皆さまこんにちは!
元吹奏楽部員の佐々木です!!
今回は、吹奏楽部にオススメのマイ楽器を種類別に紹介していきます!
今回は私の経験楽器でもある【フルート編】!
初心者~上級者の方にオススメのフルートを独断と偏見を少し含めピックアップしてみました!
また、今回ご紹介した楽器は店頭やオンラインでもご購入いただけます!
自分に合ったものを探してみて下さいね!!
CONTENTS
購入のベストタイミング
いつ買うか? 今でしょ!!!
新しい楽器は慣れるのに約1~2週間ほどかかる場合が多いです。
アンサンブル大会や大きい演奏会が控える今の時期がチャンスです
何を基準に選べばいいの?
たくさんありすぎて調べても良く分からない!という方が多いのではないでしょうか。
そのため、個人的に大事だと考えるポイントを5つに絞り、★でランク付けしてみました!
素材
フルートは使われる素材によって音や吹き心地が変わります!
YAMAHAスタンダードシリーズを例に見てみましょう!
■白銅 :銅とニッケルの合金で、軽い吹き心地が特徴です。エントリークラスによく使われています。
■洋銀 :白銅に亜鉛を混ぜた金属です。音の性質は白銅に近いです。
■銀 :柔らかで深みのある「フルートらしい音」が特徴で、多くの方が選ばれます。
■金 :きらびやかで艶のある音色で、一般的なフルートでは最上の素材です。
価格
人によって選ぶべきものは異なりますが、最低でも約¥80,000以上のものがおススメです。
安すぎるとすぐ壊れてしまったり、修理対応をしてもらえないケースも。
少なくとも3年以上は使うものだと考えて選びましょう!
抵抗感
確かな定義はありませんが、個人的には弱すぎると音をうまく安定させられず、強すぎると音が重くなったり鳴らしづらく感じます。
程よい抵抗感をもつ楽器を選ぶことで、表現の幅や安定感が増しますよ!
音色
これは個人の好みで選んでも大丈夫!
今回は★が多ければ「深みのある落ち着いた音」、少なければ「明るく明快な音」として評価しています。
音のパワー
今回は「遠くまで音を飛ばせられるかどうか」を評価しています。
コンクールや演奏会などで審査員やお客さんにどれだけ音を届けられるか、というのはとても大事な要素です!
初心者にオススメ!吹きやすいフルート
吹奏楽部に入部してすぐの方、これから吹奏楽をやりたい方には吹きやすいフルートがおすすめです。
平均価格は¥10万以下~¥20万ほど。
まずは音が出ないことには始まりません!
上級モデルに比べお求めやすい値段で、手に入れやすいのも魅力です!
YAMAHA☆YFL-212
頭部管…白銅
胴部管…白銅
足部管…白銅
キィ …洋銀
・価格 ★☆☆☆☆☆
・抵抗感 ★☆☆☆☆☆
・音色 ★★☆☆☆☆
・音のパワー ★★☆☆☆☆
私の思う「コスパランキング 10万円以下の部」圧倒的1位です!
安心のクオリティ、そして手厚い保証!
音のパワーや表現力は控えめですが、初めての方でも安心して扱える一本です!
¥89,100税込
PearlPF-665E
頭部管…銀
胴部管…洋銀
足部管…洋銀
キィ …洋銀
・価格 ★★☆☆☆☆
・抵抗感 ★★☆☆☆☆
・音色 ★★☆☆☆☆
・音のパワー ★★☆☆☆☆
音にいちばん影響しやすい頭部管に銀を採用した、パールフルートのエントリーモデルです!
吹きやすさを追求した設計ながら豊かな響きを実現しており、初めての一本として世界で愛されるモデルです!
¥147,730税込
中級者にオススメ!バランスのいいフルート
スタートしてから1~2年ほど経った方、高校でも吹奏楽を続けたい方にオススメのフルート。
平均価格は¥20万~¥30万前半ほど。
個人的には、コンクールや演奏会でしっかり使っていけるモデルはこのあたりからと感じています。
入部からしばらく経って演奏技術が向上してくると、
■自分の音が物足りない
■先生から合奏中に「周りと音を合わせなさい」とよく言われる
■低・高音域が出しづらい
などの悩みが出てきます。
この悩み、楽器を変えることで解決するパターンが多いんです!
素材がグレードアップする事で音のパワーが増し、作りが良くなることで低音高音も出しやすくなり、音が太くなることで周りとも音を合わせやすくなったり、etc...
ワンランク上の演奏ができるようになると、演奏活動そのものが楽しくなりますよ!
YAMAHA☆YFL-412LSE
頭部管…銀(リッププレート、頭部管内側金メッキ)
胴部管…銀
足部管…銀
キィ …洋銀
・価格 ★★★☆☆☆
・抵抗感 ★★★☆☆☆
・音色 ★★☆☆☆☆
・音のパワー ★★★★☆☆
YFL-412をもとにこだわりのカスタムが施された、YAMAHAと島村楽器のコラボレーションモデルです。
リッププレートと頭部管内側に金メッキが施されており、音がいっそう華やかになりました!
吹奏楽だけでなく」、ソロやアンサンブルでも活躍できる一本に仕上がっていますよ!
¥238,000税込
SANKYO☆エチュード
頭部管…銀
胴部管…洋銀
足部管…洋銀
キィ …洋銀
・価格 ★★★☆☆☆
・抵抗感 ★★★☆☆☆
・音色 ★★★★☆☆
・音のパワー ★★★★☆☆
三大フルートメーカーのひとつに数えられる、三響フルートの定番モデル。
銀製の頭部管と上級モデル譲りの良質なパーツが特長です。
音のバランスが良く、深みのある「フルートらしい音」とキレのあるサウンドが両立しています!
いい音で演奏できるだけで、部活は何倍も楽しくなりますよ!!!
¥242,550税込
上級者にオススメ!こだわりのフルート
県~それ以上の大会に出場している「吹奏楽の強い学校」に進みたい方にオススメです!
平均価格は¥30万後半~¥60万ほど。
このレベルになってくると、周りの部員の方たちもかなり良いマイ楽器を持っている場合が多いです。
合奏やアンサンブルで音をしっかり合わせるためにも、相応の楽器を持つ必要があるでしょう。
そして何より!!校内オーディションで選考されるために!!!楽器のレベルは高い方がいいです!!!!(これ大事!!!)
いい楽器というのは、自分の実力を限界以上に引き出してくれるものなんです!
「弘法筆を選ばず」とはいいますが、やはりいい楽器を使うに越したことはないと言えます...!
YAMAHA☆YFL-697 前田綾子氏 選定モデル ※当店限定
頭部管…銀
胴部管…銀
足部管…銀
キィ …洋銀(リングキィ)
・価格 ★★★★☆☆
・抵抗感 ★★★★☆☆
・音色 ★★★☆☆☆
・音のパワー ★★★★★☆
東京佼成ウインドオーケストラ 前田綾子氏が選定された、YFL-697の選定品です。
適度な抵抗感とバランスの良さが特長。
深い響きを持ちながら、サウンドはとてもクリア!低音から高音までスムーズに鳴らせます。
リングキィは慣れるまでは少し難しいですが、「自分が楽器を吹いている」感覚が指先から伝わるのはとても気持ちがいいです!
■選定品とは?
同一品番の中から、特に優れた個体を一流のプロが厳選したものです。
吹きやすさや音の鳴りには個体差がありますので、選定品を選べば間違いナシです!
先生の選定証明書やサインが同封されていて、プレミア感がすごいですよ!(当店限定なので実際プレミアです)
¥452,650税込
AltusA1207E
頭部管…銀
胴部管…銀
足部管…銀
キィ …銀
・価格 ★★★★★☆
・抵抗感 ★★★★★☆
・音色 ★★☆☆☆☆
・音のパワー ★★★★★★
国産フルートとして世界で高い評価を得ているアルタスフルート。
その中でも、熟練の技術者によって手作業で制作されたハンドメイドシリーズです。
さすがハンドメイド、とにかく良く鳴り良く響きます!独自のスケール採用により、音程感にも非常に優れています!
音楽人生のまさしく相棒になってくれる楽器です!
¥617,320税込
フルート展示機種のご案内
管楽器の総合案内
当店管楽器アドバイザーにお任せください!
当店は管楽器アドバイザー常駐店舗です。
管楽器選びからご購入後のアフターサービスまで、お客様に寄り添ったご案内をさせていただきます。
管楽器に関するご相談は当店アドバイザーにお任せください!
店舗 | 島村楽器イオンモール豊川店 |
---|---|
場所 | 〒442-0848 愛知県豊川市白鳥町兎足1-16 イオンモール豊川店3F |
アクセス | 名鉄豊川線「八幡駅」徒歩7分 |
お問い合わせ | 0533-80-7851 佐々木・佐藤まで |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。