【管楽器】木管楽器のリード揃ってます!

イオンモール豊川店

イオンモール豊川店店舗記事一覧

2024年05月25日

こんにちは!管楽器担当の佐藤です。豊川店では、サックス・クラリネット・オーボエ・ファゴットのリードを各種取り揃えております。お試しにピッタリな、1枚から購入が可能な種類もございます。店頭に無いメーカー・種類のリードはお取り寄せも可能ですので、スタッフまでお声かけ下さいね!みなさまのご来店をお待ちして […]

こんにちは!管楽器担当の佐藤です。
豊川店では、サックス・クラリネット・オーボエ・ファゴットのリードを各種取り揃えております。
お試しにピッタリな、1枚から購入が可能な種類もございます。
店頭に無いメーカー・種類のリードはお取り寄せも可能ですので、スタッフまでお声かけ下さいね!
みなさまのご来店をお待ちしております。

リードの番号の違いは何?


番号は、そのリードの硬さを表しています。
一般的には「厚さ」と呼ばれることが多いです。
数字が大きいほど硬さが増し、吹いたときに抵抗感を感じます。

番号ごとの硬さはメーカーやシリーズごとに異なりますのであくまで基準ですが、2・1/2あたりから始めるのがオススメです。
慣れてきたら色々な番号のリードに挑戦し、音色を研究して自分に一番合ったリードを探しましょう!

リードの各部名称

各部名称


それぞれの番号の硬さと吹き心地

番号硬さ・吹き心地
2とても柔らかく、極めて音がなりやすい。音色は薄く、濁りやすい。
2・1/2初級者向けの程よい柔らかさ。音が出しやすいが、音色は薄い。
3少し硬め。音がやや出しづらくなるが、音色はまろやかで優しい音。
3・1/2硬めで、音が出しづらく抵抗感があります。音色はその楽器らしい澄んだ音。

リードの保管方法は?

吹き終わって片付ける際、正しい保管しないと、リードが反ったり波打ったりしてしまいます。
せっかくいいリードを選べたのに次出したときにはもう吹けない!なんてことが起こらないようにしましょう!

お片付け方法(推奨)
①マウスピースからリードを外し、水分をガーゼやタオルなどで優しく拭き取ります。
②タオルの繊維などが着いてしまった場合は取りましょう。
③専用のリードケース、無い場合は買ったときに付いてくる簡易ケースに正しい向きに入れます。

※リードケースは付属の簡易ケースを利用している方も多いと思いますが、中に入れるときに角や先端が欠けてしまいやすいので、専用ケースをおすすめします。

Vandoren(バンドレン)

トラディショナル
長年にわたって高い評価を得ている一番幅広く使われているリードで、どんなスタイルの音楽にも合います。
全音域にわたりレスポンスが素晴らしく、最高音のピアニッシモでのアタックも可能です。
音程のインターバルが大きい場合でも音が豊かで、サウンドの芯と輝きを持ちながらレガートやスタッカートが楽にできます。


楽器販売価格(箱)販売価格(1枚バラ売り)
B♭クラリネット¥4510(税込)¥484(税込)
バスクラリネット¥4400(税込)
ソプラノサックス¥4510(税込)
アルトサックス¥5500(税込)¥583(税込)
テナーサックス¥4070(税込)¥880(税込)
バリトンサックス¥6820(税込)




V.12
ヒールが厚く、トラディショナルより若干ティップが厚く、パレットが長くカットされています。
パレットが長いということは、振動しやすく深く豊かな音になります。
ティップが厚いと耐久性が増します。豊かで力強いサウンドです。長年にわたって高い評価を得ています。

楽器販売価格(箱)販売価格(1枚バラ売り)
B♭クラリネット¥5720(税込)¥605(税込)
アルトサックス¥6820(税込)
テナーサックス¥6270(税込)


JAVA
バンドーレン社が、ジャズとポピュラー音楽用に開発しました。
トラディショナルより先端部が厚くパレットがより柔軟なので、広い面積部分で最大限の弾力性を持って振動させることができます。
JAVAのJAはジャズを表わし、VAはバラエティー(娯楽音楽)を表しています。

楽器販売価格(箱)
アルトサックス¥5,500(税込)
テナーサックス¥4,070(税込)

DAddario レゼルヴ クラシック

リード自体に厚みをもたせ、深みのある音色に仕上げました。
カット部分は長めで、振動しやすく柔軟性があります。
先端はやや厚めで、アーティキュレーションを明確に付けることができます。

楽器販売価格(箱)
B♭クラリネット¥4840(税込)
アルトサックス¥4730(税込)

Legeru(レジェール)

多くの木管楽器プレイヤーが抱えているリードの悩みを解決するため開発されたレジェール・リードは、天然ケーンとほぼ同じ振動特性を持つ新素材のリードです。カットの角度、コシの強さ、振動比率、表面仕上げ、湿度や気温に対する安定性など、様々な方向から研究され、天然ケーンと比べ違和感のない吹き心地と音色を実現しました。

CLASSIC (クラシック)
レジェールの標準モデル。クラシック音楽に欠かせない繊細なppも明確に発音が可能です。

Signature(シグネイチャー)
吹奏感が天然のケーンリードに極めて近くなっています。
音の深み・暖かさ、そして反応の良さは抜群で、フラジオなどの特殊奏法にも対応でき、プロにも愛用者が最も多いモデルです。

AMERICAN CUT(アメリカンカット)
適度な抵抗感があり鳴りも良く、クリアで太く迫力のあるサウンドが出ます。
吹き応えがありつつもレスポンスに優れ、迫力のあるジャズ・ポップスにも最適です。

B♭クラリネット販売価格
CLASSIC(クラシック)¥3,960(税込)
Signature(シグネチャー)¥5,280(税込)
アルトサックス販売価格
CLASSIC(クラシック)¥3,960(税込)
Signature(シグネチャー)¥5,280(税込)
AMERICAN CUT(アメリカンカット)¥5,500(税込)

Sax教室のご案内

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。