![CONTENTSイオンモール鈴鹿店の管楽器コーナーをご紹介!展示ラインナップ管楽器のご案内はお任せください!管楽器たのしそう。でも、難しそう。音楽教室に通ってみませんか?管楽器の練習場所にお困りの方!レンタルルームもございます!お問い合わせはこちらからイオンモール鈴鹿店の管楽器コーナーをご紹介! 吹 […]](https://www.shimamura.co.jp/shop/suzuka/wp-content/uploads/sites/54/2022/09/20220926-img_1745.jpg)
CONTENTS
イオンモール鈴鹿店の管楽器コーナーをご紹介!
吹奏楽部で管楽器を演奏している方や、ご趣味でこれから始めよう!と思っている方にも選びやすいラインナップをそろえております!


お手入れ用品などのアクセサリーも充実しております。

展示ラインナップ
そもそも管楽器ってどんな種類があるの?
管楽器には金管と木管があります!
金管楽器 | トランペットやトロンボーンなど、ラッパと呼ばれるようなもの |
---|---|
木管楽器 | フルート、サックス、クラリネット等、日本ではよく笛と呼ばれているもの |
フルートもサックスも、金色や銀色なのに、木管なのです!

展示ラインナップ
トランペット | フルート |
---|---|
サックス | クラリネット |

トランペット
(取扱いブランド)
・ Festi
・YAMAHA
・Bach
トランペット選びのここがポイント!
材質の違い
金管楽器・サックスの主な管体素材はブラス(真鍮)になります。ブラスの配合に合わせて音色のキャラクターに違いがでます。明るく、張りのある音色のイエローブラス・豊かで幅のある音色のゴールドブラスからお選びいただけます。
塗装の違い
見た目が金色のラッカー仕上げはソリッド感のある音抜けがよい特徴。銀色の銀メッキ仕上げは柔らかく明るめで、吹奏楽やマーチングでよく使用されています。

フルート
【取扱いブランド】
・YAMAHA
・SANKYO
・Altus
・pearl
フルート選びのここがポイント!
素材の違い
一見同じ見た目ですが、実は銀の配合の違いによって音の響きや吹き心地が変化します。
一般的に純度の高い銀を使用している・銀が使用されている部位が多いほどお値段に比例します。
メカニズムの違い
フルートのメカニズムは特に繊細で、上位モデルになるとよりバランスの崩れづらいキイ形状・キイパッド素材を採用しています。

サックス
【当店展示中ブランド】
・Festi
・YAMAHA
・YANAGISAWA
・H.selmer
サックス選びのここがポイント!
ネックの違い
ネックと呼ばれるマウスピースを接合する部分の曲がり具合や内径で、楽器を変えるに近いほど音色が大きく変化します。
それぞれのモデルのコンセプトに合った標準ネックが装備されています。
加工の違い
同じように見えて、実はベルの加工には、2枚の板を張り合わせ形成する二枚取り・1枚の板を形成し張り合わせる一枚取りの2種類があります。
加工の違い=人の手による加工の工程数によって音の響きに艶を引き出します。

クラリネット
【取扱いブランド】
・YAMAHA
・BuffetCrampon
クラリネット選びのここがポイント!
音色の違い
音色の決め手は内側にあります。同じメーカーでも系統によってシリーズ分けがされており、お使いになるお客様に合わせて音色の系統選びから始まります。
木材の違い
「水に沈む木」=比重の重いグラナディラという木材を使用しています。
上位モデルになるとよりグラナディラの中でもさらに、厳選された部分を楽器に使用します。
当店では、多数ブランドを取り扱っております。
展示中のブランド以外もお取り寄せ、お試しできますのでお気軽にお声掛けください。
※取り扱いブランドにつきましては鈴鹿店の管楽器担当 清水(しみず)までお問合せください。
※一部試奏のできない商品もございます。ご了承ください。
管楽器のご案内はお任せください!
管楽器担当:清水(しみず)

■音楽経歴
4歳からピアノを習っておりこの頃から音楽が大好きです。
小学4年生のころYouTubeで海外のJAZZサックス奏者を見て、憧れでアルトサックスを習いはじめました。
中学では吹奏楽部に入りコントラバスを担当しておりました。
■担当楽器
アルトサックス
■サックスを始めたきっかけ
YouTubeで演奏していた海外のおじさまがとっても魅力的で私もああなりたいと思いはじめました。(笑)
■持っている楽器
アルトサックス:セルマー シリーズ2、YAMAHA YAS-475
他…ピアノ、ベース、ウクレレ、オカリナ等 練習中です!
■好きな吹奏楽の曲
「南風のマーチ」…今でも部活のあの匂いを思い出します。
吹奏楽に属していたのは1年間でしたので、あまり詳しくないのですが、
音楽は大好きなので皆さまの好きな曲をぜひ教えてください!
■一言
みなさまが、楽しく音楽を続けていけるよう、日頃のお悩みやご相談を話していただければと思います。
管楽器は敷居が高いと思われがちなのですが、意外とそんなことないです!是非、お気軽にお立ち寄りください~!
管楽器たのしそう。でも、難しそう。音楽教室に通ってみませんか?
体験レッスンも受付中。曜日やお時間などお気軽にご相談くださいませ。

※体験レッスンは予約制となっております。
管楽器の練習場所にお困りの方!レンタルルームもございます!
お問い合わせはこちらから
店舗名 | 島村楽器 イオンモール鈴鹿店 |
---|---|
電話番号 | 059-375-0538 |
※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。