![*ジャズサックスコースの体験レッスンを受けてみました! こんにちは!島村楽器立川店、管楽器担当の橘(たちばな)です。]]以前、[https://www.shimamura.co.jp/shop/tachikawa/trial-lesson/20210613/3357:title=サックスコースの体験 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/tachikawa/wp-content/uploads/sites/194/2021/06/20210628-0001.jpg)
ジャズサックスコースの体験レッスンを受けてみました!
こんにちは!島村楽器立川店、管楽器担当の橘(たちばな)です。
以前、サックスコースの体験レッスンを受講しましたが、今回はジャズをメインにレッスンをして頂きました。
教えてくれたのはこちらの先生!
今回レッスンを担当してくださったのは、ジャズサックス講師の梅村 理慧(うめむら りえ)先生。(※画像クリックで講師詳細へジャンプします)
とても話しやすい先生で、レッスンもカジュアルな雰囲気なので、緊張せず、なんでも相談しやすかったです!
先生の愛用サックスがとにかくかっこよくて、そちらも必見です・・・!
そして実は、昨年のクリスマス前に、梅村先生のサックスと私のピアノでアンサンブル動画を撮影しております。
こちらも併せてぜひご覧ください!
いざ、ジャズの世界へ!
普段はクラシックを演奏する事が多い私。それゆえに、「コード」という概念が薄く、あまりなじみがありません。
しかし、「コード」を使って自由に楽しむのがジャズの本質!
ということで、先生にまずはコードを教えて頂きました。
レッスン室にはホワイトボードが設置されているので、このように図解で分かりやすく説明してもらえます!
「使うのはこれらの音だけです。でも不思議とジャジーでいい感じになるんですよ!」と先生。たったこれだけで音楽になってしまうなんて、ジャズはシンプルで洗練された世界なのがよく分かります。
初めてのアドリブにも挑戦!
さて、コードがわかったらお次はジャズの醍醐味、「アドリブ」に挑戦!人生初のアドリブです・・・!
最初は先生のお手本を真似て、次はコードの音を使って、自分でオリジナルフレーズを吹いてみました。しかし、これが思っていたより難しい!
「使う音は何だっけ?」「どんなリズムパターンにしようかな?」など、吹きながら瞬時にたくさん考えるので、想像以上にクリエイティブな時間。
だからこそ、その場限りの音やフレーズを生み出す楽しさ・緊張感が味わえます!クラシックではなかなか味わえない感覚だったので、非常に新鮮でした。
ノリが出来ているか少し自信がなかったのですが、「やっぱり楽器をやられているだけあって、ジャズのノリもすぐにできましたね!」とお褒めの言葉を頂きました!
また、ジャズはノリが命!
「ここをもう少し強めに発音してみましょうか!」などといった先生のアドバイスのもと、自然と体がノってしまうジャズ特有のスウィング感を楽しめました!
レッスンを終えて
仕事やプライベートでも、普段から様々な場所で耳にする「ジャズ」ですが、とにかく奥が深い・・・。
これまでガッツリと触れる機会がなかったため、教わるすべてが新鮮で楽しかったです!
また、今回私は楽譜が読めるので初めから楽譜や五線譜を使ってレッスンして頂きましたが、コードなどある程度のきまりはあるものの、基本的にはフィーリングとスウィング感を楽しむ気持ちが大切なので、楽譜が読めなくても全く問題ないと、レッスン全体を通して感じました。
何より先生のカッコイイお手本を間近で堪能でき、自分が吹けるようになった姿をイメージできるので、目標も明確になり、やる気がアップします。
ジャズがお好きな方、今まで「聴き手」だった方、今度は自分でスウィングしてみませんか?
体験レッスンのお申し込み・お問い合わせはこちらから
問合せ先店舗 | 島村楽器立川店 |
---|
12:30~14:00 | お子様のお迎え前ににおすすめ |
---|---|
14:00~16:30 | 学校帰りにおすすめ |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。