【アコギ情報】BOSSの最新アコギ用プリアンプ、AD-2が新入荷です!

イオンモール天童店

イオンモール天童店店舗記事一覧

2016年11月04日

BOSS AD-2

BOSS AD-2
一目でアコギ用と分かるパッケージ!

BOSS AD-2
つまみは左からAmbience、Notch、Accostic Resonance

・エレクトリック・アコースティック・ギター専用に設計された高性能プリアンプ

・アコースティック・ギターが本来持つ自然な鳴りをステージで実現する ACOUSTIC RESONANCE

・アコースティック・ギターに最適化された残響を付加する AMBIENCEつまみと、即座にハウリングを回避する NOTCHつまみを搭載

・ミキサーやレコーダーへ直接バランス接続できる LINE OUT(TRS標準タイプ)端子を搭載

・ステージ上でギターの持ち替えやチューニングに便利なミュート機能を搭載

・安心の長期5年保証

自然な響きを取り戻すアコースティック・レゾナンス

アコースティック・ギターのサウンドはボディやトップ板、弦などさまざまな部分の響きが共鳴し合って構成されています。演奏方法やピッキング・ニュアンスなどに応じてこれらの共鳴が複雑に変化し、豊かでぬくもりのあるアコースティック・サウンドを生み出しています。エレクトリック・アコースティック・ギターに通常搭載されているピエゾ・ピックアップでは、このような複雑な響きを全て拾い切ることができませんでした。AD-2 の ACOUSTIC RESONANCE 機能なら、まるで目の前でアコースティック・ギターを弾いているかのような生々しい自然な響きを実現できます。つまみをひとつ回すだけで、内部で複雑に絡み合った複数のパラメーターをコントロールし、繊細なフィンガー・ピッキングからダイナミックなストロークまで、どのようなスタイルでも最高の音質を得ることが可能です。

アコースティック・ギターに最適化された高品位な残響

美しいアコースティック・ギターの音色に薄く残響を加えることで、さらにその深みと奥ゆきを増すことができます。通常のリバーブを使用した場合、アコースティック・ギターの豊かで自然な響きを保ったまま美しい残響を得るには、非常に高度な設定が必要でした。AD-2の AMBIENCE機能なら、アコースティック・ギター専用にチューニングされたスタジオ・クラスの高品位な残響を加えることができます。ACOUSTIC RESONANCE と同様につまみを回すだけで複雑に連動する多数の内部パラメーターが、アコースティック・ギターの繊細な響きを保ったまま上質な広がりを与えてくれます。

ハウリングへの素早い対応

上質なアコースティック・ギター・サウンドの特長でもある、レンジが広く深みのある響き。しかし、このサウンドをステージ上で再現しようとすると、ハウリングの問題が必ずついて回ります。ハウリングを回避するためには PAエンジニアの高い技術が必要でした。AD-2 は専用のノッチ・フィルターを搭載し、ハウリングの原因となる帯域のみをコントロールすることで、簡単にハウリングを取り除くことができます。NOTCHつまみを回すだけで、どんなライブ会場でもアコースティック・ギターの自然な響きを保ったまま快適に演奏できます。

DI として使用可能な専用 LINEOUT 端子

AD-2 はライブ会場の音響セッティングに応じて使い分けられるよう、ギター・アンプやステージ・モニターへ接続する OUTPUT端子、PAへ直接バランス接続が可能な LINE OUT端子の2つのアウトプットを搭載しています。LINE OUTの音色は専用にカスタム・チューニングされており、音の芯と全体的なバランスを両立した理想のライン・サウンドを提供します。PAミキサー側でリバーブ処理を行いたいときは、AMBIENCEの残響音を LINE OUTには出力せず、OUTPUTのみに出力することも可能です。会場の大きさや機材の種類、エンジニアの有無に応じて、常に最適な音響セッティングを一台で実現できます。

ブランド名 型名 定価(税込) 販売価格(税込)
BOSS AD-2 オープン ¥12,960

担当者コメント

使用ギター:YAMAHA FGX865 使用アンプ:Roland AC60 LINE OUT端子も付いていますが、今回は通常のOUTPUT端子で接続しました。
見た目はお馴染みのBOSSエフェクターそのものです。コンパクトで操作性も良く、完成されたデザインです。
アコースティックレゾナンスつまみはつまみを回していくと劇的に「アコギっぽい」音に変わります。今まで「アコギっぽい」というと、過剰にキラキラ感を強調してぽさを出している印象でしたが、今回のAD-2は低音の箱鳴り感や繊細なピッキングニュアンスまで見事に再現してくれています!
アンビエンスつまみですが、所謂リバーブとは少し趣が違っていて、残響音というよりは箱鳴りのリバーブ感を再現しているようです。アコギ好きには「響く」よりは「鳴る」という表現の方がしっくりくるごく自然なエフェクトです!この2つのつまみをうまくセッティングすると、生音なのかアンプの音なのか区別がつかなくなるくらいの自然な音が出せます!個人的には両方MAXでOKです。
ノッチフィルターはつまみで帯域をカットしてハウリングを防止するシステムなので、瞬時に対応とまではいきませんが、確実にハウリングは起きにくく出来ます。
他メーカー含めて様々なアコギプリアンプが出回っていますが、本当に音に満足できるものは意外と少なく、音を加工するという意味合いが強かったように思えます。このペダルはエレアコはどうしても電気くさくて敬遠しているという方に是非一度触って頂きたい1台です!

お問い合わせ

店舗名 島村楽器イオンモール天童店
営業時間 9:00~21:00
住所 〒994-0000 山形県天童市芳賀土地区画整理事業地内34街区イオンモール天童2F
電話番号 023-656-8240
担当 笹原

お支払い方法

店頭でのお支払いは以下の方法をご利用頂けます。

  • 現金
  • クレジットカード
  • ショッピングクレジット

代引きでの着払いも可能です

代引き着払いでのお支払い方法
  • 現金
  • クレジットカード

代引きでの着払いをご利用される場合は、ご希望のお支払い方法を必ず店舗スタッフにお伝えください。

商品代金+代引き手数料+送料=合計金額
商品受け取りの際、合計金額を運送業者へお支払いください。

メルマガ会員募集中!

登録はバーコードリーダー・空メールから!!
  1. バーコードを読んで、空メールを送信
  2. 自動返信メールに記載されたURLへアクセス
  3. 必要事項を入力すれば登録完了です!!

ご登録地区に合わせてメールを配信いたします。
QRコードから空メールを送信してください。

東北メルマガ登録QRコード

ご利用店舗
所在地
空メール送信

|■山形県
■宮城県
■秋田県
■福島県|こちらをクリック
(お使いのメールソフトが立ち上がります。)|

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。