【DAW・DTM】DTMで一人バンドができる!アコギ編~Real Guitar3~

初夏オープン予定

詳細はこちら
梅田茶屋町店

梅田茶屋町店店舗記事一覧

2016年11月03日

皆様こんにちには。梅田ロフト店 デジタル担当の柳です。

Let's DTM

音楽してますか?音楽はアンサンブルで奏でるものですから、仲間でわいわいバンドやるのも楽しいと思います。でも・・・!音楽は複数でやるだけの、ものではないということです。日本中にいるサウンドクリエーターは、一人でPC一台でカッコイイ曲を作っています。今や、ドラム・ベース・ギターなんでも本物と遜色ないサウンドがパソコンから出てくれる時代なのです!

その他にも、パソコンで楽器の音を鳴らすメリットは

・バンド特有の意見の食い違いからの揉め事が起きない。

・練習不要で最初から良い音!

・真夜中になってもヘッドホンで音を鳴らせる。

・安い!

ではないでしょうか。アンサンブルの良さもたくさんありますが、一人で全部できるメリットもあります。

今回ご紹介のアコースティックギター音源 REAL GUITAR 3の詳しい説明はこちらです

shot_RG3

サウンドクリエーターには必需品とも言えるReal Guitar3のサウンドを聞いてみましょう!


分散和音にスライド奏法を混ぜたSteel Stereoサウンド

ストローク奏法もリアルなSteel Stereoサウンド

きらびやかで爽やか系の12弦ギターサウンド

結論

十分、バンドメンバーの役割を果たしてくれる気持ち良い頼もしいサウンドです。1年間練習して良い音を出せるようになる時間を、音楽制作の時間に費やせるのは非常に価値のある事だと思います。是非導入してみてはいかがでしょうか。

この記事の投稿スタッフ

柳

投稿者 柳 清仁(やなぎ)

プロフィール

DTMで作曲・アレンジをされているクリエーターの皆様、デジタル担当の柳です。好きなジャンルはエレクトロやJ-POP。さかのぼる事、25年前某楽器店さんでシンセを購入してから音作りや曲作りのまね事から入り一曲が完成する楽しさを覚えてから、どんどんのめり込みました。曲作りに関する事、録音機材やシンセサイザー、各種ソフト音源やプラグインエフェクトでわからない事があればレクチャーいたします。さらにガイド本では分からないテクニックやノウハウ等もアドバイスさせて頂きますのでお気軽に柳までお聞きください。

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。