【エフェクター・新製品】BOSS 「技 WAZA CRAFT」シリーズ ”MT-2W” ”DC-2W”が発表!

THE OUTLETS HIROSHIMA店店舗記事一覧
2018年10月08日
- カテゴリ商品情報
- タグアンプ・エフェクター
![*BOSS「技 WAZA CRAFT」シリーズの新モデル!]]”MT-2W” ”DC-2W” BOSS「技 WAZA CRAFT」シリーズにニューモデルが登場。ラインナップは、定番ディストーションの"MT-2" Metal Zoneにカスタムを加えた”MT-2W”と、伝説的な名機であるDimensi […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/theoutlets-hiroshima/wp-content/uploads/sites/183/2018/10/20181008-main-1.jpg)
BOSS「技 WAZA CRAFT」シリーズの新モデル!
”MT-2W” ”DC-2W”
BOSS「技 WAZA CRAFT」シリーズにニューモデルが登場。ラインナップは、定番ディストーションの"MT-2" Metal Zoneにカスタムを加えた”MT-2W”と、伝説的な名機であるDimension CとDimension Dのサウンドを搭載し、さらに改良を加えたモデル”DC-2W”です。
元になった各モデルとも人気機種で、生まれた時代は違えど音楽シーンに多大な影響を与えてきました。
技 WAZA CRAFTとは?
BOSSは創業以来、アナログ回路設計や最先端のデジタル技術を駆使したエフェクターを多数制作。今では、アマチュアからプロミュージシャンまで幅広く愛用されています。
その発展を支えた熟練エンジニアにより、一つひとつ厳密に選定を行ったパーツを使用したアナログ回路を採用。さらに、完成後に国内でのサウンドチェックを行い、設計から品質管理まで徹底的にこだわっているのがこの「 技 WAZA CRAFT」シリーズです。
そのこだわりにより生まれる極上のサウンドはこれからもプレイヤーに愛され続け、また新しい音楽シーンを築いていくことでしょう。
今回ご紹介する2つのモデルもアナログ回路を駆使していますので、表現力豊かなトーンを実現しています。
BOSS / MT-2W
"MT-2" Metal Zoneを元にカスタムを加えたモデル。外観に大きな変化はないものの、"MT-2" のエフェクター界屈指のハイゲインサウンドを、さらに幅広い音色で出力できるようになっています。
また、最高品質のバッファーを搭載しスペック面でもアップグレード。これにより、エフェクトOFF時のバイパス音も原音を損なうことなく、ピュアなトーンを出力可能になりました。
LEVEL、EQUALIZER、GAINの各種ノブは"MT-2" Metal Zoneと同様に、スタンダード/カスタムモード切替えが可能なスイッチをノブ下に一基搭載。スタンダード(S)モードでは、"MT-2"をさらにクリアかつノイズレスなサウンドに、カスタムモード(C)ではさらにレンジが広くタイトなサウンドに仕上がっています。
楽曲やジャンル、フレージングによってこの2つを使い分けると良さそうです!
元になったモデル"MT-2" Metal Zone
エフェクター界の中でも屈指のハイゲインサウンドを出力可能なディストーションペダル。その唯一無二のサウンドは、初心者からプロギタリストまで幅広いプレイヤーに愛されています。
試奏動画
スタンダードモードでは、"MT-2" Metal Zoneをさらにきめ細かくクリアにしたサウンドになっています。
カスタムモードでは、ハイゲインながらも高音域から低音域までのバランスも良く、さらにヌケの良いサウンドですね。ノイズはもともと少ない設計になっていましたが、今回さらにノイズレスになっています。
ラウンドジャンルにもってこいの一台だと思います。
BoSS / DC-2W
独創的な立体サウンドを出力できることで人気の名機、Dimension CとDimension Dのサウンドを搭載し、さらにブラッシュアップしたモデル。各スイッチにプリセットされたサウンドは、バンドアンサンブルや楽曲にほど良く馴染み、かつ新しい響きを加えてくれる効果があります。
中央に配したスイッチにより、Dimension C(S)とSDD-320 "Dimension D"のサウンドを切り替えて使うことが可能です。
写真のようにボタンを2つ組み合わせて出力することが可能。2ボタンの同時使用は、オリジナルDimensionのビンテージ機では不可能、ROLAND SDD-320 "Dimension D"では隠れた「ウラ技」として使用されていたので、今回正式に採用となっています。
この同時押しにより、ご自分の好きなサウンドを組み合わせて、自在に立体サウンドを操ることができるようになっています。
DC-2 Dimension Cの設計にプラスしてステレオ仕様に変更。アンプ2台を使ってステレオで出力することにより、さらに立体的な広がりのあるサウンドを体感できます。
元になったモデルDC-2 "Dimension C"
1985年からごく短い期間製作されたモデル。一般的なコーラスペダルと違い、原音を揺らさず立体的で奥行のある、唯一無二のサウンドを出力できます。ピュアな原音のトーンを損なうことなく、楽曲やバンドアンサンブルに馴染みつつも新たな空気感を与えてくれる、そんなペダルです。
元になったモデルROLAND SDD-320 "Dimension D"
1979年に登場したラック型エフェクター。登場以来、世界中のアーティストや時代を象徴する名曲にも隠し味的に多数使用されてきており、いまもなおその人気は衰えることを知りません。
オリジナル機では隠れた「ウラ技」として使われていた、複数のボタンを押すことで音色を増やす方法を、今回の”DC-2W”では「オモテ技」として本採用しています。
試奏動画
スタンダード、SDD-320モードともに非常に立体的なサウンドが弾いていて気持ち良いです。スタンダードモードはプレイヤーに覆い被さるような立体感、SDD-320モードはすっきりとした質感できめが細かい印象です。それらも、弾き手やフレージングによってエフェクトニュアンスが変わるので、最適解のサウンドを自分で探す楽しみがありますね。
今回はアンプ2台のステレオ出力をメインに試しましたが、アンプ1台のモノラルでも十分立体的なサウンドを味わうことができるので、使うシチュエーションも選ばないと感じています。
まとめ
両モデルともにWAZA CRAFTの技術が光って、とても高品位なサウンドに仕上がっていると思います。解像度がかなり上がっているので音ヌケが良くなっている点もGOODです。
大は小を兼ねると言いますが、オリジナル機のブラッシュアップしたサウンドを搭載しつつ機能を追加しているので、オリジナル機を持っている方にもぜひお手に取ってほしいモデルですね。足元にあると非常に心強いと思います。
ご紹介商品の詳細
MT-2W
ブランド | BOSS(ボス) |
---|---|
品番 | MT-2W |
定価(税込) | オープン |
販売価格(税込) | ¥16,200 |
発売日 | 10月19日(金) ご予約受付中 |
スペック
- 規定入力レベル:-20dBu
- 入力インピーダンス:1M Ω
- 規定出力レベル:-20dBu
- 出力インピーダンス:1k Ω
- 推奨負荷インピーダンス:10k Ω以上
- バイパス:バッファード・バイパス
- コントロール:ペダル・スイッチ、モード・スイッチ、DIST つまみ、EQUALIZER MIDDLE/MID FREQ つまみ、EQUALIZER HIGH/LOW つまみ、LEVEL つまみ
- インジケーター:CHECK インジケーター(バッテリー・チェック兼用)
- 接続端子 INPUT 端子:標準タイプ、OUTPUT 端子:標準タイプ、DC IN 端子
- 電源:アルカリ電池(9V 形)またはマンガン電池(9V 形)、AC アダプター(別売)
- 消費電流:35mA
- 連続使用時の電池の寿命(使用状態によって異なります) アルカリ電池:約 18 時間、マンガン電池:約 7 時間
- 外形寸法:73(幅)× 129(奥行)× 59(高さ)mm
- 質量(乾電池含む):440g
- 付属品:保証書、取扱説明書、チラシ(安全上のご注意、仕様上のご注意、サービスの窓口)、アルカリ電池(9V 形、本体に接続済み)
- 別売品 AC アダプター:PSA-100 ※ 0dBu = 0.775Vrms
DC-2W
ブランド | BOSS(ボス) |
---|---|
品番 | DC-2W |
定価(税込) | オープン |
販売価格(税込) | ¥24,840 |
発売日 | 10月19日(金) ご予約受付中 |
スペック
- モード:S(スタンダード)、SDD-320
- 規定入力レベル:-20dBu
- 入力インピーダンス:2.2M Ω
- 規定出力レベル:-20dBu
- 出力インピーダンス:1k Ω
- 推奨負荷インピーダンス:10k Ω以上
- バイパス:バッファード・バイパス
- コントロール:ペダル・スイッチ、S / SDD-320 スイッチ、MODE SELECTOR[1]~[4]ボタン
- インジケーター:CHECK インジケーター(バッテリー・チェック兼用)、MODE SELECTOR[1]~[4]インジケーター
- 接続端子:INPUT A(MONO)端子:標準タイプ、INPUT B 端子:標準タイプ、OUTPUT A(MONO)端子:標準タイプ、OUTPUT B 端子:標準タイプ、DC IN 端子
- 電源:アルカリ電池(9V 形)、AC アダプター(別売)
- 消費電流:65mA
- 連続使用時の電池の寿命(使用状態によって異なります) アルカリ電池:約 6 時間
- 外形寸法:73(幅)× 129(奥行)× 59(高さ)mm
- 質量(乾電池含む):450g
- 付属品:保証書、取扱説明書、チラシ(安全上のご注意、使用上のご注意、サービスの窓口)、アルカリ電池(9V 形、本体に接続済み)
- 別売品 AC アダプター:PSA-100 ※ 0dBu = 0.775Vrms
お問い合わせ
まずはお電話にてお問い合わせ下さい。
店舗名 | 島村楽器 THE OUTLETS HIROSHIMA店 |
---|---|
住所 | 〒 731-5162 広島県広島市佐伯区石内東4丁目1-1 THE OUTLETS HIROSHIMA 1F なみのわガレージ内 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
電話番号 | 082-941-5255 |
担当 | 山下 新田 |
楽器別の最新総合ページ情報は下記ページをご覧ください!
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。