![こんにちは。島村楽器イオンモール豊川店の藤井です。大人の方の趣味として人気のピアノ。この記事では、普段の練習で大切だと感じることを3つご紹介します。 CONTENTS個人練習で大切な3つのこと担当インストラクター紹介ピアノインストラクター演奏動画 (まとめリンクあり)関連記事個人練習で大切な3つのこ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/toyokawa/wp-content/uploads/sites/210/2025/04/20250429-67a14e08f50866311e0b6f511a34a34c.jpg)
こんにちは。島村楽器イオンモール豊川店の藤井です。
大人の方の趣味として人気のピアノ。この記事では、普段の練習で大切だと感じることを3つご紹介します。
個人練習で大切な3つのこと
①まずは弾きなれる
ピアノの練習は日々の積み重ねが大切です。始めのうちは指を動かすだけで精一杯かもしれませんが、ピアノに触れる時間が増えれば、自然と感覚が身についていきます。
②練習の目的をはっきりさせる
ピアノがある程度楽に弾けるようになってくれば、指を動かす事以外に意識を向けられるようになります。楽譜を見ながら練習している方は、楽譜に書かれている音符以外の情報をよく見てみましょう。「強弱に気をつける」「指使いを守る」など、気をつけることは1つずつに絞って、少しずつできるようにしていきましょう。
③弾けるイメージを持つ
弾き方はわかるのに、なかなか上手くいかない、ということもあると思います。できるまで繰り返し弾く!というのもいいですが、少し弾くことから離れて、落ち着いてイメージを膨らませる時間も大切です。鍵盤に手を乗せずに、弾けているイメージを頭の中でつくってみてください。イメージする→弾く の繰り返しで上達のサイクルに入ると練習がもっと楽しくなります!
会員様にピッタリの練習方法をレッスンいたします

姿勢や手のフォームなど、ピアノを弾く基本を意識したうえでここまでの3つのポイントを実践すると、もっと効率的に上達できます!レッスンではご自身の演奏を客観的に振り返ることができるので、もっと楽に弾ける方法が見つかりますよ。
自分の強みや足りないもの、具体的にどのように練習したら上手くなるか知りたい!という方は、ぜひ当ピアノサロンへお越しください。
担当インストラクター紹介

ピアノインストラクター藤井 鴻気
東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業。江口玲氏に師事。
角田鋼亮指揮、セントラル愛知交響楽団と協演。
豊田参合館にてソロリサイタルを行う。
ピアノソロのほか、アンサンブル・ピアニストとして、小学校でのボランティア、オンラインライブ配信の演奏会などを経験。
〈インストラクターからのメッセージ〉
ピアノの練習に近道はありませんが、効率よく進めることはできます。楽しく弾くことを第一に、ご自身での練習を踏まえた内容でレッスンいたします。それまで独学だった方でも、レッスンで上達スピードが上がった!という会員様もいらっしゃいます。皆様のお申込み、お待ちしております!
ピアノインストラクター演奏動画 (まとめリンクあり)
関連記事
保育士学生さん・現役保育士さん向け「保育士ピアノサロン」
音感や、楽譜から音楽をイメージする力を身につける「ソルフェージュサロン」
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。