![広島では佐伯区、西区、安佐南区、廿日市、南区、中区、呉市、東広島、安佐北区、東区などでフルートをお探しの方は島村楽器アウトレット広島店へ。 山口県では岩国市、周南市、光市、下松市などでフルートをお探しのお客様も島村楽器アウトレット広島店へ多くご来店されております。 フルート 展示 試奏可能です! ア […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/theoutlets-hiroshima/wp-content/uploads/sites/183/2022/04/20220419-e65f95bf4d8cf59cbc7774b0fa38f459.png)
広島では佐伯区、西区、安佐南区、廿日市、南区、中区、呉市、東広島、安佐北区、東区などでフルートをお探しの方は島村楽器アウトレット広島店へ。
山口県では岩国市、周南市、光市、下松市などでフルートをお探しのお客様も島村楽器アウトレット広島店へ多くご来店されております。
フルート 展示 試奏可能です!
アウトレット広島店では常時10本以上、フルートを展示しており、
気になるメーカー、品番があれば、取り寄せ・選定も行っております。
お気軽にご相談くださいませ!

CONTENTS
フルートイベント情報
Coming Soon
フルートの選び方
フルートの見た目は全部一緒に見える!と思われる方も多いのではないでしょうか?
実は、フルート選びのポイントとして大切なことが5つございます!
- ➀使用されいている材質
- ➁キイの種類 カバードキイ OR リングキイ、 オフセットキイ OR インラインキイ
- ➂Eメカニズム
- ➃トーンホール(音孔) ドゥローン OR ソルダード
- ➄足部管 C足部管 OR H足部管
➀使用されている材質

使用されている材質で、吹奏感・音色・抵抗感が変わってきます。
フルートの材質の定番は銀です!銀がどこに使われているかがポイントになっております。
白銅
明るい響きで、価格もお求めやすいです。が錆びやすく耐久性が弱いです。
洋銀
白銅と同じく低価格なモデルに多く使用されますが、白銅よりは安定感があります。
銀
耐久性に優れており、劣化しにくいです。音色は柔らかく、変化がつけやすいです。
リッププレート、頭部管、管体、総銀と銀製にも種類がたくさんあります。
吹奏楽部の方には頭部管銀製以上がオススメです!
ゴールド
耐久性が抜群に優れており、変色しにくいです。上級者向け。
プラチナ
重厚感のある音色でで、耐久性もあるが、価格が非常に高い。
木製
ふくよかな響きで温かみのある音色。
➁キイの種類 カバードキイ OR リングキイ
2種類のキイがあります。
カバードキイ(ジャーマンスタイル)

よく見かける一般的なフルートのキイです。
指でキイを押さえれば音が出るので、初心者さんや手の小さな方でも楽に演奏ができます。
各メーカーで、低価格帯〜高価格帯までカバードキイを作っているので選ぶ幅が広いかと思います。
リングキイ(フレンチスタイル)

キイカップがリング状のため穴を自身の指で塞がなければならないので
慣れるまでは難しく感じるかもしれません。
練習することで慣れてきますし、正しい位置に指を矯正してくれる役割もあります。
指先に空気の振動を直接感じることができ細やかな響きのニュアンスをコントロールすることが可能になります。
リングキイのほうが若干音抜けが良く、明るめになると言われています。
※リングキイに埋めるシリコンのパッチやシール等便利グッズがありますので、
指がまだ小さい方や慣れるか不安な方でも安心です。
➁キイの種類 オフセットキイ OR インラインキイ
2種類のキイの配列があります。
オフセット

左手薬指で押さえるキイが少し出っ張っている押さえやすいキイ配列です。
手の大きさが成長し切っていない小さなお子様や手の小さい方でも無理なく演奏できると思います。
インライン

全てのキイが1直線で並んでいる配列です。
オフセットキイに比べ音の立ち上がりが少し良くなります。
演奏の操作性の関係でリングキイに多く採用されています。
買い替えの際や一生ものの一本をご購入の際におすすめです!
➂Eメカニズム

『Eメカニズム』は、フルートの構造上出しづらい第3オクターブの「ミ」(E音)を
出しやすくするためのキイシステム。
総銀製以上のフルートになるとオプションになる場合もあります。
はじめての方には必ずEメカニズム付きがおすすめです!
➃トーンホール(音孔)
2種類のトーンホール(音孔)があります。
ソルダード(音孔ハンダ付)タイプ
トーンホール(音孔)にリング状のパーツをハンダ付加工したもの。
適度な抵抗感があり深い響きを得られます。
・音の粒立ちが良い
ドローン(音孔引き上げ)タイプ
トーンホールの立ち上がり部分を管体から引き上げ、先端をカーリングして製作します。
明るい響きを持ち、レガートがかけやすく軽快に演奏できるのが特長です。
➄足部管
C足部管

最低音が「ド」までのモデル。一般的にはC足部管を使用しているモデルが多い。
C管フルートは明るく輝きのある音色です。
H足部管

最低音がさらに下の「シ」の音までが演奏できます。
H足部管は管体が長くなり、ダークで艶のある音色が特長です。
音域の拡大のほかに、中音域での音色や音程の安定というメリットがあります。
フルート在庫 ラインナップ
YAMAHA

YAMAHAYFL-212
音が鳴りやすく、耐久性に優れた「白銅」を管体の素材として採用されています。
初心者にも安定した演奏を実現できる「カバードキイ」や、出しづらい第3オクターブをのE音を発音しやすくできる「Eメカニズム」により、初めてでも演奏する愉しさを味わえます。
¥89,100税込

YAMAHAYFL-517
頭部管を銀製、管体を白銅とすることで吹きやすさと響きやすさを両立。
キイにはピントップアーム、キイカップにはハンドメイドの形状を採用し、高い操作性と高級感を実現しています。
¥262,350税込
お問合せ
住所:〒731-5162 広島県広島市佐伯区石内東4丁目1-1
THE OUTLETS HIROSHIMA 1F なのみわガレージ内
営業時間:10:00~20:00
電話番号:082-941-5255
音楽教室担当:大下(おおした)、野木(のぎ)
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。
関連記事
-
各楽器の「展示品情報まとめ」はこちら2025/4/29更新
THE OUTLETS HIROSHIMA店
-
2025/5/4(日・祝) ・5(月・祝)・6(火・休)の3日間限定!イオンマークのカード払いご利用でご請求時に5%OFF 【アウトレット広島】
THE OUTLETS HIROSHIMA店
-
4/26(土)~5/6(火)管楽器フェア開催!!
THE OUTLETS HIROSHIMA店
-
【音楽教室】広島市佐伯区「ドラム教室」新規開講!
THE OUTLETS HIROSHIMA店
-
【アウトレット広島店】クラリネット在庫
THE OUTLETS HIROSHIMA店
-
【アウトレット広島店】サックス在庫
THE OUTLETS HIROSHIMA店