![こんにちは!]]ウクレレ&楽譜担当の奥田です。]]今回はスタッフの私が音楽教室の体験レッスンを受けてみたレポート第二弾をお届けします! **はじめに 第一弾のフルートの体験レッスンレポートを見て下さった方は既にご存知だと思いますが…まず初めに私の自己紹介をさせていただきます!]] 私は小学生のころ「 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/tachikawa/wp-content/uploads/sites/194/2021/06/20210619-4e8b4075e1986ca7cc42e3064ea94bd0.png)
こんにちは!
ウクレレ&楽譜担当の奥田です。
今回はスタッフの私が音楽教室の体験レッスンを受けてみたレポート第二弾をお届けします!
はじめに
第一弾のフルートの体験レッスンレポートを見て下さった方は既にご存知だと思いますが…まず初めに私の自己紹介をさせていただきます!
私は小学生のころ「のだめカンタービレ」を見てクラシック音楽にはまり、ピアノをはじめ、中学生からクラリネット一筋今年で10年目になりました。
ピアノを習ったのは高校の時のみ。独学で弾いてきたので、手の形や体の使い方ははちゃめちゃ。
そんな私がピアノの体験レッスンを受けてきたので、その様子をご紹介いたします!
教えてくれたのはこちらの先生!
お子様にも人気の優しい先生です。
いざ、レッスンスタート!
私よりも先生の方が少し緊張した様子でしたが、笑顔で迎え入れてくれました!
生徒様それぞれに合わせたレッスンが出来るよう、いろんな楽譜を持ってきている佐藤先生。
今回は、私が基礎からしっかり学びたいというリクエストに応えてくださり、まずはハノンのスケールからスタートです!
まずは一人で弾いてみます。
久しぶりに弾くハノン。思うように指が動かず、スムーズに弾けませんでした…。
そこで佐藤先生がお手本を見せてくれることに!
弾きながら、どう指を動かせばいいのか丁寧に教えてくださいました!
先生に見守られながら、もう一度弾いてみます。
教えてくださったことを意識しながら弾いてみると最初よりもスムーズに指を動かすことができて、弾きやすくなりました。
ハノン以外にブルグミュラーやどうぶつの森のテーマソングも弾いたりしたのですが、指や身体をどう動かせば上手に弾けるのか教えてくださり、どの曲もとても勉強になりました!
レッスンを終えて
佐藤先生は本当に優しく、私のペースに合わせて丁寧に教えてくださり、30分で色んなことを学ぶことができました!
5歳のお子様から大人の方まで、それぞれの生徒様のペースに合わせてレッスンを進めてくれるので、初めて習う方やブランクがある方でも安心です。
自分のペースで上達したい方、ぜひお待ちしております!
今回紹介したレッスン | 佐藤朝生先生 |
---|---|
レッスン開講日時 | 木曜日 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。