![エフェクターボード作りをするときに欠かせない、パッチケーブルはどうやって準備していますか?]]ざっくり分けると下記のように購入か、自作かに分かれることかと思います。 -既製品のパッチケーブルを長さを選んで購入 -切り売りのケーブルを買って好きな長さで作成、またはケーブルキットで作成 自作って便利そう […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/umeda/wp-content/uploads/sites/155/2019/07/20190701-sl-4_img5.png)
エフェクターボード作りをするときに欠かせない、パッチケーブルはどうやって準備していますか?
ざっくり分けると下記のように購入か、自作かに分かれることかと思います。
- 既製品のパッチケーブルを長さを選んで購入
- 切り売りのケーブルを買って好きな長さで作成、またはケーブルキットで作成
自作って便利そうだけど、普通に買うのと実際どっちのがいいんですか?やパッチケーブのメーカーは揃えるべきですか?とご質問いただくことが多いです。
今回は自作のメリットやデメリット、主に自作派の方に人気のソルダーレスケーブルについてご紹介いたします!
メニュー
買うのと作るのどっちがいいの?
これは人による…としか言えませんがそれぞれのメリット・デメリットをみてみましょう。
既製品
-
メリット
- 作成する手間が省ける
- 使用するブランドをまとめやすい
-
デメリット
- 長さが決まっているのでピッタリサイズのボード作成が難しい
自作
-
メリット
- 長さを自在に変えられるのでスッキリとしたボード作成ができる
- 少しだけ安く抑えられる
-
デメリット
- 作成時に失敗すると音がでないのでコツや方法は勉強する必要がある
これらをふまえて、どちらが自分に向いているのか?で選ぶと良いと思います!
たとえば、エフェクターボードをきちっと組んでキレイにエフェクターやスイッチャーを並べたい方は自作が向いていますし、絶対ベルデンでケーブルを統一したい方は購入したほうがいいですね。
自作パッチケーブルには2種類ある!
自作と一言にいってもケーブルの使い方には2種類あります。
ハンダが必要なタイプ
これまでシールドやパッチケーブルを自作する際にはハンダ付けを必要としていました。
作成するのにコツは必要ですが、昔ながらの方法でもあり、どのようなケーブルにも対応していることから長く愛されている作成方法でもあります。
実際、市販されている多くのシールドケーブルははんだ付けをして作成されているものです。手間はかかりますが、定番の方法といえます。しかし、うまくつなげなかったら音がでなかったりとミスが起こりやすい欠点があります。
ハンダ付け不要!ソルダーレスタイプ
ハンダ付けをうまくできる自信がない、ハンダ自体が家にない、作り方がよくわからない…などハンダ付けするタイプはハードルが高いのは事実です。
つなぎまちがえれば音がでなくなってしまいますから、当然ですね。
ハンダを使う必要がなく、ニッパーがあれば作成可能なのがこのソルダーレスタイプのプラグです。その手軽さから、フリーザトーンをはじめ、オヤイデ、プラネットウェーブなど様々なブランドからソルダーレスパッチケーブルが発売されています。
その主流となっているソルダーレスケーブルについて詳しくご紹介します!
ソルダーレスケーブルの作り方(フリーザトーン)
手順はざっくりと説明するとこんな感じです。
-
用意するもの
- 組み立てたいケーブル(希望の長さにちょいプラスした長さ)
- ケーブルに対応したソルダーレスプラグ
- 細めのマイナスドライバー
作り方
- 必要な長さにカットします。パッチケーブルなら10cm~50cmほどでしょうか。プラグに差し込む分もあるので、プラス2~3cmくらいで切ってもいいかもしれません。
購入の際は失敗しても大丈夫なように少し長めに買っておくと安心ですよ!
- 先端をしっかりとプラグに差し込みます。
- マイナスドライバーでネジをしっかりとしめていきます。
- しめたら完成!音がでるか?通電しているかをチェックします!
メーカーによって少し手順がちがっていたりしますが、この通りハンダを使用しないのが共通の特徴です。
作り方に不安があるときはスタッフまでお声掛け頂ければお教えしますのでご安心ください!
オススメのソルダーレスケーブルプラグ、キットをご紹介
FREE THE TONE/SL-4、SL-5シリーズ
高品質なケーブルやエフェクターで人気のFREE THE TONEのソルダーレスプラグ。
音の良さと作りやすさを兼ね備えたソルダーレスケーブルデビューにうってつけの商品です。
サウンドの異なるケーブルが2種類あり、その太さに合わせて取り付けられるプラグやキャップが分かれています。それぞれロゴマークの色が異なるので見分けもつけられますね。
SL-4(リング、ロゴマーク白)/SL-5(リング、ロゴマーク黒)
それぞれ、ストレートタイプ2個、L字型2個、ストレート・L字型1個ずつで2個のパック売りとなっています。
SL-4(リング、ロゴマーク白)
型名 | カラー | 価格(税込) | オンラインストア |
---|---|---|---|
SL-4S-NI(2個パック) | ニッケル | ¥1,584 | ご購入はこちら |
SL-4L-NI(2個パック) | ニッケル | ¥1,915 | ご購入はこちら |
SL-4SL-NI(2個パック) | ニッケル | ¥1,590 | ご購入はこちら |
型名 | カラー | 価格(税込) | オンラインストア |
SL-4S-GD(2個パック) | ゴールド | ¥2,244 | ご購入はこちら |
SL-4L-GD(2個パック) | ゴールド | ¥2,684 | ご購入はこちら |
SL-4SL-GD(2個パック) | ゴールド | ¥2,465 | ご購入はこちら |
SL-5(リング、ロゴマーク黒)
型名 | カラー | 価格(税込) | オンラインストア |
---|---|---|---|
SL-5S-NI(2個パック) | ニッケル | ¥1,584 | ご購入はこちら |
SL-5L-NI(2個パック) | ニッケル | ¥1,915 | ご購入はこちら |
SL-5SL-NI(2個パック) | ニッケル | ¥1,749 | ご購入はこちら |
型名 | カラー | 価格(税込) | オンラインストア |
SL-5S-GD(2個パック) | ゴールド | ¥2,244 | ご購入はこちら |
SL-5L-GD(2個パック) | ゴールド | ¥2,684 | ご購入はこちら |
SL-5SL-GD(2個パック) | ゴールド | ¥2,465 | ご購入はこちら |
それぞれSL-4/SL-5対応のケーブルも切り売りで販売
CU-416ケーブル(for SL-4シリーズ)
型名 | 価格(税込) |
---|---|
CU-416切り売り | 単位10cm/¥66 |
音質、柔軟性、耐久性、加工性に優れ、オーディオ信号用だけでなく、DCケーブルにも使用することができる使用用途が非常に広い製品です。
自然なサウンドが特徴で、エフェクターやスイッチャーなどの接続にオールマイティーに使用することができます。ケーブルは細く柔軟性があるので、ペダルボードをコンパクトに纏めたい方にお薦めです。
CU-5050ケーブル(for SL-5シリーズ)
型名 | 価格(税込) |
---|---|
CU-5050切り売り | 単位10cm/¥83 |
高密度編組シールドにより、ノイズに強いケーブルになっています。
CU-416に比べ、CU-5050は太いサウンドが特徴です。ベーシストや多弦ギター、ダウンチューニングを使用するギターリスト向けのペダルボード作製や、FUZZやオーバードライブなど、より太いサウンドを求めるエフェクターの配線にお薦めです。
それぞれのプラグとケーブルは同じシリーズ同士でないと作成できないので、家にあるCU-416,5050シリーズに新しくプラグを!というときは画像のように側面に書かれた型名をよく確認して購入してくださいね。
交換用カラーキャップSLC-4A/ SLC-5A
交換キャップ。入力側、出力側でプラグキャップの色を変えたりループ毎に色を変えたりと、カスタマイズができます。
キャップは、Lプラグ用、Sプラグ用の2種類あります。上記の写真は、Lプラグ用です。
4個パックなのでケーブル2本分ずつ入っていることになります。
スイッチャーをお使いの方におススメしたいプラスアイテムですね!
カラーバリエーションは全6色(レッド・パープル・ブルー・グリーン・ガンメタリック・ネイビー)なので工夫して使ってみてください!
SLC-4A
型名 | カラー | 価格(税込) | オンラインストア |
---|---|---|---|
SLC-4AS(4個パック) | 全6色 | ¥1,408 | ご購入はこちら※カラーにご注意ください |
SLC-4AL(4個パック) | 全6色 | ¥1,452 | ご購入はこちら※カラーにご注意ください |
SLC-5A
型名 | カラー | 価格(税込) | オンラインストア |
---|---|---|---|
SLC-5AS(4個パック) | 全6色 | ¥1,408 | ご購入はこちら※カラーにご注意ください |
SLC-5AL(4個パック) | 全6色 | ¥1,452 | ご購入はこちら※カラーにご注意ください |
まとめて買うならキットもオススメ
どれを選んだらいいのか…と最初は思ってしまう方もいらっしゃるでしょう。
そんな方にはケーブル、プラグがセットになったキットをおすすめしています。
3mのそれぞれCU-416とCU-5050のケーブル1本と、プラグが10個セットになって入っています。ここから5本のパッチケーブルを作成できます。
セット内容はそれぞれ、ストレート(S)プラグが10個入ったタイプ、L字型のプラグが10個入ったタイプと、ストレートとL字型それぞれ5個ずつが入ったタイプの3種類をラインナップしています。
ご自身のエフェクターに合わせて選んでみてください。もし実際につくってみたらストレート(S)が足りなかった…なんてときは2個パックの単品を購入すれば大丈夫です。
SL-4ソルダーレスケーブルキット
NIがニッケル、GDがゴールドのプラグがついています。
型名 | セット内容 | 価格(税込) | オンラインストア |
---|---|---|---|
SL-4S-NI-10K | S型×10/CU-416 3m | ¥9,900 | ご購入はこちら |
SL-4L-NI-10K | L型×10/CU-416 3m | ¥11,550 | ご購入はこちら |
SL-4SL-NI-55K | S型×5/L型×5/CU-416 3m | ¥10,725 | ご購入はこちら |
型名 | セット内容 | 価格(税込) | オンラインストア |
SL-4S-GD-10K | S型×10/CU-416 3m | ¥13,200 | ご購入はこちら |
SL-4L-GD-10K | L型×10/CU-416 3m | ¥15,400 | ご購入はこちら |
SL-4SL-GD-55K | S型×5/L型×5 /CU-416 3m | ¥14,300 | ご購入はこちら |
※S型はストレートプラグ(SL-5S)、L型はL字プラグ(SL-5L)です。
SL-5ソルダーレスケーブルキット
文字色がブルーなのでSL-4シリーズとの見分けをつけやすいですね!
NIがニッケル、GDがゴールドのプラグがついています。
型名 | セット内容 | 価格(税込) | オンラインストア |
---|---|---|---|
SL-5S-NI-10K | S型×10/CU-5050 3m | ¥10,428 | ご購入はこちら |
SL-5L-NI-10K | L型×10/CU-5050 3m | ¥12,078 | ご購入はこちら |
SL-5SL-NI-55K | S型×5/L型×5/CU-5050 3m | ¥11,253 | ご購入はこちら |
型名 | セット内容 | 価格(税込) | オンラインストア |
SL-5S-GD-10K | S型×10/CU-5050 3m | ¥13,728 | ご購入はこちら |
SL-5L-GD-10K | L型×10/CU-5050 3m | ¥15,928 | ご購入はこちら |
SL-5SL-GD-55K | S型×5/L型×5 /CU-5050 3m | ¥14,828 | ご購入はこちら |
S型はストレートプラグ(SL-5S)、L型はL字プラグ(SL-5L)です。
オヤイデNEO/Solderless Series
ギターケーブルなどでも人気のオヤイデNEOのソルダーレスケーブルです!
作り方は少しコツが必要で、専用スパナ(SP-10)が必要だったりしますが、頻繁に抜き差しをする方や耐久性重視の方にはおすすめです。
音も耐久性も妥協したくない!という方におススメです。
ソルダーレスプラグ SLP-240S/SLP-240L
型名 | カラー | 価格(税込) |
---|---|---|
SLP-240S(1個パック) | ニッケル | ¥1,188 |
SLP-240L(1個パック) | ニッケル | ¥1,485 |
作り方ですが、ネジ止めではなくスパナを使用するのが特徴です。
まずケーブルにカバーを通して、ケーブルを本体に差し込み、中心導体を中心ピン端子に結合させます。そしてカバーを締め込み、仕上げに2本のスパナで固定。
ネジ一点で止める既存のソルダーレスプラグと違い、全方位から力を加え、プラグ内部で結合しケーブルを強固に固定することができます。
作り方動画もありますよ!
切り売りオリジナルケーブル SLD-ZERO
型名 | 価格(税込) |
---|---|
SLD-ZERO/切り売り | 単位10cm/¥66 |
NEOオリジナル・ソルダーレスプラグ専用に設計されたケーブル「SLD-ZERO」です。
ノイズレスの秘訣は多くのソルダーレスケーブルに比べ、2~3倍の導体断面積を採用することで、通常のソルダーレス用ケーブルに比べ、約2.5倍以上引き伸ばしても同等の抵抗値まで抑えられていることです。
要するに、耐ノイズ性能と耐久性を両立したケーブルです!太さも4mmなので細く使用しやすいですね。
スパナもあります。
型名 | 価格(税込) |
---|---|
SP-10 (専用スパナ2PCS) | ¥220 |
キットにはすでにセットになっていますが、専用スパナもあります。なくしてしまったり、自宅にない場合も安心ですね。
ケーブルとプラグがセットになったキットもオススメ!
型名 | セット内容 | 価格(税込) | オンラインストア |
---|---|---|---|
L6+ | L型×6/SLD-ZERO×1.5m/スパナ×2/リサイクルスティック×1 | ¥8,250 | ご購入はこちら |
L6S6+ | S型×6/L型×6/SLD-ZERO×3.0m/スパナ×2/リサイクルスティック×1 | ¥14,850 | ご購入はこちら |
L12+ | L型×12/SLD-ZERO×3.0M/スパナ×2/リサイクルスティック×1 | ¥16,500 | ご購入はこちら |
L6はL字プラグ6個入りのため3本ケーブルを作成可能です。お試しにもオススメ!
L6S6はS-L型のパッチケーブルを6本作成でき、L12はL-L型のパッチケーブルを6本作成可能です。
※S型はストレートプラグ(SLP-240S)、L型はL字プラグ(SLP-240L)です。
島村楽器 梅田ロフト店の自作パッチケーブルコーナーはこちら!
ケース売場の目の前にあります!各種切り売りケーブルも充実!
お買い上げの際はお買い上げカードをスタッフにお渡しください。
フリーザトーンの新製品SL-4/SL-5シリーズもズラっと並べています!
交換用キャップも全種類取り揃えております!
※在庫状況は当ページ更新時の情報になります。最新の在庫状況についてはお手数ですが店舗までご連絡頂けますと幸いです。
皆様のご来店を心よりお待ちしております!
店舗 | 梅田茶屋町店 |
---|---|
営業時間 | - |
電話番号 | - |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。