![連日じめじめと暑く、いよいよ夏目前となってきましたね。 夏と言えば管楽器プレイヤーにとっては身も心も熱い時期です。 そんな大切な時期に楽器の調子を悪くしない為にも、ケアをしっかりと行ってあげてください。 今回ご紹介するのは それは春~夏にかけての[!!湿気(多湿)!!]に役立つアイテムです! **湿 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/toyosu/wp-content/uploads/sites/169/2019/06/20190620-image3.jpeg)
連日じめじめと暑く、いよいよ夏目前となってきましたね。
夏と言えば管楽器プレイヤーにとっては身も心も熱い時期です。
そんな大切な時期に楽器の調子を悪くしない為にも、ケアをしっかりと行ってあげてください。
今回ご紹介するのは
それは春~夏にかけての湿気(多湿)に役立つアイテムです!
湿気対策はなぜ必要?
「ケースに入れておけば大丈夫」
と思われがちですがそんなことはありません!
多湿・湿気対策は管楽器にとってとても重要です。
木管楽器
・タンポが変形して音が出にくい
・木が膨張してジョイントしにくい
金管楽器
・管内の水分が取り切れず、ヘドロ状の汚れの原因になる
・水分がグリスやオイルなどと混ざって管内の汚れ、詰まりの原因になる
恐ろしいですね・・・
簡単に対策可能♪
湿度除去って、手間がかかりそう・・・ですが、
簡単に湿度調整をしてくれるアイテムがあります!
モイスレガード
使用方法はケースに入れておくだけ!
効果は約2年持続し、ケース内の湿度を適切(40%~60%)に保ちます。
湿気が多きときは吸って、湿気が少ない時は吐き出します。
多湿・乾燥どちらでも使えますね♪
京都の西陣織を使用しています。色も様々ありますので
お気に入りが見つるかも!?
商品名 | 販売価格(税込み) |
---|---|
モイスレガード/クラリネット・オーボエ用 | ¥2,750 |
商品名 | 販売価格(税込み) |
---|---|
モイスレガード/フルート | ¥1,430 |
湿度調節シート
こちらも使い方はケースにいれておくだけ!
湿度を吸収、水分を放出!
ケース内を適度な湿度に安定させるシートです。
消臭・防カビ効果もあります。
使用後1~2年程効果は持続します。
また、色の変化で使用状況を教えてくれます♪
ヨーロッパで愛されるリバティ柄とあって、お洒落ですね。
商品名 | 販売価格(税込み) |
---|---|
湿度調整シート/フルート用 | ¥660 |
商品名 | 販売価格(税込み) |
---|---|
湿度調整シート/クラリネット・オーボエ用 | ¥1,320 |
商品名 | 販売価格(税込み) |
---|---|
モイスレガード/サックス・トランペット・トロンボーン用 | ¥1,760 |
梅雨を乗り越えて輝かしい夏へ!
湿度調整を行っていなかった!という方
湿度調調整シートを入れていたけどもう2年以上入れっぱなし…という方!
ケース内でしっかり湿度調整をしてあげて、
楽器の調子を保ってあげてくださいね!
ご紹介したアイテムは豊洲店にて
好評取り扱い中!!
ぜひ遊びに来てください♪
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。