これからマイクやイヤモニの無線接続に挑戦したい皆様へ

2025年07月07日

こんにちは!立川店のデジタル担当、齋藤でございます! 立川店では、7月16日〜7月31日までの期間、マイクフェアを開催いたします!上記フェアに伴い、7月1日からワイヤレス機材を先行展示中! そこで、今回はマイクやイヤモニの無線接続やライブ演奏において知っておいた方がいい電波のあれこれをご紹介致します […]

こんにちは!
立川店のデジタル担当、齋藤でございます!

立川店では、7月16日〜7月31日までの期間、マイクフェアを開催いたします!
上記フェアに伴い、7月1日からワイヤレス機材を先行展示中!

そこで、今回はマイクやイヤモニの無線接続やライブ演奏において知っておいた方がいい電波のあれこれをご紹介致します♪

下記コンテンツの気になる部分だけでも、きっと役に立つ情報があるかと思いますので、是非ご覧ください!

そもそもなんでケーブル無いのに音が出るの?

無線機材というものは、音を電波に変えて飛ばしてくれる「送信機」と、その電波を受け止めてPA機材やアンプに音を送ってくれる「受信機」というもののセットで成り立っています。

例えば、カラオケのマイクで想像してみましょう。
カラオケマイクには、送信機が元々内蔵されています。
その為、皆さんの美声はマイクに入った瞬間にすぐ電波へ変換され、カラオケ機材やスピーカーに予め接続されている受信機がその電波を受信します。
受信した電波は電気信号に変換され、それをスピーカーが音に変換してくれるという仕組みです。

このような、音が電波に変わり、その電波を電気信号に変換するまでの機材類を総称して、ワイヤレスシステムと呼びます。

無線機材の種類

無線(ワイヤレス)機材には、大きく分けて3種類の機材があります。
基本的には、送信機、受信機がセットになって販売されております。

ワイヤレスマイク(ボーカル/楽器用)


上述したカラオケマイクは正にこのタイプです。
ライブやイベントにおいては、ケーブル不要で動き回ることができるので、ストレスなくパフォーマンスができます。

ワイヤレスイヤモニ


イヤモニは、ステージ上で自分の声や楽器の音をイヤホンで聞くことで、パフォーマンスの精度を上げるための機材です。
テレビやライブ映像で見かけるミュージシャンが耳にしてるアレです。

楽器用ワイヤレス

エレキギターやベースを演奏する際に、アンプやエフェクターと楽器を接続するケーブルを無線化したものがこの機材です。
ステージ上を走り回ったり、パンクロッカーの皆様は客席に降りちゃうなんて事も可能です。

上記のように、一言で「無線」といっても様々な機材があるんです!
用途に合わせて必要なワイヤレスシステムを選びましょう!

知っておいたほうがいい電波のお話

電波には様々な種類があります。
みなさんの身近にあるものだと、BluetoothやWiFi等でも電波を使用していますが、この電波は電波法という法律によりルールが定められています。

簡単に説明すると、みんなが好き放題電波飛ばしまくってたらテレビやスマホが使えなくなる可能性があるからやめようねー!?
という法律です。

そんな法律あるなら無線機材使うの怖いんですけどー!って思っちゃいますよね。
ご安心ください。
基本的に楽器屋さんではみんなが自由に使っていい電波を使用した機材しか売ってません。笑

とはいえ、ワイヤレスシステムを使うなら知っておいた方がいい電波は3種類ありますので、ご紹介いたします。

2.4GHz(ギガヘルツ)帯

こちらはWiFiやBluetoothでも使用される共有の電波帯域です。
免許不要でどんな場所でも使用できるというメリットがある反面、WiFiや電子レンジと干渉してブツブツっというノイズが発生する事があります。

B帯

こちらも免許不要で使用できる電波帯域ですが、同じB帯を使用する機材が周りに無ければ混信する可能性が低い為、2.4GHz帯よりも安定した通信が可能です。
また、B帯は電波の波長が長く回析性が高いので、送信機と受信機の間に障害物があってもある程度は問題なく使えます。

※混信とは…無線機材の電波同士が干渉しあって音が途切れたりノイズが発生する現象。

A帯

こちらは免許を必要とする電波で、一般ユーザーが使用する事ができない帯域です。
ミュージシャンのコンサートやテレビ収録等に使用されるのですが、簡単に使用できない電波なので混信の可能性が非常に低いです。
使用するには、免許の取得と然るべき無線局への使用申請が必要になります。

島村楽器では、皆さんが安心して使用できる2.4GHz帯とB帯を使用する機材しか販売しておりません!
どっちの帯域を使用する機材を選ぶかは、用途や会場規模によって変わるのです。

【特別イベント】無線マイクとイヤモニ運用セミナー

長々と話してきましたが、結局何を選べばいいか分からないですよね。

そんな方のために、7月19日にPA機材の定番メーカー「SHURE」担当者による特別セミナーを開催!
基礎的な内容や接続する際の電波規格等、専門的な部分も分かりやすくご紹介致します。
是非ご参加ください!

日程2025年7月19日
時間
※予約制
1部 / 14:00~15:00
2部 / 18:00~19:00
※1部・2部どちらも同一の内容となります。
料金無料
場所島村楽器立川店
問い合わせTEL:042-540-8050
担当:齋藤

最後に

当店では7月末日までワイヤレス機材を実際にお試し頂けます。
マイクとヘッドホンを付けて店内を歩きまわれますので、是非ご来店ください♪

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。