![*L's TRUST×OGI FACTORY×島村楽器立川店合同の特別モデル 皆さまこんにちは。島村楽器立川店の大野です。 数々のアーティストのサポートや、ハンドメイドギターに定評のある[https://ls-trust.com/::title=L's TRUST(エルズトラスト)]と、長野県の大丸 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/tachikawa/wp-content/uploads/sites/194/2021/01/20211023-6e3c3d1c3180482e77557b5d979147cf.jpg)
L's TRUST×OGI FACTORY×島村楽器立川店合同の特別モデル
皆さまこんにちは。島村楽器立川店の大野です。
数々のアーティストのサポートや、ハンドメイドギターに定評のあるL's TRUST(エルズトラスト)と、長野県の大丸屋農園というリンゴ農園に工房を併設するOGI FACTORYと製作を進めてきたギターが完成致しました。
L's TRUST×OGI FACTORY Black Bird Apple Top
◆Natural
◆Red
◆Green
Price ¥440,000 in TAX
OGI FACTORYのある長野県松川町は、くだものの里とも呼ばれ、果樹栽培が盛んな地域。OGI FACTORY代表小木曽氏実家はその地でりんご農園を営んでいる。
りんごは9月~11月に収穫され、大きな木になると樹齢40年を超え1本の木で500個以上の実がなるものもある。一番太い幹は直径50センチほどになるが芯に空洞ができてしまうため使用できない。そこから枝分かれした直径30センチほどの芯の詰まった部分を楽器用の材として使用する。
りんご材は比較的硬い材で、周りの白太部分の色は薄く、中心付近の赤身部分は濃い茶色で、最も硬い部分となる。
楽器として使用した際は、硬い材ということもあり、硬質な音でトレブリーな印象。
OGI FACTORYがギターにりんご材を使用した経緯としては、小木曽氏がギター製作に携わってきた際に、家族に作ったギターを見たいから作ってほしいといわれたことがきっかけ。そこで実家で栽培していたりんごの木をロゴなどのワンポイントに使ってみようと試みたことが始まり。
本来はストーブの薪として細かく切られてしまっていたりんご材だが、本格的にギター製作を行うようになり、ボディにも使用可能なサイズで木材を製材し、年に2,3本のみと限られた本数ではあるが、りんご材ギターを製作している。
今回はそんな「廃材」になってしまうリンゴの木に着目し、ギターのトップ材として使用することにしました。
りんごの産地である、長野県で木工などの製作工程を経て、数々のミュージシャンのサポートしてきたエルズトラストが第一線の現場で求められるものをこの楽器に詰め込み完成しました。
このモデルの為に開発したオリジナルハムバッカー。
ハイゲインとまではいかないものの、現代の音楽シーンで求められるサウンドイメージして作ったカスタムワイヤリング。
2ボリューム、1トーンというシンプルながら使いやすいコントロール構成。
要となるハードウェアは国産をセレクト。
サウンドへの影響や、メンテナンス性も考慮した国産ギターならでは手の込んだ作り。
レンジが広く、コードトーンの粒立ちの良さ、歪ませても芯がしっかりと残るはっきりとしたサウンドが魅力。
国産ブランド2社と当店が合同で製作したギター。リンゴの木をつかうという変化球ながら、一生お使い頂ける1本に仕上がっております。
是非店頭で手に取って下さいませ。
詳細はデジマート商品ページか、島村楽器立川店までお問合せくださいませ。
2021/12/18~島村楽器立川店でのCustom Guitar Fairでも販売致します!
店舗名 | 島村楽器 立川店 |
---|---|
電話番号 | 042-540-8050 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
担当 | 大野 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。