驚くほどの防振効果!電子ドラムの防振グッズ「ノイズイーター」のご紹介!島村楽器アウトレット広島店

THE OUTLETS HIROSHIMA店店舗記事一覧
2019年08月13日
- カテゴリ商品情報
- タグドラム・パーカッション防音
![*電子ドラム専用の防振・防音アイテムのご紹介 ***電子ドラム本当にうるさくないの? ***防振や防音ができるオススメグッズはある? 最近では自宅用として電子ドラムの人気が高まってきました。 しかしいかに電子ドラムといえどでも足を踏んだときの階下への騒音はどうしても出てしまいます。アパート・マンショ […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/theoutlets-hiroshima/wp-content/uploads/sites/183/2019/08/20220813-20200519-11991785175724.jpg)
電子ドラム専用の防振・防音アイテムのご紹介
電子ドラム本当にうるさくないの?
防振や防音ができるオススメグッズはある?
最近では自宅用として電子ドラムの人気が高まってきました。
しかしいかに電子ドラムといえどでも足を踏んだときの階下への騒音はどうしても出てしまいます。アパート・マンションにお住まいの方は防振対策が必須です。
すでに電子ドラムを買ったけど下の階から苦情が来てしまったという方もいるのではないでしょうか?
ここで紹介している防振グッズは高い効果を発揮します。記事内の動画でその効果の程をみることができるのでぜひ導入の参考にご覧下さい。
目次
電子ドラムは階下への騒音に注意
まだご購入されていない方にお話しすれば、電子ドラムは階下への騒音を避けられません。
ヘッドフォンやスピーカーにつなげば音をカットすることができますが、ポコポコと叩いときの生の音は出てしまいます。同居人に配慮が必要な場合もあると思いますが、お隣近所まで迷惑がかかることはほとんどありません。
しかしドラム演奏は足も使うわけですが、その足踏みの音が下の階に響いてしまうのです。
この振動対策をしてしまえば大丈夫なのですが、マンション・アパートで2階以上にお住まいの方は防振対策は必須、1階にお住まいでも振動が隣の部屋に伝わってしまう場合もあるので注意しましょう。
防振・防音のすぐれものアイテム「ノイズイーター」
電子ドラムの下に敷くことで高い防振効果を発揮するのがこちらのノイズイーターシリーズ。
まずは効果を実験した動画がありますのでご覧ください。
色々な防振対策が紹介されていますが、ノイズイーターは電子ドラム用に販売されている高い防振効果のあるグッズ。後からでも簡単に設置ができるので、すでに電子ドラムをお持ちの方も手軽に設置できるのがメリットです。
動画のようにとても高い効果があるのでマンションやアパートで騒音が心配な方にとてもオススメです。
下記の防振効果のあるマットと併用することでさらに高い効果を得られます。
NE-10
メーカー | 定価 | 販売価格 |
Roland | オープン | ¥17,600 |
NE-1
メーカー | 定価 | 販売価格 |
Roland | オープン | ¥3,300 |
NE-10はペダル1つに対して1枚、NE-1はスタンドの足1つに対して1個で使用します。
お使いの電子ドラムにあわせて組み合わせて使用ください。
使用例1,シングルペダル3足ハイハットスタンドの場合
→NE-10×2枚、NE-1×3個
使用例2,ツインペダル、2足ハイハットスタンドの場合
→NE-10×3枚、NE-1×2個
※スイッチペダルの場合階下への振動は元々少ないのですが、片側だけNE-10を敷くと左右のペダルの高さが変わってしまい演奏上よくありません。スイッチペダルの下にも敷くことをオススメします。
防振・防音マット
ノイズイーターと一緒に併用することで防振効果をアップできます。一番下に敷くことで床への傷防止や電子ドラムの滑り止めの役割も担ってます。
ドラムマットは防振効果のある厚手のマットがオススメ。
ただのカーペットや組み合わせるクッションマットの様な物だと、選ぶ物によっては防振できてなかったり滑ってずれてしまうこともあります。
ドラムマットにも種類があり防振効果が無いものもあるので購入の際には注意してください。
TDM-10
メーカー | 定価 | 販売価格 |
Roland | オープン | ¥17,600 |
サイズ、122cm×130cm(幅×奥行)
TDM-20
メーカー | 定価 | 販売価格 |
Roland | オープン | ¥24,200 |
サイズ、160cm×150cm(幅×奥行)
演奏時の床への振動を減少することができる電子ドラム専用のセッティング・マット。
厚みのある素材による3層構造の採用で振動を吸収。フローリングの部屋でもキック・パッドやハイハット・ペダルのスパイクで床に傷がつきにくくなります。
まとめ
お家でのドラム練習って周りに迷惑かけてないか気を使いますよね。
電子ドラムでも階下への騒音は避けられませんが、しっかり防振対策を行えばマンション・アパートでも十分お使いいただけます。
少しでも安心してドラムを楽しむためにも、気になる方はぜひ防振防音グッズを取り入れてみてください。
お問い合わせ
大下 浩史 (おおした ひろし) 役職:営業エクスパート主任
社内資格:「ドラムアドバイザー」認定取得(ドラム歴10年)
ドラム歴10年(吹奏楽ではパーカッション、バンドではドラム)。ヤマハとローランドの電子ドラムを買って(計2台)練習した経験があるので、お客様一人ひとりに合った的確な電子ドラムをご案内させて頂いております。お気軽にご相談ください。
店舗名 | 島村楽器 THE OUTLETS HIROSHIMA店 |
---|---|
住所 | 〒 731-5162 広島県広島市佐伯区石内東4丁目1-1 THE OUTLETS HIROSHIMA 1F なみのわガレージ内 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
電話番号 | 082-941-5255 |
担当 | 大下(おおした) |
アウトレット広島店 電子ドラム展示状況はこちら
アウトレット広島店のアカウントをフォローするには▼の画像をタップ!
「スタッフ大下によるドラムの叩いてみた動画」「新商品情報」「お得情報」などをツイートします!!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。