【バイオリンを始めたい方必見!】バイオリンの選び方特集♪

モラージュ菖蒲店

モラージュ菖蒲店店舗記事一覧

2019年07月24日

こんにちは! 島村楽器モラージュ菖蒲店、弦楽器担当の伊藤です! 最近バイオリンや弦楽器アクセサリーのお問い合わせが増えています!]]バイオリンは楽器の中でも価格の幅が広く種類も様々なため、なにから始めて良いものかお悩みの方が多くいらっしゃるかと思います。 そんな方々のために、今回はバイオリンの選び方 […]

こんにちは! 島村楽器モラージュ菖蒲店、弦楽器担当の伊藤です!

最近バイオリンや弦楽器アクセサリーのお問い合わせが増えています!
バイオリンは楽器の中でも価格の幅が広く種類も様々なため、なにから始めて良いものかお悩みの方が多くいらっしゃるかと思います。

そんな方々のために、今回はバイオリンの選び方について解説していきたいと思います!!

目次

失敗したくない!バイオリンを買う前に知っておきたいこと

弦楽器は価格によって何が違うの?

材質、製作時間、製作者、箔などによって価格が変わります。
弦楽器には、大きく分けて量産楽器とマスターメイドの二つがあります。どちらもハンドメイドであることは一緒ですが、量産楽器はたくさんの職人が分業して一つの楽器を作成し、マスターメイドの楽器は、基本的に一人の職人が全ての工程をこなします。そのためマスターメイドの楽器は個性や統一感のある仕上がりとなります。一方量産楽器は、コストを抑えられ、価格の割にはしっかりした材料を使っているものが多くありますが、マスターメイドのような仕上がりは薄れていきます。また、マスターメイドの楽器は、時間と共に箔がつくことが多く、かの銘器ストラディバリウスのように、長い年月を経て熟成され、様々な名プレイヤーによって弾かれることで値段が上がっていくケースもあります。
箔については、古い楽器などで、同じクオリティの楽器でも、名のあるメーカーの作だとわかると、数倍の値段になったケースもあり、アンティークとしての価値も付いていきます。そういった価値に特にこだわりがなければ、まずは弾いてみてご自身の好きな音で選ぶのがよろしいかと思います。

初めて買うときはどのくらいの値段のものがいいの?

弦楽器の値段の幅はご存知の通り、数万円から数十億円まで果てしなく広いです。弦楽器においては、たとえばフルートのように、初めから総銀製の高額な楽器を買っても音が出ない、というようなことは無く、良い楽器をもったほうが上達は早いと言われています。
楽器の響きが演奏をサポートしてくれるので、弾きやすくもありますし、何より音色を楽しむためにはじめる楽器ですから、自分の気に入った音のする楽器をお選びになることをお勧めいたします。
お値段は、バイオリンであれば、楽器の調整の精度を考えると、6万円以上の物からご検討いただけると良いと思います。しかし、よりバイオリンらしい音色で練習も楽しんでいくのであれば20万円程の物かそれ以上のものからお選びいただくがことをお勧めいたします。
将来の自分を見据えて、末永くお付き合いしていく楽器をぜひお選びください。

楽器を選ぶときのポイントは?

見た目・形

現在製作されるバイオリンの多くは、ストラディバリやグァルネリといった巨匠の製作した名器と呼ばれるバイオリンをお手本にしていますが、特にモダン・オールドと呼ばれる時代の楽器には完全オリジナルでデザインをする職人が数多くいました。
職人それぞれが描く様々な理想のバイオリン像が、バリエーション豊かなバイオリンを生んでいます。
1台1台個性があるため、是非ご自身で一度ご覧になってみてください。

音色

楽器の音色は、ニスも含め、ボディのライン、材質、経年変化などさまざまな要素が入り混じって決まります。
楽器を見て、音色を想像することは出来ますが、本当に思っていた音が出るかどうかは、弾いて見なければわかりません。
これから始めるから音が出せない、という方は是非お気軽にご相談ください。

生産国

イタリア、ドイツ、フランスなどそれぞれの土地でバイオリン製作の流派もあり、少しずつですが形が違い、外観・音色の印象が違ってきます。

イタリア バイオリン発祥の地といわれ、ストラディバリやガルネリファミリーといった数多くの名工を輩出してきたイタリア。
イタリア人らしい華やかな音色のものが数多く見受けられます。
ドイツ 最盛期のイタリア以降、世界最大のバイオリン生産国として世界を席巻したドイツ。
伝統技術に裏打ちされた確かな造りで、高い強度と芯のあるどっしりした音色のものが多く見受けられます。
フランス 現代弓の祖といわれる名工トルテをはじめ、様々な弓メーカーがひしめくフランス。
ヴァイオリン製作の歴史も古く、独自の発展を遂げてきました。
華やかでありながらも派手すぎず、どこか気品を感じさせる音色のものが多く見受けられます。
その他の国 ヨーロッパには三大ヴァイオリン生産国といわれるイタリア・ドイツ・フランス以外の国にも、独自に発展を遂げたヴァイオリンが数多くあります。

いかがでしょうか、もちろん他にも長く使いたいか、趣味で始めたいのか、弾きやすさ、新作楽器、古い楽器、予算など人それぞれ様々だと思います。
ただ一つ、絶対に選ぶポイントに入れていただきたいことは、楽器の健康状態の良い物を選ぶことです。音色の好みや見た目は、ご自身の感覚も変化していきますし楽器もある程度は変えていくことも出来ますが、健康状態の悪いものはどうすることも出来ません。
島村楽器では、買い付けする際に数え切れないほどの楽器を試奏し、楽器の音色、健康状態の良い物をだけを買い付けておりますので安心してお選びいただけますので、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

目次へ戻る

本体の色によって音色が変わるの?

本体の色はニスによって変化しますが、ニスの色によって音色の分類をすることは困難です。
楽器の音色は、ニスも含め、ボディのライン、材質、経年変化などさまざまな要素が入り混じって決まります。
思っていた音が出るかどうかは、弾いて見なければわかりませんのでまず弾いてみて、気に入った音色の物を選ばれることをお奨めします。

弓はどのように選んだら良いの?

弓は、人それぞれ、音色、重さ、バランス、操作性など好みや相性がありますので、必ずひとつひとつ弾いて選ぶ事をお勧めします。
新作弓には比較的固めでしっかりとした弾き心地のものが多く、オールド弓には柔らかく豊かな響きのもの多くなりますが、楽器同様、材質や職人の腕によって変わってきますので、さまざまバリエーションの弓をまずはお試しください。
また、弓を選ぶ際には、是非普段練習しているフレーズで試奏するとより違いが分かります。弓の元や先、飛ばし奏法、フォルテッシモやピアニッシモなどの奏法を織り交ぜるのも良いでしょう。

音が出せないからサイレントを考えているけどあまり良くないの?

弦長や弦高など、普通に演奏する上で必要な条件はサイレントでも問題はありません。
しかし、楽器自体が振動しないので若干音程がとりにくくなるなど、アコースティックとは少し感覚が違ってきます。また、電子楽器とアコースティックでは音の厚みが変わってきますので、弦楽器の音色が好きではじめるのでしたら断然アコースティックをお勧めいたします。
消音については、金属性ミュートなどを使えば、アコースティックでもかなり音量を抑えることが出来ますので、是非一度お試しください。

目次へ戻る

お子様用バイオリンをお探しの方

バイオリンは身長によって使用するサイズが異なります。

体格差による個人差はありますが、上記画像の表がおおよその目安になります。

バイオリンを始めたいけどサイズが分からない…というお客様もお気軽にご相談下さい。

余談ですが...

ストラディバリウスってよく聞くけど何がすごいの?

ストラディバリというバイオリン製作の巨匠が17~18世紀にイタリアのクレモナという街にいました。名前をラテン語にするのが当時の「粋」だったようで、ストラディバリをラテン語にして読んだものが、ストラディバリウスです。

ストラディバリの凄いところは、ほぼバイオリンの形を作ったアマティのバイオリンからより良い音・形に変化させた唯一の人で、さらに、その後ストラディバリより良い音・形へと変化させた人はいないところです。

つまり、ストラディバリは自身が生きている内に最高の形を生み出したのに対して、その後300年経つのに誰もストラディバリを超えることが出来ていないのです。

また、その時代としては異例で93歳まで生き、黄金期と言われたのは55歳から75歳というところもまた凄い! 当時製作された楽器がまだ現役で演奏されていて、また骨董的価値、希少価値からオークションで数億円程で取引されています。

ストラディバリウスの価格の変遷に関してはまた別の歴史があるのですが、それだけのお金を出しても買う人がいるほど魅力のある楽器なのです。

ストラディバリウスの他に有名なバイオリンはなにがあるの?

ストラディバリウスのライバルだったグァルネリや、この二人の先生にあたるアマティが製作したバイオリンが最も有名ですが、同時期にも、ベルゴンツィやルッジェーリなど数多く存在します。

また、現在ではイタリアの製作家モラッシーや、ビソロッティ、タディオーリなどの製作家が有名ですが、地域ごと時代ごとに数々の巨匠が名器を輩出し、歴史に名を残しています。

島村楽器ではこういった数あるメーカーの作品を厳選し、よりクオリティの高い楽器を仕入れるようにしています。

目次へ戻る

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

モラージュ菖蒲店の弦楽器総合ページ

⇧バナーをクリック!!

お問い合わせ先

店舗名 島村楽器モラージュ菖蒲店
電話番号 0480-87-1920
担当者 伊藤

※記事中に販売価格、在庫状況が掲載されている場合、その情報は記事更新時点のものとなります。店頭での価格表記・税表記・在庫状況と異なる場合がございますので、ご注意下さい。