![CONTENTS天野先生にインタビューしました!天野先生にインタビューしました! Q1.音楽を始められたキッカケとなった出来事などを教えてください! 歌ったり踊ったりするのが好きな子どもだったので、4歳のときに親がすすめてくれて音楽を習い始めました。ピアノの音が大好きで、いろいろな曲が弾 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/toyokawa/wp-content/uploads/sites/210/2025/04/20250401-934bcd47d1fd430a631d66792b4e8066.jpeg)
CONTENTS
天野先生にインタビューしました!
Q1.音楽を始められたキッカケとなった出来事などを教えてください!
歌ったり踊ったりするのが好きな子どもだったので、4歳のときに親がすすめてくれて音楽を習い始めました。ピアノの音が大好きで、いろいろな曲が弾けるようになるのが楽しくて夢中で弾いていました。最初は電子ピアノで練習していましたが、自分の体よりもずっと大きなグランドピアノを買ってもらえた日は本当に嬉しくて、今でも忘れられません。
Q2.ピアノの魅力について教えてください!
ピアノの魅力は、88個の鍵盤で広い音域を使って、たくさんの音色を楽しめるところです。両手を使って演奏するので、自然と頭と指を使う運動にもなり、オーケストラやPOPミュージックのように複数人で演奏する曲をピアノ1台で表現できるのも魅力のひとつです。 音楽を奏でると、落ち込んだ心が癒されたり、懐かしい気持ちになったり、自分の感情に素直になれる瞬間があります。言葉では伝えきれない感情を表現できるところが本当に素晴らしいですし、人生での経験が音楽に表れ、年を重ねるごとにその深みが増し、より豊かな表現ができるようになるのも音楽の魅力ですね。
Q3.音楽、楽器をやっていて良かったこと、感動したことを教えてください!
楽器をやっていてよかったことは、弾きたい曲をすぐに演奏して、音楽をすぐに楽しめることです。もちろん、いきなりできるようになったわけではなく、毎日コツコツの積み重ねがあったからこそです。一番感動したのは、誰かのために演奏をして、その人に喜んでもらえたり、「ピアノ弾いてみたい!」と言ってもらえたときです。
Q4.好きな音楽ジャンル・作曲者を教えて下さい!
クラシック音楽では特に、その土地の風土や文化が現れた音楽=国民楽派の音楽が好きです。リストやバルトークなどのハンガリーの作曲家をはじめ、バッハやショパン、スクリャービンをリスペクトしています。他にも合唱曲やミュージカル音楽、映画音楽、POPミュージック、ゲーム音楽などなど、、、どのジャンルにも興味があります。皆さんの好きなジャンルもぜひ教えてください!
Q5.演奏でいつも大切にしていることを教えてください!
音楽を空間いっぱいに広げて、聴いているすべての人に音を届けることです。物語や情景を思い浮かべながら、一音一音心を込めて弾くようにしています。
Q6.レッスンでいつも心がけていることを教えて下さい!
毎回のレッスンで一つでも収穫があり、少しでも成長を感じてもらえたら嬉しいです。音楽を学んでいると、時にはつまずいたり、大きな壁にぶつかることもありますが、それを乗り越えたときの達成感は本当に素晴らしいものです。ピアノや音楽を通して楽しい時間を過ごしてもらえるようなレッスンづくりを大切にしています。
Q7.これから音楽を始めてみようと思っている方へ一言お願い致します!
「ピアノを弾けるようになりたい」「弾いてみたい曲がある」「誰かに演奏をプレゼントしたい」など、少しでもピアノや音楽に興味があれば、ぜひ体験レッスンにお越しください。初心者さんでもブランクがある方も、年齢問わず大歓迎です。 一緒に楽しいピアノライフを始めましょう!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。