自宅の音楽制作をプロレベルに一歩近づく。Apogee Symphony Desktopの真価に迫る

梅田茶屋町店

梅田茶屋町店店舗記事一覧

2025年09月15日

CONTENTSはじめにプロが信頼を寄せる「Apogeeサウンド」とはSymphony Desktopを構成する、3つの核心的価値島村楽器で選ぶ、ということ。安心のサポート体制まとめはじめに こんにちは!島村楽器 梅田茶屋町店のDTM担当、田端です!普段、お客様から「自宅の録音クオリティをもっと上げ […]

はじめに

こんにちは!
島村楽器 梅田茶屋町店のDTM担当、田端です!
普段、お客様から「自宅の録音クオリティをもっと上げたいんです!」というご相談を多くいただきます。
そんな方々にデスクトップ型の最適解の1つを、今回はご紹介いたします!

音楽制作における「音質」の壁を、越えるために。

「自宅で録音したサウンドが、プロの作品のようにクリアにならない」「ミックス作業で、各楽器の音がうまく馴染まない」——。
そんな「音質」に関する悩みを抱えていらっしゃいませんか?

その課題を解決する鍵は、PCと楽器・マイクを繋ぐ「オーディオインターフェース」にあります。オーディオインターフェースは、音の入口と出口を担う、音楽制作システムのまさに心臓部。この心臓部のクオリティが、最終的な作品のクオリティを大きく左右するのです。

今回ご紹介するApogee社「Symphony Desktop」は、世界中のプロフェッショナルな現場で培われた最高峰の技術を、皆様のデスクトップ環境へともたらす一台。
なぜこの一台が、多くのクリエイターを魅了するのか。その真価を紐解いていきましょう。

プロが信頼を寄せる「Apogeeサウンド」とは

Apogeeは、35年以上にわたりデジタルオーディオ技術の最前線を走り続けてきた、プロオーディオ界のリーディングカンパニーです。
彼らが開発するAD/DAコンバーター(アナログ信号とデジタル信号を高精度で変換する機材)は、
その圧倒的な透明感と音楽的な表現力で、世界中のトップスタジオや著名なアーティストから絶大な信頼を得ています。

Symphony Desktopは、
そんなApogeeが誇るフラッグシップモデル「Symphony I/O Mk II」と全く同じ血統を受け継ぐサウンドクオリティを、コンパクトなボディに凝縮した特別なモデルなのです。

Symphony Desktopを構成する、3つの核心的価値

1. 伝説の系譜を受け継ぐ、最高峰のAD/DAコンバーター

Symphony Desktopの音質を決定づけるのが、この心臓部です。

入力(AD変換)マイクや楽器から入力されたアナログ信号の持つ空気感、繊細なニュアンスを一切損なうことなく、忠実にデジタルデータへと変換します。
ボーカルの息遣い、アコースティックギターの弦の響き、その全てをありのままに捉えることで、録音素材のクオリティを飛躍的に向上させます。

出力(DA変換)スピーカーやヘッドフォンから出力されるサウンドの解像度が劇的に向上します。
今までマスキングされて聴こえなかった微細なリバーブの余韻や、各楽器の定位(パンニング)が明確にわかるようになり、より正確でクリエイティブなミックス作業を可能にします。

「良い音で録り、良い音で判断する」。この音楽制作の根幹を、Symphony Desktopは最高レベルで実現します。

2. 憧れのサウンドをその手に。Apogee Alloy™ Mic Preamp

多くの名盤で聴けるヴィンテージ機材の温かく音楽的なサウンドは、多くのクリエイターの憧れです。Symphony Desktopは、「Apogee Alloy™ Mic Preamp emulation」により、そんな伝説のサウンドを驚くほどリアルに再現します。

これは単なるデジタルシミュレーションではありません。アナログ回路とDSPプロセッシングを巧みに組み合わせることで、
実機の回路が持つ複雑な倍音成分やサチュレーションの質感を忠実に再現しているのです。

British Solid State伝説的な英国製コンソール「Neve 1066」をモデリング。力強く、前に出てくるサウンドは、ロックなボーカルやパンチの効いたドラムに最適です。
American Tube
50年代の温かみのある真空管プリアンプ「Ampex 601」を再現。ボーカルやアコースティック楽器に音楽的な艶と深みを与えます。

これらのエミュレーションは本体のDSPで処理されるため、掛け録りしてもレイテンシー(音の遅れ)は発生しません。演奏者は音の遅れを一切気にすることなく、最高のサウンドをモニターしながらパフォーマンスに集中できます。

3. 創造性を加速させる、インテリジェントなワークフロー

Symphony Desktopは、高音質であるだけでなく、クリエイターのワークフローを快適にするための機能が満載です。

直感的なタッチスクリーンゲイン調整から各種設定まで、本体のタッチスクリーンで直感的に操作可能。
インスピレーションを妨げることなく、スムーズな制作環境を提供します。
ギター/ベースに最適なFETインストゥルメント入力フロントの楽器入力には、真空管アンプのような特性を持つJFET回路を採用。
ギターやベースを直接接続するだけで、アンプシミュレーターの乗りが良い、太く存在感のあるサウンドが得られます。
DSP & ネイティブ対応のApogee FXプラグイン
付属の「Symphony ECS Channel Strip」(EQ/コンプ/サチュレーション)は、本体DSPでCPUに負荷をかけずに使用可能。
さらに、PC上で動作するネイティブ版も付属するため、レコーディング時もミックス時も、一貫したサウンドメイクが可能です。

島村楽器で選ぶ、ということ。安心のサポート体制

島村楽器では、お客様に最高の機材を、長く安心してお使いいただくためのサポート体制を整えています。

店舗で実機を体感
一部店舗ではSymphony Desktopの実機を展示しております。
そのサウンドクオリティや操作性を、ぜひご自身で体感してください。
専門知識を持つスタッフがご案内
デジタル楽器に関する専門知識を持つスタッフが、お客様の制作環境や目的に合わせた最適なご提案をいたします。
接続方法から活用術まで、どんなことでもお気軽にご相談ください。
もしもの時も安心「もしもの安心保証」メーカー保証に加え、
偶然の事故による故障にも対応する当社独自の延長保証サービスをご用意。
高価な機材だからこそ、長く安心してお使いいただけます。
ApogeeSymphony Desktop

ApogeeSymphony Desktop

Apogeeは35年以上にわたり、デジタルオーディオ技術の最前線を走り続けてきた、プロオーディオ界のレジェンドです。
彼らの作るAD/DAコンバーター(アナログ信号とデジタル信号を高精度で変換する機材)は、その圧倒的な透明感と音楽的な表現力で、世界中のトップスタジオや著名なアーティストの作品作りを支えてきました。
数々のグラミー賞受賞作品がApogeeの機材でレコーディングされていることからも、その信頼性の高さがうかがえます。

¥229,900税込

まとめ

最高のサウンドは、最高のインスピレーションを生む

Apogee Symphony Desktopは、単なる「高音質な機材」という言葉だけでは語り尽くせません。
それは、あなたの創造性を最大限に引き出し、音楽制作のプロセスそのものを、より楽しく、より豊かなものへと変えてくれる「未来への投資」です。

最高のサウンドに触れた瞬間、きっと新たなメロディやアイデアが生まれてくるはずです。
さあ、Symphony Desktopで、あなただけの最高の音楽を創造しませんか?

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。