🎧 Lynx Studio Technology「Mesa」— 手のひらサイズに凝縮されたプロフェッショナル音質

梅田茶屋町店

梅田茶屋町店店舗記事一覧

公開:2025年10月24日

更新:2025年10月24日

ハイエンドオーディオの名門 Lynx Studio Technology(リンクス スタジオ テクノロジー) より、話題の最新オーディオインターフェイス 「Mesa(メサ)」 が登場しました。Thunderbolt 3接続を採用し、デスクトップサイズながらプロフェッショナルスタジオクラスの音質を実現 […]

ハイエンドオーディオの名門 Lynx Studio Technology(リンクス スタジオ テクノロジー) より、話題の最新オーディオインターフェイス 「Mesa(メサ)」 が登場しました。
Thunderbolt 3接続を採用し、デスクトップサイズながらプロフェッショナルスタジオクラスの音質を実現。
レコーディング、ミキシング、マスタリング、リスニングなど、すべてのシーンで圧倒的な透明感を提供します。

🔍 製品概要

「Mesa」は、Lynxのフラッグシップモデル Aurora(n) と同等のAD/DA変換技術を搭載。
さらに Hiloシリーズ直系の静電容量式タッチスクリーン を備え、直感的な操作を実現しています。
入力や出力のルーティング、モニターバランス調整などをフルカラー表示でスムーズに行えるため、
制作現場での作業効率が大幅に向上します。

入出力は、4系統のマイク/ライン/Hi-Z入力14イン/14アウト構成
さらに、ボリューム独立のデュアルヘッドフォン出力 を搭載しており、エンジニアと演奏者がそれぞれ異なるモニターバランスで作業可能です。

また、MicroSDスロット による PCレス・スタンドアロン録音 に対応。
ライブ録音や現場でのバックアップ収録にも活用できる多機能モデルです。

⚙️ 主な仕様

接続端子Thunderbolt 3(Mac / Windows対応)
入出力合計14 IN / 14 OUT
アナログ入力4 x コンボジャック(Mic / Line / Hi-Z対応)
アナログ出力TRSモニターアウト x2
デジタル入出力S/PDIF(コアキシャル・オプティカル)、ADAT(最大8ch)、ワードクロックイン/アウト
ヘッドフォン出力2系統(専用D/A & 独立ボリューム搭載)
クロックシステムSynchroLock 2™ 高精度サンプルクロック
録音機能MicroSDカード対応(スタンドアロン録音)
操作系タッチスクリーン+物理ボタン併用設計

🎚️ Mesaの魅力とこだわり

魅力こだわり
🧩 1. プロフェッショナル音質をコンパクトサイズでAurora(n)シリーズと同等の高品位な変換性能を持ちながら、サイズはデスクトップ対応。
限られた制作環境でも、クオリティを一切妥協しないサウンドを届けます。
🖥️ 2. Hilo譲りのタッチスクリーン操作直感的かつ高速に設定変更ができるタッチスクリーンは、
各チャンネルのルーティング状況を視覚的に把握可能。
マウス操作に頼らずスピーディーに音作りを行えます。
🎛️ 3. ハードウェアルーティング&ダイレクトモニタリングMesaは、ソフトウェアミキサーを経由しない 超低レイテンシーのモニタリング環境 を実現。
入力と出力を直接ルーティングし、リアルタイムでストレスなく演奏・録音が可能です。
🎧 4. デュアル独立ヘッドフォン出力それぞれ専用D/Aコンバーターを搭載。
ミックスチェック用・モニター用など、異なる音量やトーンで同時作業ができます。
💾 5. スタンドアロンレコーダーとしても使用可能PCを使わずに直接MicroSDカードへ録音できるため、
ライブ録音/現場レコーディングのバックアップ機材としても強力な1台。

おススメするユーザーは、こちら!

1. プロフェッショナル録音エンジニア

用途:スタジオ録音、ボーカル・楽器トラッキング、リモートプロダクション
ポイント:

Aurora(n)譲りの高性能A/D・D/A変換で、アナログ音源の繊細な表情を正確にキャプチャ
SynchroLock 2™ による高精度クロックで、外部機器と同期した安定した録音が可能
MicroSD録音で、バックアップ収録や現場録音にも対応

既にAurora(n)を導入しているスタジオのサブユニットとしても最適です。
メインの高機能を維持しながら、ミニマルなセットアップを構築できます。

2. ミキシング・マスタリングエンジニア

用途:ミックス/マスタリングルーム、DAWベースのリモート編集環境
ポイント:

Hilo直系のタッチディスプレイ操作により、出力ルーティング・ゲイン調整をダイレクトにコントロール
デュアル独立ヘッドフォン出力で、複数のモニター環境を持つ作業にも対応
“Mesa”独特の透明感ある変換精度は、EQやコンプ処理の差を明確に再現

マスタリング用途では、コンバーターとしての純度の高い音質評価が特に高く、
リファレンスチェックにも信頼できる基準となります。

3. 作曲家・DTMクリエイター

用途:ホームスタジオ、モバイル制作、プリプロダクション
ポイント:

Thunderbolt 3対応によりレイテンシーの少ない録音・再生環境を構築可能
軽量で場所を取らず、デスク上に常設しやすいサイズ感
スタンドアロン録音を活用すれば、楽曲のアイデアを即収録できます

自宅スタジオ環境に“本格音質I/O”を導入したいクリエイターにぴったり。
Ableton Live、Logic、Cubaseなどの主要DAWとも高い互換性を持ちます。

4. オーディオファイル/ハイエンドリスナー

用途:ピュアオーディオ再生、ハイレゾリスニング
ポイント:

高解像度でノイズの極めて少ないD/A変換性能
独立D/A構成のデュアルヘッドフォン出力により、
使用するヘッドフォンやリスニング環境に合わせた音量・トーン調整が可能
Aurora(n)クラスの自然な音場感・定位表現を家庭でも実現

“Hiloの音をそのままに、よりコンパクトに。”
純粋に「音」のクオリティを楽しみたい方にとって最高のリスニングデバイスです。

Lynx Studio TechnologyMesa

Lynx Studio TechnologyMesa

🎵 「Aurora(n)譲りの圧倒的な変換性能。Mesaは世界基準の音質を手のひらサイズで。」

🔹 4系統マイクプリ+デュアル独立ヘッドフォン出力
🔹 タッチ操作でダイレクトにルーティング
🔹 スタジオにも、自宅にも、現場録音にも万能な一台

¥423,500税込

💬 スタッフコメント

「Mesaは“デスクトップサイズのAurora”と言える存在です。
有名スタジオで使われるLynxクオリティを、
ご家庭や小規模スタジオでそのまま体験できるのが最大の魅力です。
操作もシンプルで、音質の違いが誰にでも分かるレベル。
本格的な制作を志す方にぜひ体感してほしい1台です。」

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。