![*消音ユニットで音のお悩み解決しませんか? こんにちは、ピアノ担当の渡辺です。アコースティックピアノお持ちの方、これからご購入を検討されている方必見!]]アコースティックピアノなのに音を消すことができる「消音ユニット」ご存知ですか? アコースティックピアノが欲しいけれど「近隣への音が気になる」「仕事 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/toyosu/wp-content/uploads/sites/169/2019/07/20190725-watanabemoto.png)
消音ユニットで音のお悩み解決しませんか?
こんにちは、ピアノ担当の渡辺です。アコースティックピアノお持ちの方、これからご購入を検討されている方必見!
アコースティックピアノなのに音を消すことができる「消音ユニット」ご存知ですか?
アコースティックピアノが欲しいけれど「近隣への音が気になる」「仕事が忙しく夜しか弾けない」など、
音のお悩みありますよね。
そんなお悩みを解決するのが消音ユニット!
アコースティックピアノに取り付けると、
ヘッドホンから音が聴こえるようになります。
消音ユニットの詳しいご説明はこちらをごらんください。
消音取付の様子を取材しましたのでご紹介します!
アップライトピアノSAUTER/114Barockです。(写真は同モデルピアノ)
こちらに消音ユニットKHP2500Sをつけます。
取り付けていきます!
ユニットを取り出します。
ピアノの上前板と下前板を取り外しここからが本番です。
鍵盤部分とハンマーアクションも外します。
消音センサーをピアノの鍵盤下部の棚板へに埋め込み、鍵盤をもとに戻します。
ハンマーアクションもピアノ本体へ取付、音を確認します。
上前板・下前板を取り付け完成です!
取付完了です!
一日がかりの取付でしたが、気にしていた見た目も全然気にならず無事取付完了!
消音を取付られたお客様は、夜もピアノが弾けるということで安心されております。
「今までは近隣のお宅への音を気にして、いつしか弾かなくなっていましたピアノが再び輝きを取り戻しました!
最近見ていなかった楽譜も3冊ほど買ってみました。取付けて良かったです!
また消音ユニットがピアノより目立つことを気にしていましたが、全然目立ちませんでしたので、本当に良かったです。」
とおっしゃっていました。
店舗名 | 島村楽器 ららぽーと豊洲店 |
---|---|
営業時間 | 10:00~21:00 |
電話番号 | 03-3534-5470 |
担当 | 渡辺 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。