![*「クラシックギターフェスタ 2019Winter」開催します。 2019/12/06(金)〜12/08(日)の3日間でクラシックギターフェスタ開催します。 今年は例年に比べ、開催時期が年始から年末に変更となっております。 開催までもうあまり時間がありませんが、到着予定のギターや開催イベントのご案内 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/tendo/wp-content/uploads/sites/159/2019/11/20191117-20191108-5df303e7d9809f7cac5f4f638e5fa656.jpg)
「クラシックギターフェスタ 2019Winter」開催します。
2019/12/06(金)〜12/08(日)の3日間でクラシックギターフェスタ開催します。
今年は例年に比べ、開催時期が年始から年末に変更となっております。
開催までもうあまり時間がありませんが、到着予定のギターや開催イベントのご案内をさせていただきます。
「クラシックギターフェスタ」とは?
国内外の有名ブランドが一堂に会する「クラシックギターフェスタ」。
仙台や東北はもちろん、東京でもこれだけの制作家・銘柄・機種を同時にご自身で試せる機会は非常に貴重な機会となります。
ご来店いただければ、どなたでも気軽にお試し頂けます。
当時に調整会や演奏イベント(別途料金)も開催しております。
皆さまのご来店をお待ちしております。
クラシックギターフェスタ 2019Winterのご案内はコチラから |
---|
イベントのご案内、ご応募はこちらから |
担当者オススメの展示予定機種
今回は初のクラシックギターフェスタのご案内という事で、担当者から特にお勧めの海外製のギターを2本ご案内。
とても貴重な2本ですので、「弾くだけ」「見るだけ」でも非常に価値のあるギターです。
Stephan Schlemper
1970年代の後期に、コントレラスⅠ世とアントニオ・マリン・モンテロの工房(スペイン)でギター製作とクラシックギター用アンプの勉強・製作を始めた。ブラジルの貯木場でスペイン語や製材を学んだ時期もあった。1985年、ドイツのオーケストラでクラシックギターを弾いていたレオ・ブローウェルにアンプとギターを贈り、絶賛を得た。
近年、ミヒャエル・トレスターやラファエラ・スミッツが彼のギターを高く評価している。
Schlemper/セレクト/松
今回はフェスタ特別ギターという事で、希少材選定モデルとなっております。
国内への入荷は年に1~2本と言われているSchlemperですので、是非この機会にお試しください。
ドイツらしい重厚感のあるサウンドをご自身で体感してください。
生産国 | ドイツ |
---|---|
表材 | 選定ドイツ松単板 |
サイド材 | 選定マダガスカルローズウッド単板 |
バック材 | 選定マダガスカルローズウッド単板 |
塗装 | セラック |
弦長 | 650mm |
付属品 | ハードケース |
販売価格(税込) | ¥1,650,000 |
Ignacio Fleta
スペイン、バルセロナの銘工。
もともと弦楽器工房でヴァイオリン、チェロ、コントラバスといった弦楽器の製作・修理の技術を身に付けたイグナシオ・フレタI世は、
1950年に「ギターの神様」アンドレス・セゴビアの名演奏に感銘を受けたことから、
ギター製作に専念することになり、1955年にセゴビアがフレタのギターを使用したことにより、
一躍世界中に知られることになった。
1981/松/ローズ
映画「マチネの終わりに」にて使用されたとして元々の人気に加えて、最近お探しの方も多いFleta。
こちらは希少な松材という事もあり、バルセロナの風土も相まって非常に色彩感豊かな音色です。
表板に弦飛びによる打痕塗装修正されているもののコンディションは良好です。
生産国 | スペイン |
---|---|
表材 | 松単板 |
サイド材 | インディアンローズウッド単板 |
バック材 | インディアンローズウッド単板 |
塗装 | セラック |
弦長 | 650mm |
付属品 | 汎用ケース |
販売価格(税込) | 通常販売価格¥5,092,593→¥4,730,000 |
フェスタについてのご質問はお気軽に当店までお問い合わせ下さい。
島村楽器イオンモール天童店 TEL023-656-8240
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。