![こんにちは。弦楽器担当の椎木です。 梅雨のジメジメは人間にとっても不快なものですよね。楽器にとっても多湿は大敵です!表板や裏板などが水分を吸収して膨張することにより様々な不具合が生じます。そこでおすすめするのが「湿度調整剤」です! このように楽器のケースに入れておくだけで、乾燥しているときは加湿、湿 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/toyosu/wp-content/uploads/sites/169/2021/01/20210118-6909d7433f62f71887b41c70e2c57745.jpg)
こんにちは。弦楽器担当の椎木です。
梅雨のジメジメは人間にとっても不快なものですよね。楽器にとっても多湿は大敵です!表板や裏板などが水分を吸収して膨張することにより様々な不具合が生じます。そこでおすすめするのが「湿度調整剤」です!
モイスレガート(湿度調整剤)
湿気を吸放湿して楽器や楽器の音色の保持に役立ちます。高性能吸水高分子(ポリマー)を使用したシートで、各楽器ケース内の湿度を、長期間(開封時より約2年間)40~60%に保ちます。さらに、どんな場所でも使えて取り扱いが簡単!飛行機など乗り物での移動による湿度の変化にも対応します。
¥¥2,750税込

このように楽器のケースに入れておくだけで、乾燥しているときは加湿、湿度が高い時は吸湿してケース内の湿度を40~60%に保ってくれる優れもの。是非、この便利なアイテムで梅雨を乗り切って下さいね!
弦楽器のことなら島村楽器ららぽーと豊洲店にお問い合わせ下さい。
初めての方からご経験者の方までわかりやすく違いを実感していただけるよう、スタッフが丁寧にご案内致します。弓、松脂、その他お手入れグッズ等々、豊富な品揃えです。お客様にピッタリの弦楽器ライフをご提案させて頂きます。試奏もお気軽にできます。ご来店お待ちしております!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
【アコースティックピアノ総合】人気のグランドピアノ・アップライトピアノ展示しております♪
ららぽーと豊洲店 -
【新規開講!】アコースティックギター/エレキギターコースのご案内
ららぽーと豊洲店 -
防音室ってどんな感じ?購入前に知っておきたい基礎知識をご紹介
ららぽーと豊洲店 -
【10/26(日)終了!お急ぎください!】≪嬉しいプレゼント&特価品がもりだくさん≫ららぽーと豊洲店限定「ピアノフェア」開催中!
ららぽーと豊洲店 -
【2025年最新】レッスン用のピアノを一緒に選びませんか?失敗しない電子ピアノの選び方・人気モデルご紹介!ピアノフェア開催中です♪
ららぽーと豊洲店 -
ギターのメンテナンスお承りいたします!!【ららぽーと豊洲店】
ららぽーと豊洲店










