![こんにちは!島村楽器イオンモール土浦店管楽器担当の後藤です!]]こちらの記事では樹脂製リードについてご紹介いたします。 樹脂製リードってご存知でしょうか。]]吹奏楽部の学生さんからプロの方までさまざまな方が使われているので、既にお持ちの方も多いかもしれませんね!今回はそんな樹脂製リードをご紹介させて […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/tsuchiura/wp-content/uploads/sites/133/2017/12/20180712-20171219-4255ecad936e4cd1e7822b7cd9d7c05e.png)
こんにちは!島村楽器イオンモール土浦店管楽器担当の後藤です!
こちらの記事では樹脂製リードについてご紹介いたします。
樹脂製リードってご存知でしょうか。
吹奏楽部の学生さんからプロの方までさまざまな方が使われているので、既にお持ちの方も多いかもしれませんね!今回はそんな樹脂製リードをご紹介させていただきます。
比較①見た目 | 比較②試奏 | メリット・デメリット | ラインナップ | フォレストーンリードのご紹介
ケーンリードとレジェールの比較をしてみました。
リードの材料はケーン(葦)という植物から作られていますが、レジェールは樹脂製という事で見た目や吹奏感、音色なども変わってきます。今回はケーンリードとレジェールの比較をしてみました。
見た目の違い
リードのカット、形はほぼ同じですが、レジェールは透明ですね。
しなり具合も同じくらいでした。
そして、通常のリードってまっすぐ繊維が入っているのに対して
レジェールはこのように細かいクロスの模様が入っています。
これが通常のリードに近づける秘密なのかも・・・?
・・・とこのように比較している際に気付いたのですが
店頭にあるレジェールと私の持っているレジェールの模様が違っていました!
ややこしいので現レジェール(お店)と旧レジェール(久野)としますね(笑)
左が現レジェール、右が旧レジェールです。
ちょっと見辛いですが、違い分かりますか??旧レジェールの方が模様の入り方が細かいです。
細かい変化ですが、こういった改良を重ねて通常のケーンリードに近づけているのではないでしょうか。
しばらくレジェールで演奏したことはないのですが、こういった違いを見つけると『吹奏感・音色』の比較するのが楽しみですね~。
マウスピースに装着してみました。
通常のケーンリード
レジェール。いつものリードの色味に慣れている分、結構印象が変わりますね!
付けてみた感じは全く違和感なく、ぴったりです。
試してみました。
今回はケーンリード・現レジェール・旧レジェールを吹いてみました。
この感想は個人的な感想ですので、ご参考までにどうぞ♪
ケーン(開けたばかりの新品・バンドレン3番)
【音色】音は一番柔らかい。
【吹奏感】開けたばかりなので、まだ完全に鳴りきっていない感じがある。
旧レジェール(シグネチャー3.1/4)
【音色】全体的に音の鳴りのバランスは良かった。中間の音が開くような気がした。
【吹奏感】程よい吹奏感でかなりケーンリードに近い。
現レジェール(シグネチャー3)
【音色】旧レジェールより音が柔らかい。
【吹奏感】一番抵抗感が強いように感じた。
ちなみにレジェールは1/4刻みの硬さから選ぶことができ、購入した番手が合わなかった場合、一度だけ交換することができるんです!安心ですね~。
樹脂リードは通常のリードと比べてしまうと音色の違いや吹奏感は感じてしまいますが、いざという時に1本持っておくと心強いかもしれません!!
樹脂製リードとケーンリードのメリットデメリット
最後に樹脂製リードとケーンリードのメリット・デメリットをまとめてみました。
★樹脂製リード
【メリット】
いつも同じコンディションで演奏できる。
通常のリードより耐久性が良い。
水洗いが出来るので、衛生面は良い。
【デメリット】
ケーンリードの音色にはやや劣る。
リード一枚の価格が高め。
★ケーンリード
【メリット】
自分好みにリードを育てることができる。
木管特有の暖かい音色を出すことができる。
【デメリット】
吹奏感・音色面でリードを選ぶ際、当たり外れがある。
樹脂製リード レジュールの魅力をまとめてみました!
・水分、湿度に影響されず、いつも同じコンディションで演奏できる。
・1/4刻みで細かい番手から選ぶことができる。
・通常のリードより耐久性が高い。
・水洗いが出来るので衛生面も良い。
レジェールリード ラインナップ
スタンダード
最も人気でジャンルを問わず使えるスタンダードタイプです。pp~ffまでしっかりと反応してくれます。強度が1/4刻みのレジェールの中でも、最も番手が豊富なシリーズになっています。角のない丸みのある音色が特徴です。
対応楽器 | 硬さ | 価格(税込) |
---|---|---|
B♭クラリネット | 2~5 | ¥2,880 |
E♭クラリネット | 2~5 | ¥3,070 |
バスクラリネット | 2~5 | ¥3,170 |
ソプラノサックス | 2~4.1/2 | ¥2,880 |
アルトサックス | 1.3/4~4.1/2 | ¥2,880 |
テナーサックス | 1.3/4~4.1/2 | ¥3,070 |
バリトンサックス | 1.3/4~5 | ¥3,170 |
スタジオカット
ジャズプレイヤー向けに開発されたモデルで、音のレスポンスの良さとエッジの効いた音色が特徴です。ジャズはもちろん、ポップスやフュージョンなどを演奏されている方にもぜひ使っていただきたい1枚です!
対応楽器 | 硬さ | 価格(税込) |
---|---|---|
アルトサックス | 1.1/2~3.1/2 | ¥2,880 |
テナーサックス | 1.1/2~3.1/2 | ¥3,070 |
シグネチャー
スタンダードタイプよりも、より丁寧に作られており、吹奏感が天然のケーンリードに極めて近くなっています。音の深み・暖かさ、そして反応の良さは抜群です!フラジオなどの特殊奏法にも対応でき、プロにも愛用者が最も多いモデルです。
対応楽器 | 硬さ | 価格(税込) |
---|---|---|
B♭クラリネット | 2~4.1/4 | ¥3,810 |
ソプラノサックス | 1.1/2~4.1/2 | ¥3,810 |
アルトサックス | 2~3.1/2 | ¥3,810 |
テナーサックス | 2~3.1/2 | ¥4,170 |
バリトンサックス | 2~3.1/2 | ¥4,270 |
ジャーマン
エーラー式(ドイツ管)クラリネット専用のリードです。
対応楽器 | 硬さ | 価格(税込) |
---|---|---|
B♭クラリネット | 2~5 | ¥3,024 |
ヨーロピアンカット
通常のシグネイチャーシリーズに比べカット部分が短く、幅広なデザインになっています。また、中央に厚みを持たせることで、高音域の安定感が増すとともに、よりケーンに近い自然な吹奏感が得られます。
対応楽器 | 硬さ | 価格(税込) |
---|---|---|
B♭クラリネット | 2.1/4~4.1/2 | ¥4,860 |
リード硬さ比較表
FORESTONE フォレストーンリード
フォレストーンリードも名古屋会場に展示されます。
すべてお試しいただけますので、お気軽にお越しください。
フォレストーンリードについて
原材料は特許を取得し た竹繊維とPP材の特殊素材。自然の竹材パルプのセルロース繊維が最大50 %程含まれており、ナチュラルな音色、弾力性、 安定性を実現しました。耐水性にも優れており 雑菌の繁殖などの心配もない為、どなたにも安 心してご利用頂けます。
ラインナップ
Black Bamboo Model
竹繊維とカーボンの特別な配合によるコシのある音色で大評判!
フォレストーン従来の特殊素材に加え、カーボン素材を融合させることで適度なコシとダークな音色を実現しています。より広いダイナミクスで程良い抵抗感を持ちつつ、天然ケーンに近い吹奏感が楽しめます。
対応楽器 | 硬さ | 価格(税込) |
---|---|---|
クラリネット | [XS][S] [MS] [M] [MH] [H][XH] | ¥3,024 |
ソプラノサックス | [XS][S] [MS] [M] [MH] [H][XH] | ¥3,024 |
アルトサックス | [XS][S] [MS] [M] [MH] [H][XH] | ¥3,024 |
テナーサックス | [XS][S] [MS] [M] [MH] [H] | ¥3,024 |
バリトンサックス | [XS][S] [MS] [M] [MH][H] | ¥3,024 |
Traditional Model
竹繊維と日本の技術が融合した新素材リード!
天然素材のリードと比べてもほとんど違和感を感じずにお使いいただけます。耐水性・耐久性にも優れ経済的です。楽に鳴らせて吹きやすく、初心者から上級者まで幅広い方にお使いいただけます。
対応楽器 | 硬さ | 価格(税込) |
---|---|---|
クラリネット | [XS][S] [MS] [M] [MH] [H][XH] | ¥2,592 |
ソプラノサックス | [XS][S] [MS] [M] [MH] [H][XH] | ¥2,808 |
アルトサックス | [XS][S] [MS] [M] [MH] [H][XH] | ¥2,808 |
テナーサックス | [XS][S] [MS] [M] [MH] [H] | ¥2,808 |
バリトンサックス | [XS][S] [MS] [M] [MH][H] | ¥2,808 |
硬さ比較表
まずは試奏してみてください!
レジェール・フォレストーンとそれぞれのシリーズ、硬さから選ぼうとするととても種類が多いです!どのシリーズから選んだらいいんだろう、興味があるという方も、まずは試奏してみませんか?
試奏の際は、普段お使いのマウスピースとリガチャー、楽器など普段のセッティングで試していただくことをオススメします!
※もちろん貸し出しもしておりますので、ご安心ください。
お取り寄せも行っております!
お支払い方法
店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。
- 現金
- クレジットカード
- ショッピングクレジット
- 商品券(一部ご利用できない商品券もございます。)
- デビットカード
- 代引き
- 代引き(ヤマト便 イーコレクト)
- お振込み
お問い合わせは当店までお気軽にどうぞ
店舗名 | 島村楽器イオンモール土浦店 |
---|---|
電話番号 | 029-835-5047 |
担当 | 後藤 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。