![今回は鈴鹿店にも並んでいるYAMAHAのBBシリーズのベース「BB234」とその上位機種「BB734A」をご紹介していこうと思います! *BB234 詳しくはこちら https://info.shimamura.co.jp/guitar/bass/ba-yamaha/492312/ |*メーカー名| […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/suzuka/wp-content/uploads/sites/54/2018/08/20180809-bb.jpg)
今回は鈴鹿店にも並んでいるYAMAHAのBBシリーズのベース「BB234」とその上位機種「BB734A」をご紹介していこうと思います!
BB234
詳しくはこちら
https://info.shimamura.co.jp/guitar/bass/ba-yamaha/492312/
メーカー名 | 型名 | 税込価格 |
---|---|---|
YAMAHA | BB234 | ¥39528 |
弾いてみると、音がすごくクリアでクセがない素直なベースだという印象です!
エフェクターの乗りが良さそうなので、足元を中心に音作りをする方などには是非使ってみてほしいです!
コントロールは各ピックアップのマスターボリュームとTONE
BB734A
詳しくはこちら
https://info.shimamura.co.jp/guitar/bass/ba-yamaha/478366/
メーカー名 | 型名 | 税込価格 |
---|---|---|
YAMAHA | BB734A | ¥96444 |
パッシブとアクティブを切り替えることができるこちらも弾いてみると音はクリアな印象です。
アクティブにすると、EQが機能し、BASS,MIDDLE,TREBLEの3つのブースト、カットができます。
BASSのブーストを最大にしてもローがうるさく出すぎることがなくて扱いやすそうです!
MIDDLEがもう少しローミッドよりに効いてきてもよいのかなとは思いましたが、BASSのEQがローミッドに近い働きをしてくれるので、
音の圧をBASSで調整して音のヌケ具合をMIDDLEで調整、それに合わせてTREBLEでハイを調整していくという使い方ができそうです!
ヘッド部のストリングガイドが3弦まであるのが個人的に嬉しいポイントです!
コントロールはマスター、ピックアップバランサー、BASS,MIDDLE,TREBLE(パッシブ時はTONE)、アクティブ,パッシブ切り替えスイッチとなっています。
234には採用していない特徴的なジョイント部。これによって弦の振動をより効率よく楽器に響かせることができます!
さらにヒールカットなのでハイポジションも弾きやすくなっています。
どちらもすごく扱いやすい良いベースです!
店頭でお試しもできますのでこの機会にいかがでしょうか?
この記事を書いた人
名前 | 三好 航矢(みよし こうや) |
---|---|
プロフィール | 高校の軽音楽部に入り、ギターに興味を持ったものの、なりゆきでベースをやることになったことでベースを始めて夢中になる。卒業後は専門学校でベースを学び、卒業制作であるライブイベントでは全出演者の中から1人選ばれるベストプレイヤー賞を受賞。現在もバンド活動をし、ベースを弾き続けている。尊敬しているベーシストはウィリーウィークス、岡沢章、ハマ・オカモト等。 |
お問い合わせ
店舗名 | イオンモール鈴鹿店 |
---|---|
電話番号 | 059-375-0538 |
担当 | 三好 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。