のOrganic Soundsがついに梅田上陸です! *Organic Soundsとは 愛知県岡崎市にある1960年代後期〜1970年代のBritish/American Hard Rock, Bluesサウンドを本気で追求しているビルダー集団。]]ヴィンテージペ […]

リアルヴィンテージサウンドで話題のOrganic Soundsがついに梅田上陸です!

Organic Soundsとは

愛知県岡崎市にある1960年代後期〜1970年代のBritish/American Hard Rock, Bluesサウンドを本気で追求しているビルダー集団。
ヴィンテージペダルオーナーが唸るほど圧倒的な音の再現度は、今や貴重で入手困難なヴィンテージペダルを手に出来ない我々に当時の音を感じさせてくれます。また、驚くべきことに音だけではなく徹底的に細部まで拘った筐体は一見すると見間違ってしまうほど作り込みつつ、遊び心のあるネーミング(ペダル名)が施されており楽しませてくれるのもポイントです。
楽器通販サイトでも品切れが続き、ほとんど中古品も出回らないほどに注目度が高く、なかなか試奏すら出来ないOrganic Soundsのエフェクター、アンプ、シールドを島村楽器梅田ロフト店では展示・販売をスタートいたしました!

メーカーサイトより
我々はヴィンテージ機材の”フィーリング”を徹底的に研究し現代に再現することを目的としたビルダー集団です。
また回路図だけでは”フィーリング”を得ることが不可能なため、50s-60s のギター、アンプ、エフェクターを集めるコレクター集団でもあります。
再現系のプロダクトは、ヴィンテージペダルの解析データを元に、個体差が少なく、安定したクオリティ、コントロールしやすくリファインしています。各種モデルに使用されるパーツ、例えば、トランジスタ一つをとっても、ベストトーンを得るため徹底的に選別、工程は全てハンドメイドで製作しています。今後は再現系のプロダクトのみならず、完全オリジナルのプロダクトも開発を進めますので、ご期待ください。
公式ページ

Organic Soundsのココがスゴイ

筐体は細部までマニアックすぎるほど緻密に再現

エフェクター愛好家は音だけでなく、その筐体が持つ雰囲気や生産背景など歴史的側面まで踏み込んで愛している方も多くいらっしゃることかと思います。
また、プレイヤー目線でも同じ回路で同じパーツでも筐体が違えば音が違うことは広く知られている事でしょう。
ヴィンテージエフェクターを再現するならば、どれだけ筐体がリアルであるかは大切な要素です。本家のニュアンスを感じれると手元に置いておきたくなりすし、所有欲も満たされますよね。また何よりエフェクターという機材において、音色にも関わる非常に重要なことと言えます。

では、Organic Soundsのエフェクターはどこまでヴィンテージに肉薄しているのかをご覧いただきましょう。
ここで紹介したいのが「ORGA FACE」です。

こちらの動画9:19辺りから解説されているのですが、筐体の微妙な面取り具合から、なんとパッと見てもかなり詳しくないと分からない相当マニアックな内側のディテールまでも精細に再現されています。
本家の筐体を利用したモディファイではないのも本当に驚くべきポイントです。ちゃんと忠実に再現するために作っているんです。
ORGAFACE66は、66年頃のFazzFaceに見られる特徴を徹底的に再現しています。この「66年頃の」という点をここまで追い込んで創り上げているのがスゴイんです。ここまでピンポイントに狙った製品を再現するためには本物を知っていないと話にならないと思います。原物のヴィンテージFazzFaceと比較して研究しているからこそ、ここまで細部まで再現出来ているのでしょう。筐体の重さまで計測して合わせているのも驚きです。
ネジの配置なんかも全く同じで、当然のようにマイナスネジが使用されているのも見過ごせないポイントです。
また当然ですがヴィンテージペダルは時間の経過と共に万が一壊れてしまった際の復元・修理が難しくなりますので、実際のライブで使おうものなら丁重に扱わなければなりませんが、これは新品なんです。ライブでもバリバリに使えます、ヴィンテージな音と見た目で。とにかく嬉しいですよね、見ることも叶わないような希少なヴィンテージエフェクターを手に取れるようなものですから。

徹底したヴィンテージサウンドへのこだわり

コピーモデルやモディファイなど、往年の名機を再現しようとするペダルは数多くありますし、同じパーツを使用していたりするのも良くある話だと思います。もちろん手に入りにくい今では希少なヴィンテージパーツがOrganic Soundsのエフェクターたちには盛り込まれています。
Organic Soundsのスゴイところはコピーではなくヴィンテージの"忠実な"再現にこだわっているところ。筐体が音に影響するというのは前述の通りで、そこからすでにOrganic Soundsの音作りはスタートしている訳です。そしてヴィンテージパーツ類、代替品の選別や回路の精査はもちろんですが、あくまでもモチーフとなったヴィンテージ現物と比較して再現。この実際に比較して再現、というのは言葉でいうほど簡単な作業ではないはずです。
またも驚くべきポイントがあり、配線材の色までも現物と同じになるように選び、しかも基盤の色までも同じ色味にしていくために工夫を凝らし、配線の取り回し方法も本当にパッと見ただけではどっちがどっちか分からないほど同じです。基板上はトランジスタの足の長さや曲げ方まで研究して忠実に再現しているそうです。そこまで踏み込んでいるからこそ、音にも反映されていくわけですね。さらっと書いていますが、どれもとんでもないこだわりです。ヴィンテージエフェクターを愛しているからこその踏み込み具合…。

魅力はヴィンテージモデルだけではありません!!

そこまでこだわり抜いているOrganic Soundsがオリジナルを作ったら…!!

ここまで熱弁をふるって置きながら…とは思いますが、ヴィンテージモデルたちはそもそもパーツが入手困難であり生産が不定期で在庫切れの状態が続いてています。
「なんじゃそりゃ!」という声が聞こえてきそうですが、同時に朗報もあります。なんとOrganic Soundsはオリジナルモデルの製作も行っております!
前述の通り、エフェクター製作にこだわってこだわり抜いているOrganic Soundsが、本気でオリジナルエフェクターを製作したら…。想像しただけで「凄そう」と思っていただけるのではないでしょうか。実際スゴイです。

ヴィンテージモデルたちと同様にこだわりを感じる筐体は洗練されたデザインで、パーツ類も厳選されたものが使用されております。また、基盤がカッコいいです。
現代の音楽にマッチしながらもどこかヴィンテージさを感じるテイストを残した上質なオーバードライブOrganic Drive、武骨な男らしさを感じつつも3つの音色を持つファズOrganic Booster Kerberosなどなど、大注目のオリジナルエフェクターを世に送り出しています。

梅田ロフト店では現在特設ブースをご用意しております!

Organic Soundsコーナーをご用意しております。オリジナルシリーズはもちろん、ヴィンテージモデル3機種も試奏可能です。しかもなんと今回は特別にOrganic Soundsのアンプ「Scirocco」も試奏用ではありますが、展示中!めちゃくちゃカッコいいアンプなので是非チェックしてみてください。
また、試奏用シールドとしてヴィンテージ機材との相性抜群のOriginal Coil Cableもございます。
Organic Soundsの世界をばっちり体験していただけるコーナーとなっておりますので一度弾きにきてみてください!お待ちしております。

試奏用展示機種

Orga Bender PROFESSIONALMKⅡ

型名 価格(税込)
Orga Bender PROFESSIONAL MKⅡ ¥SOLD OUT

ORGAROUND

型名 価格(税込)
ORGAROUND ¥SOLD OUT
コメント
1966年、イギリスのBurns社より発売、生産期間はわずか3年前後の極めて稀少なペダルであり、Progressive Rock を代表するギタリストに『最高のFuzz Box』と言わしめた BUZZAROUND。Organic Sounds 所有のオリジナルと実際に比較し、特徴的な筐体を含め忠実に再現。NKT213 Germanium Transistor、その他 Vintage Parts を可能な限り使用。独特な毛羽立ち感を持った破壊的な Sound はこのペダルならではのものです。

THE ZORGA MACHINE

型名 価格(税込)
THE ZORGA MACHINE ¥SOLD OUT
コメント
1965年末、イギリスのJohn Hornby Skewes社より発売、緑がかったブルーの美しいハンマートーン塗装が特徴的な『THE ZONK MACHINE』。同じく1965年に発売されたTONE BENDER Mk1の世界初のクローン、と言っても過言ではないほどによく似た回路構成を持っていますが、それともまた違う攻撃的なサウンドです。
Texas Instrumental社、Mullard社製Germanium Transistor、その他Vintage Partsを可能な限り使用、筐体の調色、ハンマートーンの質感、本体背面のデカールに至るまで再現。Gateの効いた独特なSoundはこのペダルならではのものです。

展示・販売可能機種

Organic Booster Kerberos

型名 価格(税込) デジマート
Organic Booster Kerberos ¥31,900 ご購入はこちら
コメント
Organic Sounds初のオリジナルFuzzペダル。コントロールは3モードロータリースイッチのみ。どのポジションでも、Vintageニュアンスを持つハイクオリティなFuzzサウンド。ギターのボリュームへの追従性も良く、クリーンからハイゲインまで豊かなサウンドバリエーションを持ちます。

Organic Drive Zeus

型名 価格(税込) デジマート
Organic Drive Zeus ¥39,600 ご購入はこちら
コメント
Hydra,Aresに次ぐOverDriveペダル。バッファードバイパスに拘り、ペダルOff時には自然で奥行きのあるサウンド。ペダルOn、ローゲイン時にはプリアンプ的要素も兼ね備えたナチュラルなサウンド。更に、Gainを上げた際にもスピード感を損なわず、芯のあるFatなドライブが追加されます。ギターのボリュームへの追従性も良く、豊かなサウンドバリエーションを持ちます。

Organic Drive Hydra

型名 価格(税込) デジマート
Organic Drive Hydra ¥39,600 ご購入はこちら
コメント
OrganicSounds初のオリジナルOverDriveペダルです。バッファードバイパスに拘り、ペダルOff時には自然で奥行きのあるサウンド。ペダルOn、ローゲイン時には独特な弾力性を持ったサウンド。更に、Gainを上げた際には、Vintageの雰囲気を持つFuzzyなドライブが追加されます。ギターのボリュームへの追従性も良く、豊かなサウンドバリエーションを持ちます。
ヒュドラーバージョンワイドレンジかつ自然なイコライジングを施し、クリアで立体的な音像を持ちます。OrganicSoundsらしい、Fuzzy且つWoodyな個性も併せ持つDriveペダルです。

Organic Drive Ares

型名 価格(税込) デジマート
Organic Drive Ares ¥39,600 ご購入はこちら
コメント
OrganicSounds初のオリジナルOverDriveペダルです。バッファードバイパスに拘り、ペダルOff時には自然で奥行きのあるサウンド。ペダルOn、ローゲイン時には独特な弾力性を持ったサウンド。更に、Gainを上げた際には、Vintageの雰囲気を持つFuzzyなドライブが追加されます。ギターのボリュームへの追従性も良く、豊かなサウンドバリエーションを持ちます。ヒュドラーバージョンよりゲインが高く、また、より煌びやかな音像を持ちます。ゲインを上げた際の自然なサスティーン、Fuzzyな倍音を持つDriveペダルです。

Organic Sounds Organic Booster Poseidon

型名 価格(税込) デジマート
Organic Sounds Organic Booster Poseidon ¥35,200 ご購入はこちら
コメント
Organic Booster Poseidonは過剰な色付けをせず、音のピントを合わせ、解像度・スピードを上げます。機材の持つ良さだけを引き出し、ギタリストのハートをBoostさせます。Vintageニュアンスを持ったナチュラルなサウンドで、ギターのボリュームへの追従性も良く、豊かなサウンドバリエーションを持ちます。

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。