
こんにちは!豊洲店ピアノ担当の小沢です!
今回は、「2つのデザイン賞」を受賞した電子ピアノ
Roland LX700シリーズについてご紹介していきたいと思います!

ローランド 電子ピアノLX705GP
¥247,500税込

ローランド 電子ピアノLX706GP
¥313,500税込

ローランド 電子ピアノLX708GP
¥438,900税込
CONTENTS
Roland LX700シリーズ おすすめポイント
1.2つのデザイン賞を受賞するほどの美しいデザイン
2.美しい見た目だけではないしっかりとした耐久性
3.お子様から大人まで楽しめる機能も豊富
1.2つのデザイン賞を受賞するほどの美しいデザイン

普段、お店で電子ピアノご案内をしていてお客様から特に
「ピアノって大きいから圧迫感が気になる」というご相談をいただきます。
確かにピアノ自体サイズが大きいので使っていない時こそ圧迫感を感じてしまいますよね、、、
ですが、このピアノであれば圧迫感の問題を解決できます。

実はこのピアノ、伝統的なピアノの形を残しながらも、シンプルで美しいデザインを評価され、
2019年にIFデザイン賞を受賞。

また、上位モデルのLX708は2018年にグッドデザイン賞も受賞!
ボディデザインがシンプルかつ美しく他のモデルと比べて圧迫感を感じずらいデザインになっています!
また、ボディカラーも白・黒共に柔らかい風合いの木目調仕上げになっているので、
ご自宅のインテリアに合うのはもちろん、
柔らかい色合いで見た目以上に圧迫感を感じずらいデザインになっています!
2.美しい見た目だけではない、しっかりとした耐久性
2.美しい見た目だけではない、しっかりとした耐久性
このピアノの2つ目のオススメポイントは耐久性です!
LX700シリーズに搭載されている鍵盤、全て木で出来ていないんです、、、
鍵盤って「木製鍵盤」がいいんじゃないの⁈
確かに木でつくられている方が、鍵盤自体にしっかりとした重さが出ていいのですが、
湿度の影響を受けやすく場合によっては鍵盤が反ってしまい、
弾きづらくなってしまうというデメリットもあったりするのです。

そこで、LX700シリーズの鍵盤はハイブリッド鍵盤を採用
中心材に樹脂、再度に木製パーツを組み込むことにより
湿度による影響を受けずらく耐久性が上がるだけではなく、鍵盤自体も重みのある
グランドピアノに近いタッチ感を実現することができるのです!
3.お子様から大人まで楽しめる機能も豊富

3つ目がお子様から、大人まで楽しめる機能の豊富さです!
このLXシリーズにはクラシック、アニメ、童謡、ブルグミュラー等教則本の内蔵曲が入っているだけではなく、
お持ちのスマホ、タブレットとピアノをBluetoothで接続して
内蔵曲の音楽データの追加・電子楽譜の表示

スマホに入っている音楽をピアノから流すことができ、
音楽と一緒に演奏したり、オーディオとしても使えたりできます!
是非ららぽーと豊洲でこのLX700シリーズを是非お試しください!
お電話でご説明させていただくことも可能でございますので、
ご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【弦楽器】弦楽アンサンブルサークル参加者募集!
ららぽーと豊洲店
-
【ゴールデンウィーク限定企画!】はじめてでも安心!電子ドラム相談・体験会お申込み受付中!
ららぽーと豊洲店
-
【吹奏楽部応援!】吹奏楽部my楽器選び説明会~ゴールデンウイーク期限定開催のお知らせ~
ららぽーと豊洲店
-
ららぽーと豊洲店!部活動応援フェア開催中!!【吹奏楽部!軽音部!】
ららぽーと豊洲店
-
【徹底解説!】ローランドデジタルピアノ専任スタッフによる「電子ピアノ相談会」開催いたします!
ららぽーと豊洲店
-
【5月日程更新】はじめてでも安心!ピアノ選びを「ピアノアドバイザー」がサポートいたします!ピアノ購入相談会お申込み受付中!
ららぽーと豊洲店